カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
2012年5月の記事 >>
06/03(月) 08:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/03(月) 08:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/02(日) 08:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/02(日) 07:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/01(土) 08:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません

セイタカシギたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年6月3日(月)天気 雨後曇 室温23.5℃ 湿度63%(午前6時58分計測)


 セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。

長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。

絶滅危惧II類(UV)に指定されている。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年6月2日 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

セイタカシギたちの羽繕い

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年6月3日(月)天気 雨後曇 室温23.5℃ 湿度63%(午前6時58分計測)


南岸にある梅雨前線の影響で、鬱陶しい天気が続いている。

早朝は雨が降っていたが次第に曇り空になっている。

 先日から諸田池に二羽のセイタカシギが飛来している。

セイタカシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に島の水辺に渡来する。

長い足を持ち「水辺の貴婦人」と呼ばれる中型のシギ。

絶滅危惧II類(UV)に指定されている。


コサギたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年6月2日(日)天気 曇 室温25.5℃ 湿度62%(午前6時40分計測)


 昨日は、諸田池にシラサギたちが数十羽集まって採餌をしていた。

ダイサギ、コサギたちが数十羽が集まって賑やかに採餌をしていたが、熱防水タンクの近くにはコサギが集中して採餌をしていた。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年6月1日 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コサギたちの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ

R6年6月2日(日)天気 曇 室温25.5℃ 湿度62%(午前6時40分計測)

 前線が沖縄の南方海上まで下がり梅雨の中休み状態になり、暫く天気が回復しそうだ!。

昨日は、諸田池にシラサギたちが数十羽集まって採餌をしていた。

ダイサギ、コサギたちが数十羽が集まって賑やかに採餌をしていたが、熱防水タンクの近くにはコサギが集中して採餌をしていた。

 

オオシマトカゲ(徳之島産)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年6月1日(土)天気 雨 室温27.8℃ 湿度65%(午前7時03分計測)


 静止画画像は撮影失敗したので前回アップした写真を再掲します。

オキナワトカゲの亜種で亜種オオシマトカゲと言う。

ネットで調べてみるとバーバートカゲとよく間違われ混同されアップされているようだが、二つは全く別種です。

沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)の固有種で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも登録されている。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年8月24日 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亜種オオシマトカゲ(徳之島産)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年6月1日(土)天気 雨 室温27.8℃ 湿度65%(午前7時03分計測)


 島は、梅雨前線真っ直中、今日も前線の影響を受け朝から雨が降っている。

 先日、諸田池沿道で、3年ぶりにオオシマトカゲに出会した。

オキナワトカゲの亜種で亜種オオシマトカゲと言う。

ネットで調べてみるとバーバートカゲとよく間違われ混同されアップされているようだが、二つは全く別種です。

沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)の固有種で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも登録されている。

 

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇