カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< その他 - 2011年9月の記事 >>
09/11(日) 21:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/08(木) 13:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/06(火) 12:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

名も知らぬ花・傷だらけの1円玉

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ
9月12日(火)晴れ

植物は偉いね!

数年前、ブログに書いたけれど我が家の車庫前に

直径10センチ,高さ10数センチくらいのビニルパイプが埋められている。

誰が、なんの目的で埋めたのかは定かでない。

このパイプの中に,どこからか花の種が飛んで来て芽を出している。

水をあげるわけでなし,肥料をあげるわけでもないけど、

季節が巡ったら律儀に芽を出し,黄色の水仙と似た花を咲かせる。

名前も以前聞いたけれど忘れてしまった。ごめんね〜。

数日前、鹿児島大学のコンサートを聴きに行く時偶然見つけ、

あまりに健気で写真をぱちり。





過酷な条件の中でも植物はちゃんと季節を関知するんだね。



あとひとつ、隣家のお姉さんは花を育てるのがとても上手。

年間通して色々な花を咲かせ、道行く人やばばの目を楽しませてくれる。

2日前だったか?

プランターに秋の花、彼岸花が一輪咲いているのを見つけた。

薄暗いので写真を撮らないでいたのだが、

今日思い出してカメラを持って降りていったら

もう、枯れかけていた。残念!





プランターの中で,冬・春・夏と過ごし、

秋になったらちゃんと芽を出し花を咲かせるんだね。

偉いなあ・・・



夕方、買い物に出かけた。

大瀬川近くの十字路を左折しようとして、

道路の真名kに白くて丸いものが落ちているのに気づいた。

車も人もひっきりなしに通る場所だ。

近づいて確かめると1円玉だった。

足を止めて拾おうとしたけど,車とバイクが同時に来たので

拾わず、さっさと通り過ぎた。

それでも気にはなる。

「1円を笑う者は1円に泣く」って、いつもじじが言っているしね。

中学生くらいの女の子がばばとすれ違った。

その子が気づいて拾ってくれるかな?と願ったけど

そのまま通り過ぎた。

誰かが拾ってくれれば良いんだけど・・・・

(買い物して帰るまでも誰も拾っていなければ,ばばが拾おう)と思った。



買い物を終えた時点で,1円玉のことはすっかり忘れていて

スーパーの裏口から出て、他のスーパーで青野菜を買おうと思い

自動ドアの前に立った瞬間、何故かさっきの1円玉のことを思い出した。

(誰か拾ってくれていますように・・・)と思いながら

他のスーパーへ廻るのを止め、来た道を引き返した。

さっきの場所まで来ると・・・・・・・・・・・・・・・・・



可哀想に。

1円玉は,まだ誰も拾い上げてくれず落ちたままだ。

前後左右を確認した。

車は来ない。ばばはしゃがんで1円玉を拾い上げた。

確かに1円玉には間違いないけれど、ザラザラ、ガサガサしている。

きっと、たくさんの車やバイクに轢かれてしまったのかもしれない。

可哀想に・・・・・

ばばは、ずぅっと傷ついた1円玉を左手で握りしめて歩いた。

そして、買いたいものがあったので、近くの百均へ入った。

数点の商品を持ってレジへ行き、代金を払追うとした時、

握りしめている左手が気になった。

品物を選んでいるうちに、さっきの1円玉のことを忘れていたのだ。

1円玉が必要だったので,握りしめていた傷だらけの1円玉も差し出し

「これ、お金ですよね」と店員さんに確かめてみたら、

「そうですよ。1円玉ですよ」と言うので、拾った1円玉をそのまま支払ってしまった。

「拾得物横領」の罪を犯してしまったばば。

支払った瞬間、「しまった!」と思ったものの,もうどうしようもない。



ばばは、ついに罪人になってしまったよ〜〜〜〜じじ、どうしよう?。

亡き母からも「正直は一生の宝」「正直者の頭に神宿る」って教えられたのに・・・



ばばは思った。

拾った1円玉を心ならずも使ってしまった。

その代わりに、歳末共同募金の時に

代わりの1円玉も加えて募金しようとね。



傷が癒えるまでばばの財布の中で

「お守り」代わりに休ませてあげようと思っていたのに

ごめんね〜1円玉さん。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

久しぶりの雨、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ
9月11日(日)晴れ

夕べ・・・と言うか真夜中2時頃だったろうか?

蒸し暑くて目が覚め眠れずに,窓を開けて外を覗いたら

あら、まぁ!雨が降ってる!

久しぶりの雨!恵みの雨!

八代亜紀じゃないけど♪雨、雨、降れ、降れ もっと降れ♪って

思わず歌いたくなったよ。

せめて1時間くらい降って欲しいと思ったけど、

2,30分で止んでしまった。

サトウキビ畑も,少しは潤ったかな?

町の有線放送では「節水」を呼びかけているが、

菜園や花壇の水撒きを止めるわけにはいかないしね・・・・

コレで、今日は水撒きしなくていいなぁ・・・

今晩も雨降ってくれないかな・・・



今日は義母がお世話になっている介護施設の「敬老会」。

じじと姉と3人で行って来た。

フラダンスや島唄、日本舞踊、全員合唱、そう踊りなどがあり

入所者も嬉しそうに見ていた。



家族で敬老会を祝っていた頃が懐かしいな。

両親とも元気で,一人暮らしの叔母も招いて

我が家で,ばばが心づくしの手料理でささやかに祝ってあげていたが・・・

叔母も亡くなり、両親は病院と施設でお世話になるようになって・・・・



娘達もいた頃は、誕生日・父の日・母の日・敬老の日・・・何かにつけ

みんなで食卓囲んでいたのに、

子供達は巣立ち、今はじじとばばだけになってしまった我が家。

あれやこれやイベントがあった時は,料理作りが面倒に思えたり

メニューで苦労したりもしたけれど、

今となってみると、多忙だったけど賑やかだった頃が懐かしい。。。。

「年をとる」って寂しいことが多くなるね。



ちょっと湿っぽくなったな。

夕べ「世界一受けたい授業」というテレビ番組で

「食品が課程に届くまで」というようなことも取り上げられていた。

ばばが,毎夕じじのために買って来る刺身に添えられた「ツマ」の大根。

じじが残すことも多いので,一応捨てるにしても洗って,魚臭さを落としてから

生ゴミ入れにポイしていたんだけど、触ってみて

家庭で作る千切りとは違うなぁ・・・と感じてはいた。

刺身に付いている千切り大根は,やけに長くて丸っこい感じがするのよね〜。

夕べの番組を見て,ばばは確信した。

徳之島のスーパーで売られている刺身のツマも機械で大量生産され

島へ送られてきているんだと・・・・



それに・・・手作りとうたわれている食品も、

本当に地元で店員さんが店内で作っているのは少ないのかなぁ・・・と思うこともある。

一から作るって大変だものね。

なるべくなら、自分の手で作ったものを食べたい。

でも、年と共に色々作るのが億劫になってきたのも確か。

さて、ばばはいつまで頑張れるかな?

食は生きていく上で基本中の基本。

じじの健康もばばにかかっているんだから、

ばばの責任は重大ですなぁ。。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

鹿児島大学学友会吹奏楽団のコンサート、他パラパラ炒飯

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


9月10日(水)晴れ

夕べは鹿児島大学学友会吹奏楽団のコンサートを聴きに行って来た。

5時半開場、6時開演。

20分前には家を出た。

今回は、楽団が島内の各学校を廻った最後に

文化会館で最終コンサートということで、

入場料も一般が500円、高校生以下は無料。

どのくらいの入場者があるのかな?

出来るだけ良い席で聴きたいなと思った。



会場に着くと,隣の駐車場は満車だったので、海岸の近くに駐車。

受付でプログラムをもらって会場へ。

まだ4分の一ほどしか入場者はなく、入り口近くの良い席につくことが出来た。

しかし・・・・小さい子が前の席をほぼ占領している。

次から次へ小さい子が入ってくる。

保育園生・幼稚園生らしき子も多い。

案の定、ギャーギャーうるさい。

おまけに走り回っている。

(せっかくのコンサート、ぶち壊しになるのでは・・・)ばばは懸念した。

見る見るうちに会場はほぼ満席になり・・・・

いよいよコンサートは始まった。



最初はおなじみの「双頭の鷲の旗の下に」。

演奏が始まるや、あんなにうるさかった会場が一瞬にして静かになり、

テンポの良い曲に手拍子も入り出した。

音楽の力って凄いね。

次の曲目は「汽車の歌」メドレー、「カルメン」、ブラジル

「美空ひばりメドレー」、「ベビーローテーション」「トトロ」ファンタジー、

と続き、最後が「恋は焦らず」。



どの演奏も素晴らしかったが、ただ、ばばが気になったのは

演奏の途中に前の席でも、彼方此方の席でも

立って出て行ったり、後ろを振り向いて話したりする子供がいたこと。

大人でも,演奏中に限らず、堂々と立ち歩いていて、

ばばは演奏に集中するより、演奏している方々に申し訳なくて・・・・



まぁ、演奏中は音楽でお喋りなどの声はかき消されてはいたが、

やはり、良い気持ちはしなかった。

ただ、演奏が終わる度に大きな拍手が起こり、

曲によってはしぜんに手拍子が出たり、座ったまま踊り出したり

客席と舞台が一体となった楽しいコンサートではあった。

小さい子達に,待っている間「静かにしなさい」というのは酷かも知れない。

それに、夕べの場合保護者と子供が別々の席に座っていた親子も多かったのかな?

最前列初め、子供の数が圧倒的に多い気がしたが・・・・

ばばは、ばばの体すれすれに走り回る子供達に「止めなさい!」と

注意できない自分が歯痒かった。



クラシックの演奏会等なら絶対あり得ないよね。

演奏しながら,楽団の方々は客席の様子にがっかりしたかも知れない。



小さいうちから音楽に親しませるのは情操教育にも良いことだと思う。

夕べのようなコンサートの場合、

最低限のルールは保護者が教えるべきではないか?

ルールが守れないなら、入場者の年齢制限も必要ではないか?

・・・と思ったのはばばだけだっただろうか?



ガチャガチャ、ガヤガヤ騒音に気も散り散りではあったが、

久しぶりに素晴らしい音に囲まれて至福の時間を過ごすことが出来た。



楽団の皆様、1週間にわたる徳之島公演、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました!






話はがらりと変わって・・・・

長女母子が帰って来ていた時、お昼炒飯を作ったが

あまり上手く出来なかった。

その時の長女のアドバイスと、

先日テレビでプロのシェフが話していたことを参考にリベンジ。



まず、あり合わせの焼き豚をみじん切り。

レタスも適当に千切っておいて、

有り余るほどあるニラも細かく切って・・・



冷やご飯はパラパラにほぐし卵二個を割り塗して準備完了!

卵を塗したご飯をフライパンに入れ

しばらく動かさずに卵が固まるのを待って・・・・

卵が固まったら木べらでほぐすように切りながら更に火を通し

少し空けたフライパンに焼き豚を入れて、さらにニラを加え

全体を大きく混ぜ、塩こしょうをパラリ。

お醤油をタラーリ。

レタスを入れて大きく混ぜて完成!



なんと米粒一つ一つが「独立」状態で大成功!

作りすぎて,昼に食べきれなかった分は

夜、とろけるチーズでものせて焼いてみようかと思っている。

どこまでもチャランポランなばばの料理だ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

千間海岸

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


9月8日(木)晴れ

昨日は,久しぶりに遠出した。

遠出の時は、いつでもばばは運転手。

ばばが退職してからは,当然のようになってしまった。



あるHPで紹介されていた伊仙町河地集落の販売所で

あんこ入りゴマ餅や、ポテト餅,自家製パンを買うこと

犬の門蓋の写真を写すこと、

この二つが大きな目的であった。



出発前に,ガソリンを満タンにし

コンビニでおやつを買い,10時前に出発。



第一の目的地、河内集落に到着。

あるHPで見覚えのある看板。

車から降りてお店を覗くと、あった、あった!

ゴマ餅・ポテト餅・自家製の黒糖パン・それにゴーヤの「苦瓜チップ」を買った。

やったぁ〜〜。



その後、「千間海岸」へ。

コレまで何回も何回も行こうと試みては途中で道に迷ったりして

なかなか行き着けなかった場所だけど、今日はちゃんと看板に沿っていった。

途中、農道にミフウズラ発見。

慌てて撮影しようとしたけれど,ウズラはキビ畑の中へ・・・残念!

でも、ウズラに導かれたように前進すると,千間海岸への到着。

折からの干潮で波は穏やか、碧い海が何処までも続く。

いいなぁ・・・

見とれていると,海の中から一人の若者が上がってきた。

海パン1枚で、腕は見事なほど真っ黒に日焼けしている。

姉とばばは,珍しい鳥や虫でもいないかと探索。

じじは青年と話していたが・・・・・

こんな真っ昼間(11時45分頃)に海で泳ぐなんて・・・

学生かな?

良いとこのお坊ちゃまかな?

ばば達が撮影を始めると,若者もいつの間にかそばに立っていた。

何だか親しみを感じたのと、熱中症にならないようにと

持っていたお茶のペットボトル1本と「白い鯛焼き」一個を

若者に手渡して,次の目的地へ向かった。






徳之島の景勝地「犬の門蓋」へ。

もう、何十年ぶりかも知れない・・・と思えるほどの

久しぶりだった。

その昔、近辺集落が飢饉になった時、多くの野良犬が集落をおそったので

その犬を捕まえて,ここの海へ投げ込んだ・・・と言うことを聞いたことがあるが。。。

ここも奇岩が売り物で、徳之島が観光ブームに沸いていた頃は

多くの観光客が,必ず訪れる名所だった。

しかし、ある新婚カップルがここを訪れた時、

一人が誤って海へ転落して、助けようとしたもう一方も海へ落ちて

尊い命を落とした悲しみの場所でもある。

犠牲者のお母様が,この地に観音様を建立されているが

その前に立つとしぜんに両手を合わせ,頭を垂れてしまったばば。

新婚旅行先で不慮に事故で尊い命を亡くすなんて・・・・

胸痛みますね。



じじが納得ゆくまで撮影させ、その後はお決まりの浅間干潟へ。

干潟のデイゴの木の木陰でシートを広げ昼食。

そして、又、鳥の撮影。

大きなカメラを提げ、あっちへ,こっちへ走り回るじじ。

体力ありますなぁ。。。。。

さすが、3時を回り,潮もだんだん満ちてきたので帰路に。

帰りの車の中で,じじはバタンキュー。

それでも、諸田池に着くと、ぱっちり目が覚め

近くの和瀬池まで寄りたいと言うじじ。



両方の池でも収穫は無し。

家を出て約6時間ぶりに戻って来た。

疲れたぁ。。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「ばばは謝らない」んだって

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

9月6日(火)曇り

歩いていて小石に躓けば「そこに石があるのが悪い」と思い、

トイレットペーパーが上手く切れなければ

「ペーパーか、ペーパーホルダーが悪い」と思い

花苗が枯れれば「苗が不良だった」と思い

娘達から「お母さんって、絶対謝らないね」と呆れられているばば。

ただ、台所で仕事をしながら包丁でちょっと指でも傷つけた時は

(あっ、今、他人の悪いことを考えていたから、

神様が罰を与えたんだ)と自分を戒める。

不思議と他人を憎んだり、恨んだりしている時に限り

怪我などしてしまうのだ。

人間誰でも、自分は気づかないうちに他人から恨まれたり

憎まれたりすることもあるだろうから、

なるべく他人を悪く考えることはやめようと思う。



11時前、昼ご飯の準備をしていると

「こんにちは〜」と人の声。

訝しがりながら出てみると、見たことのない若者が立っている。

一見、タレントの「楽しんご」そっくり。

ばばが網戸を開け跪くと青年は大きなクーラーボックスを

「こちらに置いて良いでしょうか?」と

ベランダを指さすので、ばばは頷いた。

すると、青年は「沖縄から来たんですが、内地の商品を

紹介できればと思いまして」と言いながら

クーラーボックスを開け、中から、東京ラーメン(醤油)・生カステラ・

豆乳を使って作ったというバウムクーヘン・お茶漬け等取り出した。

しかし、ばばが欲しい商品はひとつも無い。

申し訳ないと思ったけれど、「ごめんなさい」と謝った。

もし、果物で値段相当の物なら買ったかも知れないが

急に玄関に立たれて、品物を見せられても・・・・・・

せっかく階段を上がってきてくれたのに、ちょっと申し訳ない気もした。

そうそう、青年はばばに「お姉さん」だって。

セールス用語だね、きっと。

ばばが断ったので、青年は階段を下りて行った。

道路に、バイクか車を置いてあるのかな?と思って覗いたけど

何も無く、青年の姿を探すと、大きなクーラーボックスを肩にかけて

ばばの家から反対側の方へ歩いて行った。

「重いだろうな・・・」チラッと思った。

あの青年は、クーラーに入れた品物を売って生活の糧としているのだろうか?

青年の後ろ姿を目で追いながらいろいろなことを考えた。



島にも彼方此方からいろいろな品物を売りに来る人がいる。

道路に車を止めて果物などを、さも安いように宣伝して売っているが

安さにつられて近づくと・・・・

安いのはB級品か、それなりの品物で、

本当に美味しそうなのは結構な値段がする。

「味見して下さい」「サービスしますよ」につられて

とんでもない高い買い物をしてしまったことがある。

だから、一回失敗してからは、売り言葉に惑わされないようにしている。



特に訪問販売や、電話による勧誘には絶対乗らない。

勧誘する人って「立て板に水」「のべつまくなし」で喋るので

断るタイミングが難しいね。



必要な物は、自分の目で見て確かめて

きちんとした所から買わないとね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

最近の「アリ・クリ」他「孫後遺症」?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

9月4日(日)晴れ

台風12号は各地で被害を拡大させているらしい。

進度が遅いからなぁ・・・・

それにしても短時間で年間降雨量の半分暗くらいも

雨が降った地域もあったと聞くと怖いな。

ここ徳之島は雨らしい雨が降らなくなって数ヶ月。

水源地のダムの水位が大分下がってきているそうで

節水を心がけなくちゃね。



菜園のニラが50センチくらいにも伸び花が咲き始めた。

じじに写真を撮ってもらった後、今日は根元からバッサリ。

花が咲いている物を取り除き持ち帰ったが、その重量約2キロ。

じじとばばでどのように消費しようか、思案中。

ニラって、一度にそうたくさん量を食べられるものでもないしな。。。。

取りあえずは、豆腐と炒めてみましょうか?

それとも、ニラ玉?ネギの代わりにお味噌汁にも入れましょ。

餃子は作らないし・・・あと、どんな使い方をしたら良いのかなぁ。

切ってジップロックの袋に入れて冷蔵すると

結構長い期間保存が出来るけど、それにしても2キロって・・・



最近・・・っていうか、もうやがて1年くらい夕方の散歩に行っていないなぁ。

サボり癖がつくと、あっという間に慣れてしまう。

人間って易きに流れるんだね。

じじも、最近は車で取材に出かけることが多い。

あまりに暑いし、もう少し涼しくなったら又歩かなくちゃ。

夕方の長時間散歩に行くことは無いけれど、

毎日同じコースで買い物には行っている。

その途中でも、いろいろな出来事に遭遇する。



2,3日前はちょっと怖かったよ。

ばばが裏道を歩いていると、前から自転車に乗った人が来た。

ばばは道ばたに避けて自転車をやり過ごしたけど

すれ違って、ほんの数秒で自転車は向きを変えばばのすぐ後ろに付いてきたの。

怖くなって、自転車一台くらい通れる横道に曲がったら、自転車も曲がったの。

ばばは、胸がどきどきしてきて道から段差を乗り越えて、

ある駐車場に入り込んだのよ。

自転車は段差を超えて入ってくることは無かったけど、

駐車場内を早足で歩くばばと並行してゆっくり走らせてくるの。

どうしよう〜〜〜。

何処にも逃げ道が無い!

思い切ってばばは直進し、車の行き来の多い道に走った。

自転車は四つ角の所まで来たけれど、それ以上は付いてくる気配は無かった。

ばばは、すっかり怖くなり後ろを振り返りたい気持ちをぐっとこらえて

スーパーの方へ歩いた。

(帰りは遠回りして別のコースから帰ろう)と思いながらね。

20分ぐらいスーパー内にいて、買い物を済ませて外の様子を窺ったが

自転車が見えなかったので外へ出て、来たコースとは違うコースで

急いで家へ帰った。

後ろを振り返っても何も見えなかったので安心したけれど・・・・・



誰かに後を付けられるって怖いよね。

半年ほど前は、若い女の子がばばとばば姉の後をずぅっと付けてきて怖かった。

その子はね、4,500メートルほどばば達の後を付けた後、

あるお店の前からじぃっとばば達を見ているの。

顔はよく知っている子だったけど、ばば達に何か話したかったのかなぁ。



怖いことも、たまぁにあるけど、外へ出るのは気持ちいいね。

特に、川の畔などにいる鳥等を見るのが好き。

今、大瀬川にはキョウジョシギとアオサギがいるの。

アオサギはいつも一羽だけ立っているんだ。

ばばは、この鳥が好きなんだけど、じじはあまり興味ないんだって。

アカショウビンやアカヒゲも好きだけど、

なかなかゆっくり観察できないし、

アオサギは逃げずにじぃっと立っていてくれるので、ばばは飽きずに眺めている。

道行く人は、夢中で川を眺めているおばさんを見て奇異に感じるかも知れないね。



これから、秋・冬と季節が巡るといろいろな鳥たちが島の山や川・池にやってくるよ。

そしたら、又夕方の散歩も再開しなくちゃね。



それにしても読書が一番好きだったばばが、

野菜や鳥に興味が移っていくなんて在職中は考えられなかったな。



そうそう、じじはね、孫達が帰って行った後、

「孫後遺症」が残ってしまって、

「コンビニの歌」とか「ポケモンの名前言えるかな」を歌っているよ。

知らぬ間に、ばばも唱和していて苦笑するけどね。

まさか、じじが「ポケモン・・」とはね。

えっ?ばばも同じだって?

はい、そうでした!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇