カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
その他 - 2020年1月の記事 >>
01/31(金) 14:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/30(木) 14:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/29(水) 14:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/27(月) 18:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

わぁ〜〜っ!おぉ〜〜っ!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




1月31日(金)小雨のち晴れ

午前中は、曇ったり降ったりだったが、現在は温かな陽光が差している徳之島です。

昨日は、波、風が強くて海の便は大変だったみたい。

何と!昨日夕方の鹿児島行き上り便は、天候委不良で

今朝まで亀徳港で待機して、今朝の天気を見て出港するとか・・・聞いたけど

無事出港出来たかなぁ?

乗船している方々は、下船は出来ないだろうから、

荒れる海の船内で一晩過ごすのは辛かっただろうなと思った。

台風時期や、海が荒れる時期の島外への移動は本当に大変だ。

離島の宿命と言えば、それまでだけど・・・・

天気は悪かったけど、昨日からばばの心はほっこり。

夕方、ある場所へ行ったら「ばばの車があったから寄ってみた」

と、友人が・・・昨年秋頃以来、久しぶりに会った。

暫く立ち話をして、ばばが車に乗ろうとしたら

友人は自分の車から何か取ってきて言った。

「去年からあげようと思って、家の前を通る度、車庫を覗いたけど

車が無かったから・・・」と、差し出したのは、ビニル袋に入った椎茸。

それも、自家栽培の。

「去年は良く収出来たけど、年明けたら、あまり良いのが採れなくなって・・」と言ったけど

袋の中の椎茸見て、ビックリ!

椎茸

だって、直径が20センチ位もあったんだもの。

「サッと塩胡椒して、軽く油で炒め焼きしてポン酢で食べても美味しいよ。

じじさんに食べさせてあげて」って。

ありがたいよなぁ・・・手作りの珍品を、わざわざ、じじとばばにも分けてくれるなんて。

昨夜は使わなかったけど、今晩のメニューに入れようかな?

友人に感謝!

今日は、午前中、ばば宛に郵便が届き、中には送り元が

創業100周年記念・・・と言うこと、あるブランドの商品が入っていた。

ボールペンとシャープペン、それに黒と赤と文字色も使い分けられるペンだった。

昔は、よく見たけど、最近初めて見た。

普段、文字は黒色でしか書かないけど・・・・

じじに「あげようか?」と言うと「いや、それはばばがバッグに入れておいて使いなさい」って。

せっかく頂いたので、バッグか車の中に入れておいて使わせて貰います。

そうそう、これ又昨日のことだけど・・・

じじが、あるお宅へチョコッと顔を出したら、たまたま庭先で色々野菜を処理中だったらしく

じじにも「これ持って帰って使って」と葉っぱ付きニンニクを下さったって。

昨日昼、早速肉や野菜と炒めたら・・・おぉ〜〜強いニンニクの香りが。

じじは大好きなので、小分けにして使おうと、先ずは根っこの方を薄く薄くスライスして

小さなジッパー袋に入れ、次は根元に近い方の茎を薄く切って別の袋に入れ

最後に葉っぱと葉っぱに近い茎を小さめにカットして袋に入れて、

パーシャル室に入れた。

ところが、さすがニンニク!

冷蔵庫の開け閉めをする度に、あの匂いが。

じじは「沢山食べたら、体までニンニクの匂いがする気がするよ」と

言うけれど、でも、ニンニクとか大好き何だよね。

ばばも嫌いでは無いけれど、あまり食べない。

じじひとりで食べさすには量が多い気もするから、

冷凍保存の方が良いか迷い中だけど、どうしたものだろう?

うん、うん、やっぱりそうしよう。

ニンニクも、凍ったままでも使えるからね!

使う時に少しずつだして、キャベツとか白豆腐、

かまぼこや肉と炒めたら美味しいだろうなぁ・・・・

毎日と言うわけにはいかないけれど、週に何回か、じじのためのお総菜には

ニンニクを使わなきゃ!

寒いから体も温まるし、良いね、良いね〜

ニンニクを下さった方にも感謝、感謝!

最近も周囲の方々に感謝の日々です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

やっぱりね・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月30日(木)晴れたり曇ったり小雨降ったり

数日前まで24度越えくらいの陽気だったが、昨日夕方から少し寒くなった。

今日、お昼我が家の室温18度。

11時半まわる頃から電気ストーブと加湿器をつけたからかな?

ばばは、さっき靴下履いた。

暖冬と言われる今年の冬だが、数日前、じじが「湯たんぽ買おうか?」と言う。

ヘェ〜じじの口から出る台詞とは思えないけど・・・ばばを気遣っているの?

と、思っていたんだけど、ついさっき、又同じようなこと言うので

「じじ、寒いの?」と聞くと「寝る時足が冷えて」と言うのでビックリ。

ばばは、足がポッポポッポして眠れない時はあるけど

足が冷えて眠れないって事はあまりない。

「湯たんぽあるよ〜」と答えたら、「えっ?家にあるの?」って。

たしか、あったはず・・・と記憶の場所を探すと2個あった。

でも、湯たんぽじゃ無くて、電気あんかがね。

1個は、義両親が、家の娘達の小さい頃買ったのかなぁ・・・

と思える、可愛い色と大きさの物。

アンカ

もう1個は、もしかして?ばばが買ったかな?と思える赤くて大きめの物。。。。。

じじは「試してみよう」と言いつつ、2階へ持って上がったが・・・使えるかな?

もう、十年以上使っていないんだけど。

昔は、ゴム製や金属製、陶器製の湯たんぽがあったなぁ。

でも・・・捨てちゃったかなぁ?家片付けた時に。

残しておけば良かったかな?とちょっと反省したばばです。

さて、昨日のことを書こう。

じじ達の同級生が帰省しているということで、夕べは7時から同窓会があった。

会場まで徒歩でも5,6分では行ける距離?

じじは6時45分くらいに家を出た。

「携帯、カメラ、財布持った?」と問うばばに「持ったよ〜」と自信満々で出かけたじじ。

数分で戻って来た。

それもハ〜ハァ〜息を切らせて。

よっぽど慌てていたのだろう、走って帰ってきたそうだ。

「どうしたの?」と聞くばばに「携帯忘れた」って。

だから言わんこっちゃ無い、ちゃんと確かめないと〜

会場のすぐ近くまで行って、携帯を持っているか確かめたら無いので

慌てて駆け戻ったんだそうな。

必死に走っている途中、ご近所の同級生二人に会ったので

「携帯忘れた〜」と言って、走り続けたそうだ。

息はハァ〜ハァ〜、苦しそう・・・そりゃそうだよ、

ここ10年以上くらいジョギングもしてないもんね。

すぐ2階に駆け上がり、携帯を探している様子だが、パニクっているので

すぐ見つけられず、ばばが携帯からかけたら、着信音ですぐ見つかったらしい。

7時から開会だというのに、もう、4分くらいしか無い。

ばばに車で送ってと言うので、仕方なく車を出したよ。

じじを遅刻させたくないから、ばばも必死で夜の道を2分足らずくらい走って

会場前で下ろした。

「ありがとう〜」と道路を横切るじじを確認して、ばばは近くのスーパーへ。

7時頃、スーパーへ行く事なんて、ほぼ無いけど

もしかしたら?お総菜とか半額になっているかも分からないし

ばばの好きなデザートなんかもあるかも・・・・

実は、じじgは「送ってくれない?」と言った時点で、

ばばはスーパーへ行くことも考えてたんだよね。

7時1分くらい前、スーパーに着いたら、やけに車が少なく

何故か、入り口のシャッターが半分くらい下りている。

えっ?8時半くらいまで開いているんじゃ無かった?と思いつつ

念のため、店内を覗くと、小さい子を抱っこしたお母さんが

レジを終えて、出てくる所で、レジ前に、まだ一人くらいお客さんが見えた。

一歩、店内に足を踏み入れると同時に、男性店員さんが、ばばの方へ歩いてきた。

「あっ!ごめんなさい」と慌てて出ようとすると、「どうぞ、どうぞ」と言ってはくれたけど

ドアには「閉店7時」と書かれている。

「閉店間際に、ごめんなさい」と、謝って店外に出たけれど・・・・恥ずかしかった〜

スーパーが7時閉店って、毎日なのかなぁ?

普段、3〜5時の間くらいに行っているので、閉店時刻を確かめたことも無かった。

もしかしたら?昨日だけだったのかも・・・

一旦車に戻ったものの「はぁ〜じじ送ったご褒美買えなかった〜」と思うと残念で・・・・

考えてみても、美味しいケーキとかパンとか買いたくても

とっくにお店は閉まっているし、今更、他のスーパーに回るのもイヤだから

直行帰宅して、昼の残り物で、一人夕ご飯終えた。

洗い方付けまで終えて、ネット徘徊開始。

何と、じじが帰宅した10時少し過ぎまで・・・・

じじが玄関から入ると、せっかく行ったスーパーで何も買えなかったことなど

グチグチと言った。

じじは、2種類の鍋物があって、お腹いっぱい食べて

久しぶりに会う友人達と楽しく語らったらしい。

今日は、もう一度、昨日のスーパーへ行って、開店、閉店時刻を

きちんと確認してこようと思っている。

あっ、お店のチラシで確認する方が手っ取り早いかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

んっ?すぐ引き返した・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




1月29日(水)晴れ後曇り

昨夜は、寝相が悪かったのか?朝、起きたら

右の首と肩が痛い。

すぐ、首を左右に回してみた。

少々痛いけど、回せたので一安心!

寝相のせいだとは思いつつも、首が左右に回せるかな?と不安になったのは

昔、破傷風になった時、首が回せなくなったから。

首を回した後、今度は左右の肩を後ろに回してみた。

すると、右の肩だけ「カクッ!、カクッ!」と音がする?

自分だけが感じる音かな?と思いつつ、朝食時、じじに

「起きた時、首と肩が痛くて・・」と言いながら肩を回して

「ねぇ、カクッ!と音が聞こえる?」と聞くと「聞こえるよ」って。

へぇ〜、この音、外にも聞こえるんだ」と思いながら

「首が回せなくて、肩は回したら音が鳴るし、破傷風じゃ無いかと心配した」と言うと

「ばばは、他の人の百年分くらい血清打ってあるから大丈夫だよ」って。

わけ分からない・・・・・

たしか、破傷風になった時、意識不明になって

奄美市の薬局?病院から、普通の数百倍の血清?を

色々な車でリレー式で運び、接種したとは聞いた・・・意識が戻った後に。

あれから数十年。

ばばは、破傷風になる危険性は低いのかな・・・とは思うけど

やはり、怪我やちょっとした傷でも「怖い!」と、未だに思う。

トラウマになってしまったのかなぁ・・・・

話は変わるけど、

昨夕、買い物に行った。

計算しながら品物をカゴに入れた。

支払いを済ませ、歩き出してから何だか気持ちがモヤモヤする。

百歩も歩かないうちに、袋の中身を確認した。

確かに、買った品の数と、レシートの数が違っている。

買った品物は2個なのに、5個で計算されている。

絶対おかしい。

お猿さん

もし、自分が間違えていたら平身低頭謝ろう。

意を決して、すぐに引き返した。

たまたまレジ前に他のお客さんはいなくて

さっきの店員さんが立っていたので、事情を話したら、

すぐに「ごめんなさい!」と、レジを打ち直し、

余分に計算されていた3個分を返金してくれた。

今は器械が計算してくれるけど、その器械を操作するのは人間。

誰でも間違いはある。

義母が、買い物の後、良くレシートを見ながら確認していることがあった。

ばばも買い物をする時は、品物をカゴに入れながら大雑把に計算はしている。

たまに、予想したより合計金額が多い時はレシートを確認する。

滅多に計算間違いは無いけれど、昨日、ちょっと???と思い

店に戻り再計算して貰ったけど、

やはり、買い物をした後の確認も必要だなぁ・・・と思った、ばばでした。

※今日の画像は、記事とは関係なく、昨年末、旅行で行った先の

  商店街に飾られていた、お猿さん達です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

どうしよう!全然知らない人に・・・って

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月28日(火)曇り時々小雨

普段、シャワーを使うことが多いじじとばば。

夕べは、じじが「今夜はお風呂にしようか?」と言うので「良いよ」と答えた。

お風呂の時は、自宅に戻り、お風呂を沸かす。

シャワーの時は、今住んでいる両親宅で・・・というのが普通。

今の家でもお風呂は沸かせるけど、自宅のお風呂もたまには使わないと

水道やシャワーがだめになってしまう・・ということで

たまに支度まで行って風呂を沸かしている。

自宅と言っても、外へ出て、階段を上がれば良いだけの話だが

夜はちょっと面倒くさいと思い、シャワーで済ませることが多い。

お風呂の方が体の芯から温まるし、良いと分かっていても。

じじは食事前にお風呂を済ませてきたので、その間、ばばは食事の準備を終え

入れ替わって、自宅へ上がった。

30分くらいで、戻ったのだが、じじが「Yさんから電話が来たよ」と言う。

携帯を見ると、着信を知らせる点滅光が・・・

Yさんから久しぶりの電話だったので「もしかして?悪い知らせでも」と思いながら

先ずはササッと夕食を済ませた。

その後、Yさんに電話をしたら、いつもと変わらない明るい声で安心はしたが

「何かあったんじゃ無い?」と問うばばに「ばばちゃんにライン送ったんだけど・・・。

でもね、ラインの電話番号に電話しても出ないから、

もしかして、知らない人にライン送ったんじゃ無いかと思って・・」と言う。

「私、ガラケーでラインは出来ないんだけど、たしか、私と同姓同名の方が

島外にいるということは10年ほど前、じじが教えてくれたの。

もしかして?その方に送っちゃったのかなぁ」と言うばばに

Yさん「じゃ、その方にごめんなさいって電話した方が良いかなぁ?

主人と二人でピースしている写真と、今年の初日の出や夕暮れの海の写真送ったんだけど、

どうしよう?」と言う。

そう言えば・・・・数日前、じじがばばのために新しいタブレットを準備してくれ

ラインやネットも出来るよ」と言ったんだけど・・・と思いながら、

「ちょっと待っててね。もしかしたらタブレットにライン入ってるかも」と言いつつ2階へ上がった。

タブレット

えぇ〜〜っと、え〜〜〜っと、スイッチ何処?ラインのアプリ何処?

慌てながら、ひとつひとつ、じじに聞きながら、タブレットをいじっていると

おぉ〜〜っ!懐かしいYさん夫婦の画像が出ていた。

すぐ「ちゃんと、私に文も画像も届いているよ」と言うと「良かったぁ〜」と安堵したYさんの声。

その後ちょっと携帯で話し、切った後、すぐラインで返事をしようと思った。

何処触れば良いの?分からなぁ〜い!!!

1つ、1つ、じじに聞きながら、文字入力は出来たので「何処押して送信するの?」と聞くと

「紙飛行機の印」と言うので、言われた通り操作したら送信出来たみたい。

その後、よくよく見たら姪のSちゃんからもラインが入っていたので

何とか返信した。

でも・・・・Yさんへ送った文、初めの数行は、改行の仕方も分からないまま

長い長い読みづらい文になっていたはず・・・恥ずかしい〜ごめんね〜

何とか2人に返信したら、なぜかやる気が出てきた。

これで、兄弟姉妹、家族や甥や姪ともラインが出来るかな?と、ちょっぴり嬉しい。

娘達が「お母さんがライン出来れば、色々な連絡とか楽なんだけどなぁ」

って、以前から言っていたから。

夕べ、Yさんが「ばばちゃんと間違えて、全く別の人にライン送ったかも・・」と心配していて

ばばと同姓同名の方がいるとは10年くらい前から知っていたので

ドキドキしたけど、あれはフェイスブックを始めた時の事だったから

今回の件とは、関係なかったんだよね。

ラインで友達から近況とか画像とか送られてくるのは、とても嬉しいけど

万が一、全く他人にメールとか送ってしまったら怖いなぁ・・・・

とか思いながらだけど、ばばも、これからは気をつけながら

家族や親しい友人達とはラインのやりとりを楽しみたいと思えた夕べの出来事でした!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

楽しい時間

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月27日(月)晴れ時々曇り

夕べの雨は凄かった!

怖いくらいだった。

昨日も、天気が悪いとは聞いていたが、昼2時からの

「海上自衛隊 佐世保音楽隊 ふれあいコンサート IN 徳之島」出かける予定だった。

コンサート

コンサートは、昼の部が14時から 夜の部が18時からと2回あって

ばばは昼の部に行く予定で、チケットも貰ってきてあった。

朝からどんより曇っていて、天気が気になっていたが

こぬか雨の中、30分ほど前には家を出た。

会館前は長蛇の列。

毎年、人気のコンサート。

何とか、前の方の中央に席も確保出来、友人と隣り合って座れた。

ほぼ10曲くらいの演奏であったが、さすが!音楽隊と思える素晴らしい演奏であった。

プログラムは無く、次、何を演奏してくれるのかも、ワクワク。

昭和39年度開催、東京オリンピック大会のファンファーレに続き、

その時の入場行進曲で幕が開いた。

司会も若い隊員の方で、ユーモアを交えつつ、とても上手な進行だった。

ゆったりした曲から、賑やかな曲と次々とバリエーション豊かな演奏が続く。

開場からは、曲に会わせて拍手や指笛も。

舞台と会場が一体になった楽しい時間だった。

演奏、司会の素晴らしさに加え、指揮者が又、見ていて惚れ惚れするようなパフォーマンス。

一緒に行った友達も「あの指揮者の方の動き見ているだけでも楽しかったよね」と言っていた。

あっと言う間に、演奏会は終了〜

アンコールに応えて、又2曲演奏して下さった。

アンコール

今回で3回目かなぁ?佐世保自衛隊の方々が徳之島で演奏して下さるのは。

毎回聴きに行き、感動して帰るばばである。

音楽ってやっぱり良いなぁ・・・・

帰宅後、じじにも色々報告しようと思ったが

「どんな曲演奏したの?」と聞かれても「え〜〜っとね、え〜〜〜っと」とばば。

「グリーンスリーブスとか、オリオンビールの歌?あとは軍艦マーチだったかな?

あの、軍艦マーチ作った方は鹿児島県の出身なんだってよ」」位しか答えられなかった。

他にもアニメとかミュージカルとかの曲もあったと思うけど・・・曲名はあまり覚えていない。

プログラムがあれば、見ながら答えられるんだけど・・・・

音楽にも疎く、記憶力も日々衰えているような気がするばば・・・

鹿児島や奄美市に比べ、徳之島は文化的な催しが少ないような気がする。

少ないからこそ、色々な機会に積極的に催しの会場へ出かけようと思っている。

海上自衛隊 佐世保音楽隊の皆さん、

素晴らしい演奏、ありがとうございました。

次の演奏会も楽しみにしています!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イキャータンティ ムンバムン、まさか!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月26日(日)曇り時々雨

題名「イキャータンティ ムンバムン」って島の方言。

呆れ果てるようなことをした相手に向かって言ったり、

自分に向かって呟いたりする時につかう。

昨日のばば、まさにこの言葉ピッタリの行動をしていた。

昨夕、文化会館で5時30分か

「第3回吹奏楽の祭典」があり、聴いてきた。

今回は、みやまコンセール協力演奏家の皆さんが、ゲスト出演されるとのことで

ワクワクしながら出かけた。

開場は5時だったが、10分ほど前に家を出た。

会場に着くと、すぐ入れた。

場内には数十人。

アレッ?と思いながら、中央前方に席を確保した。

座って暫くすると、後ろから「ばばちゃ〜ん」と呼ばれ振り向くと

母子らしい方が立っていて、ばばに笑いかけている。

「どなただったかな?」と思いながら、「どうぞ」と隣の席を勧めると座ってくれた。

凄く親しげに話しかけて下さる。

ますます困惑する。

話を聞いている内に、もう半世紀も前に出会った方だと分かった。

年齢はばばより10歳ほど下。

直接の関わりは無かったけれど、当時のことを色々話して下さった。

その方の親戚の方とかのお名前は次々出てくるのに・・・

モヤモヤしながら開演を待った。

今回の参加団体は亀津小学校吹奏楽部23名、天城小学校吹奏楽部25名

亀津中学校吹奏楽部13名、天城中学校吹奏楽部6名

徳之島高等学校音楽部13名、樟南第二高等学校吹奏楽部9名

徳之島吹奏楽団19名、それにみやまコンセールの協力演奏家の方8名だった。

徳之島吹奏楽団の演奏で開幕した。

途中、円相の合間に後ろを振り向いたら、席も、ほぼ埋まっていて良かった〜

吹奏楽

昨夜、演奏された曲で知らない曲も多かったけど

中には「キラキラ星による変奏曲」「楽器紹介のためのミッキーマウスマーチ」

「ライオンキングメドレー」「青春の輝き」「もののけ姫セレクション」など

なじみの曲も沢山あって、飽きること無く最後まで楽しめた。

演奏会もそろそろ終わりに近づき「鍵、ちゃんとバッグに入れたよなぁ」と思った。

気になると、じっとしておれず演奏を聴きながらバッグのポケットや収納部分を手探りした。

「あれっ?無いぞ。いや、確かに入れたよ」と葛藤しながらバッグの中を探り続けていると

何と!携帯ラジオが入っている。

食台にも携帯ラジオを置き、食事の時はニュースなど聞いているのだが

たまたま、昨日昼食時「携帯ラジオが見えない」と思い

コーヒーメーカーの近くとか、押し入れ前の箱の中とか探したが見つからず

最終的には「じじが、お風呂場に持ち込んだかな?」とお風呂場や洗面所まで見たが無い。

お風呂場にはじじ専用のラジオがあるから、食台から持って行く必要は無い。

やはり、どこかへ移動したのは、ばばか?

とは思ったが、演奏会聴いてきて、夜、探せば良いやと思って、出てきたのだったが・・・・

まさか!演奏会を聴く会場へ、携帯ラジオを持ち込むなんて。

そう言えば、言い訳になるけど、出かける前にカメラをバッグに入れたか確認して

「入ってない!」と思い、入れたのが、カメラでなく、携帯ラジオ〜〜〜

カメラは、ちゃんといつもの定位置に入っていたのに・・・・・・

全くもう〜〜〜

ばばったら、何をしているんだか。

最近、とみに自分の行動に自信が持てなくなってきているんだよなぁ・・・・

落ち着いて、よく見れば携帯ラジオとカメラぐらい区別付きそうなのに。

いくら形状や色が似ているからって、ねぇ〜〜〜

ラジオとカメラ

※カメラは今使っている機種の前の物で形状は、現在使っている物とほぼ同じです。

全く「イキャータンティ ムンバムン」と声を大にして

自分に向かって叫びたい昨夜のばばでした、アハハハハハ。

で、昨夜の演奏会は8時前には終わったけど、

結局最後まで隣に座った方の、姓は分かったけど、お名前は思い出せないまま・・・

ごめんなさい!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇