カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
その他 - 2021年2月の記事 >>
02/28(日) 10:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/27(土) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/25(木) 13:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/24(水) 14:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/23(火) 13:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

お疲れ様でした

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月28日(日)風強く時々雨大荒れ

大荒れ天気の徳之島です。

海の波も5メートル位あるとか・・・・定期船、今日も欠航かなぁ・・・

いつになったら穏やかな天気になるんだろう。

と言いつつ、我が家の中では、ばばが外出するのにスリッパのまま車庫へ向かったり

じじがお風呂の栓を抜いたままで、お湯を溜めようとしたり・・・ふたりしてアハハハ。

自分でも呆れ果てるような事をしでかしては爆笑しているけど、これで良いのかいな?

カラス鳩

※上の画像は、じじが撮影したカラス鳩です。

この名前を知らない時は、森の近くなどで「ウゥウウ〜〜」というような鳴き声を聞くと

ちょっと恐かったが、「それはカラス鳩だよ。」とじじが教えてくれ

簡単には出会えない鳥だと聞いて、何だかラッキーって思ったなぁ。

今日はね、じじは朝からちょっと緊張する日になったかも。

普段は7時少し過ぎ頃から朝食・・・となるのだが、今朝は6時30分頃から。

じじの友人から、亀津の町の中を流れる大瀬川に来る野鳥について

ちょっと話をして欲しいと頼まれていて、7時30分には会場へ向かうので。

天気が良ければ親子で実際に大瀬川のほとりを歩き、野鳥観察をした後

公民かっへ移動して、じじがこれまで撮影した野鳥の写真を見るという計画だった。

しかし、この荒天ではなぁ・・・・とじじを送り出しながら思っていた。

じじは7時少し過ぎには資料を積んで出発。

雨が大降りになりませんように・・・と願いながら家で待ったいたら、9時過ぎにはじじが帰宅した。

天気が悪かった為、子ども達の参加は無く、大人の人達だけでの学習になったそうだ。

それでも、じじが撮った膨大な野鳥の写真を見せながら色々説明をしたりしたらしい。

すぐ傍を流れる川に、こんな沢山の野鳥が来ることを

初めて知った方も多かったかも知れないね。

ばばも、もう大分前だが、ゆったり泳いでいるカンムリカイツブリや

嘴を水中で数字の8の字に動かしながら餌を捕っているヘラサギを見た時は

感動した。

ばばも、じじが野鳥の撮影していなければ、関心を持つことも無かったし

川へ目を向けることも無かっただろうと思う。

普通に通っている道路のすぐ下を流れている川なのに。

今日集まって下さった方々も、もしかしたら?今後川にいる鳥に

関心を持って見て下さるかも知れない。

そうなってくれたら、嬉しいな。

じじが野鳥の写真を撮り始めて何年になるだろう?

この間、じじの友人が声をかけてくれ、

じじの撮影した写真の展示会をして下さったり

又、今日のような学習の機会をいただいたり・・・有難いなぁと感謝している。

滅多に珍鳥の撮影は出来ないけれど、

いつ何時、どんな鳥が飛来するかも知れない。

いつも「鳥」「鳥」「珍しい鳥はいないかな?」と思いながら歩いているので

枯れ枝や枯れ木が「鳥」に見えて、ハイテンションになり

パシャパシャ写真を撮って帰宅し、画像を見てガックリした事、何度あった事か?

続けるって大事な事だなぁと、じじから教えてもらったばば。

「継続は力なり!」

ばばも、少しでもじじを見習わなくちゃ。

じじ、お疲れ様でした!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

罪滅ぼしのつもりで

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月27日(土)小雨時々曇り

今日も天気の悪い徳之島です。

時折雨も降っているけれど、それより風が強い。

友人が昨日昼、荷物を送りに行ったら「船は28日からしかいませんよ」

と言われ、荷物を送らずに持ち帰ったっと話してくれた。

明日は、鹿児島からの定期船入港してくれるかなぁ?

今の時期、「春の嵐」とか「菜種梅雨」とか、よく聞いてはいるけれど

天気が安定せず、日常生活に色々支障が出るのが辛いなぁ・・・・

さて、我が家では、たまに、ご飯が2種類になる事がある。

じじは雑穀米入りご飯が好きで、ばばは何でも良いんだけど

数日前いただいたエンドウ豆を炊き込んだ「豆ご飯」を炊いた。

夕べは、たまたま雑穀米お握り1個、豆ご飯お握り1個残っていた。

良かった!じじとばばで1個ずつ食べれば、明日は又雑穀米ご飯を炊けば・・・と思っていた。

で、夕食時、じじは晩酌をするのでご飯とお汁は一番最後。

ばばは最初からご飯・・・美味しいお汁がある時、ばばは熱々のお汁に

お握りを入れて雑炊のようにして食べるのが好き!

そこで、自分の分だけお握りを1個温めてカップに入れ、スープを注いだ。

その直後気づいた!やっちゃったぁ〜

じじの分の雑穀米ご飯にスープを注いでしまった!!!

「じじ、ごめん!ごめんなさい。ばばったら、もぅ〜〜〜」と言いながら謝るばばに

「良いよ.僕はお昼の残りのご飯が一口残っているから、夜は、それで充分」って。

はぁ〜〜〜〜ばばって、何てオッチョコチョイな間抜けさん、注意散漫ばば〜〜

悪い事しちゃった、申し訳ないと思いつつ、そのまま雑炊?を完食した。

この罪滅ぼしどうしよう???と思っていたら、じじが夕方言ったことを思い出した。

「Aから電話があって、明日午前中、Aの家に行くけど

何か、おかずでも作ってもらえないかな?」と言ったのだ。

じじがお世話になっている方々のお役に立てるなら何でもするよと

普段から心がけているばば。

「大丈夫、何かあり合わせの物で作れるかな?」と返事をし

それからお米を洗って冷蔵庫に入れ、冷凍してあった肉は冷蔵室に移し

他に野菜や海藻を加えれば・・・と色々考えた。

そこで、今朝は起きて朝食の準備をしながら、お弁当作りの準備。

ご飯を炊き、卵焼きを作り、豚骨や昆布を温め、カボチャも焼いて・・・・

朝食が終わる頃にはご飯も炊きあがった。

大根やジャガイモの煮物、ピーマンと人参と牛肉炒め、味噌漬け豚肉炒め

大豆の煮物・・・・と並べていったら、品数が結構多くなった。

肉肉攻撃かぁ〜〜と思いながら大小4個のタッパーに詰めた。

三作さん弁当

これだけあれば、夕食の分まであるかな?と思いながら

「準備出来たよ〜〜」とじじに声をかけたのが9時過ぎ。

たったこれだけ準備するのに2時間も・・・・

「ありがとう〜」と言いながら、じじが下りて来たので

「Aさんには味も甘いか辛いか分からないし、野菜の好き嫌いなども分からないけど・・・・」

と言うと「良いよ、良いよ。難儀させたね」って。

いえいえ、Aさんには、じじもばばも、いつもお世話になっていますから。

それに、夕べ、じじの分のお握りを食べちゃった罪滅ぼしも兼ねていますから。

すぐ届けに行くと言うじじが「今日は、ご飯美味しく炊けた?」と聞いた。

「残っているお握りから、少しつまみ食いして炊き加減をチェックしてみて」

とばばが言うと、じじは味見をしたらしく「美味しいよ!」と言ってくれた。

前回、水加減が悪かったのか?火力や加圧時間が悪かったのか

原因は分からなかったけど、何故か、ご飯が美味しく炊けなくて・・・

今回もドキドキしながらご飯は炊いたのだ。

前回、あまりにご飯が不味かったので、

その時は、よっぽど炊飯器買おうかな?とさえ思ったんだよね。

じじと結婚してから、ご飯はほぼ圧力鍋で炊いているばばだけど

炊飯器で炊いたご飯が美味しいって言う人もいるし

ご飯の好みも人それぞれ。

何故か?我が家には圧力鍋が新品も3個くらいあり

使っているのを合わせると大小6,8個くらいも・・・・

普段は炊飯用と、豚骨や昆布を似る為の2個しか使ってはいないけれど

ばば、一生かかっても使い切れないかもなぁ。。。

何はともあれ、ご飯はずっと圧力鍋で炊き続けるんだろうな・・・・

その都度、少しずつ火力や水の加減を調整しながら、

美味しいご飯が炊けるようにチャレンジし続けなきゃ!

Aさんが、白米だけのご飯が好きだとじじに言ったそうなので、

久しぶりに今日の昼からは我が家も白米ご飯。

朝炊いたので、炊きたてを食べる事が出来なかったのは残念だけどね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

似てくるって、本当かも・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月26日(金)雨

天気予報通り、久しぶりに雨の徳之島です。

静かな雨音を聞きながらパソコンに向かっています。

パソコンのキーボードの文字入力キーの

半角・全角切り替えを・・・・と思いキーボードを触ったつもりが

左手側に置いてあった、生協の注文端末機のスイッチを入れてしまったばば。

何してるのよ!!!と、自分で自分に突っ込んでいるばばです。

11時過ぎ頃から、雨が降り出したので、

撮影に出かけていたじじも早めに帰宅。

ずっと雨らしい雨が降らなかったから、たまには雨も良いものだなぁ・・・

と今更ながら思える。

雨が降ろうが、風が吹こうが、夕方には隣集落まで出かけなければならないばば。

最近、出先の近くでイソヒヨドリや、ミサゴ、メジロ、鳩など

身近な鳥ではあるけれど、しょっちゅう見かけ、カメラのシャッターを押したりしている。

仕事をしていた時は勿論、退職後も鳥に対して興味は、ほぼ無かった。

今にして思えば、勿体ない事したなぁと思うのは、退職する前の年だったかなぁ?

教え子Rちゃんが「鳥がいるよ〜」と呼びに来て、見に行くと

何と!職員室の外側ブロックの上にヤツガシラが・・・・

今なら、大興奮してしまうだろうが、当時はカメラを持っていたにもかかわらず

写真1枚撮らなかった。

Rちゃんとふたりして、暫くヤツガシラのすぐ近くで、ただ、じぃっと見ていた。

勿体ない事したなぁ・・・・ヤツガシラって、普段簡単には出会えない珍鳥なのに。

でも、今思うと、何故、あのヤツガシラは逃げもせず、じぃっとしていたのだろう?

怪我でもしていたのかなぁ?

次の休み時間は、もう、見にも行かず・・・・

退職して、じじの野鳥撮影に付き合ったり、干潟通いをしたりしているうちに

しぜんと鳥の名前を覚えたりするにつけ、少しずつ鳥の名前なども覚えた。

最初の頃は、アカショウビンとかアカヒゲとか、サンコウチョウとか

あんな美しい鳥さえ見向きもしなかったんだよなぁ・・・・

じじについて歩いたお陰様で、ヒシクイとかコハクチョウとか

オシドリとかツルにも出会えたんだから、今になって考えたら「じじ様々」だなぁ。

じじが野鳥の撮影を始めて、かれこれ10年以上。

滅多に珍しい鳥とは出会えないらしいけれど、でも、渡り鳥を見て

季節の移ろいを知ったり、又、森の中でマイナスイオンも沢山吸えるし

季節によっては、たまぁに木の実や珍しい自然の食材を見つける事も出来るし

良い事が多いと思っている。

カメラも、ばばは簡単なデジカメで、じじは4,5キロもある大きなカメラ。

撮影の腕も各段に違うけど、見慣れたイソヒヨドリでさえ

写真が撮れた時は、ばば、とっても嬉しかった〜

イソヒヨドリ

※画像をよくよく見たら、ヒヨドリの足下あたりに、青くて細長いヒモ?か針金のような物が・・・気になる。

自分がこんなに野鳥に興味が出るなんて夢にも思わなかったけど

長い事一緒に生活すると、夫婦って似てくるものなのかなぁ?

と思ったりする昨今です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

犯人は?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






2月25日(木)晴れ後曇り

日中は晴れるらしいけど、夜は雨の降る確率が高い

とラジオの天気予報で聞いたので

午前中で洗濯をして干した。

風もあるし、陽ざしもあったから、気持ち良く乾くだろうなぁ・・・

そうそう、島では、今、あちらこちらで桃の花が咲いているよ。

桃の花

花を見ると、何dか心が穏やかになるね・・・・

さて、ある友人から聞いた話を書こうかな?

友人Aさんとしようかな?

A-さんのお宅でのインターホンが、良く鳴ってていたんだって。

ピンポ〜ン、ピンポンピンポンと鳴るので、すぐに出るんだけど誰もいない・・・

最初は、宅配さんが来たのかな?と思って、出て見たら、誰もいない。

次に近所の子ども達がいたずらしているのかな?と思っていたけど

子どもの姿も見えない。

そういう事が続いていた時、たまたま宅配さんが荷物を届けに来たそうだ。

そこで「最近何回か、家に来られたんですか?

インターホンが鳴ったらすぐに出るんですけど、誰も居なかったので・・」

と話すと「いえ、私は今来たばかりですよ」との事。

不思議だなと思いつつ、ご主人にも話したら

ご主人がインターホンを開けて見たんだって。

すると!中にヤモリが卵を産んであったらしい。

そこで、親イモリが動いた時か、卵から孵ったイモリが動いた時に

音を鳴らす部品に触れてしまっていたんだろうなという結論になったそうで

その場で、ヤモリの卵を全部取り出したら、

それ以後はピンポーン、ピンポンピンポンが無くなったそうだ。

たまたま配達に来ていた宅配さんのお宅では

給湯器が不具合になって、なかなか着火しないので

修理屋さんに見てもらったら、ありが大きな巣を作っていて

それが原因で着火しなくなっていたらしい。

初めて聞く事ばかりでビックリした。

そこで、友人曰く「ばばちゃん、電器製品とかが不具合になったら

買い換えを考える前に、先ずは修理屋さんに見てもらった方が良いよ」って。

我が家も、ボイラーや洗濯機など、先ずは修理屋さんに見て貰ったよ。

ボイラーは結局、取り替えになったけど、洗濯機はすぐに修理してくれて

何事も無かったかのように動いています。

誰も居ないのに、インターホンが鳴るって聞いた時は、ちょっと恐かったけど

結果を聞いて、ちょっと笑ってしまった、ばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

名付け親に会った

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月24日(水)晴時々曇り

※今日は先ず、ばばの実家裏の高台から眺めた海の画像を・・・

去年9月撮影した物です。

この海、砂浜には色々な思い出がありますが、それは、又、いつか・・・・

フンニャトゥ浜

昨日夜、ラジオで「奄美地方は明日は晴れ」という天気予報を聞いた後

急に「実家の庭や空き地に除草剤を撒いて来よう!」と思い立った。

すぐ、姉にメールしたら「行きましょう」と返信が。

去年11月末に行って、約3ヶ月・・・過日、お墓参りついでに

実家へ寄り、外から覗いたら「おぉ!!」と言うほど、又雑草がはびこっていた。

時間が経てば立つほど、大変だ。

思い立ったが吉日とばかりに姉に連絡し、ゆっくり出かけようねと言う事に。

午前中は、ばばの車を、撮影に行くじじが乗って行くので

昼からと思っていたのだが、じじに「明日、午前中、除草剤撒いて来ようかな?」

と言うと「良いんじゃない?」って。

じじがばばの言う事や行動に反対する事はまず無いんだけど、

一応は、前もって相談はしないとね。

ついさっき「昼から・・・」と連絡したと思ったら1時間も経たないうちに

「午前中で行って来ようか?」と姉に連絡。

姉は「あなたの都合の良いように」って言ってくれた。

朝は、食後、温かいコーヒーとおやつのお菓子を準備していたら

姉が「おはよう〜」と来てくれた。

まだ9時にはなっていなかったけど、早く行って、早く済ませて来た方が良いから

すぐに持っていく物をまとめ、ばばの車からじじの車に、じじの大きなカメラを移し

頑張ってきま〜〜〜〜す!

20分ちょっとで実家到着、すぐ作業開始。

姉と2人、ジョウロ2個ずつ使って、水道からジョウロに水を入れ

除草剤を入れて、分担して作業開始!

でも、8リットル入りのジョウロは重すぎる〜〜〜

2人合わせて、ジョウロの何十杯分の除草剤を撒いただろう?

最後はヘトヘトになって、後始末し、

陰を見つけて準備して行ったコーヒーやお菓子でティータイム。

時計を見ると11時過ぎ・・・・急いで帰ろうと、戸締まりをしていたら

左手から見覚えのある様な方が、竹の杖を使いながら近づいて来た。

よくよく見ると、K兄さんだった!

何年振りだろう?ばばから近づいて行って握手をし、

兄さんが門の所まで近づいて来たので、あらためて挨拶をし

それから、色々と話が弾んだ。

ばばが、このブログで何回も書いているけれど

ばばがまだ幼稚園に上がる前?ばば達の畑にあった個人製糖場で

大人達の近くを歩き回りながら、ずっとお喋りをするばばに

「ばば子は、大きくなったら女弁護士になるよ」と言ったK兄さん。

つい数年前までも「女弁護士になるよ」と言われたと思い込んでいたが

じじが「ばばが、お喋りだから女弁士になるとからかわれたんだろう?」

と言われ、その時になって初めて気づいた。

小さい頃も、今も、内弁慶でしゃべりんこのばば。

今日、あらためてK兄さんに「私が子どもの頃製糖場で

ガンダタ(水飴状の黒糖)を作るにはガン(川蟹)を入れないと出来ないと言われ

私がすぐに川にカニを捕まえに行くと走り出したら

兄さんが慌てて止めてくれましたよね」と聞いたら

「憶えていないよ〜」って。

「私があんまり喋るから、大人になったら女弁士になったら良いと

言ってくれましたよね」と聞いたら「憶えていないなぁ」とニコニコ笑うK兄さん。

ばばを女弁士と名付けてくれた?のは、K兄さんなんだけどなぁ。。。

その後「言われた方は、いつまでも憶えているけど

言った人は、自分が言った事を忘れてしまう事が多いね」という話になり

その後は、ばばの実家集落の人口が年々減り、空き家が増えているという話に・・・

K兄さんは「あと10年もすれば、この集落は無人集落になるんじゃ無いかなぁ」と

嘆いておられた。

集落でも、K兄さんと同じ年の方は、あと2人とか・・・

もしかしたら最長老?かなぁ・・・

昭和2年生まれだというK兄さん、ばばが子どもの頃は

ばばの実家の色々な仕事を手伝ってくれていた。

キビ作り、田植え、稲刈り、屋根の葺き替え、家の新築等々・・・

あれから半世紀以上もの年月が流れた。

現在ばばの実家集落は、高齢化、少子化、増える空き家・・・・・

が現実化している。

ばばの中学生の頃までは、校区で1番人口も多い集落だったのになぁ。

昨今の実家集落の厳しい現実を目にすると、

言いようのない寂しさに襲われるばば。

ばばに出来る事は何も無いけれど、

今は実家集落の生き字引とも言えるK兄さん達から

色々な事を聞いておきたいなぁとあらためて思った。

今年94歳になられるK兄さん、お元気で、先ずは100歳を目指して

日々お元気でお過ごし下さいね。

又、近日中に会えると嬉しいなぁ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

捨てなくて良かった!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月23日(火)晴れ後曇り

朝は「穏やかな良い天気だなぁ・・・」と思っていたのに

お昼過ぎから曇ってきた徳之島です。

そんなに寒くはありませんが夕方の買い物に行って来るまで

降りませんように・・・。

夕べでお米を洗って、エンドウ豆も水に浸して冷蔵庫に入れてあった。

起きてすぐ、エンドウ豆ご飯を炊いて、おむすびを作ったりして

お昼の準備もした。

今日はちょっと用事があって、ばばがじじより先に家を出て

用事を済ませ、帰ったら、じじは撮影に出た後だった。

ばばはサッと庭を一回りして室内に入った。

見回っていて、嬉しい事が・・・・・

お店で大根を丸ごと買うと、葉っぱを切った後、

葉っぱの根っこの方だけ付いているよね。

島の農家さんの大根を買うと葉っぱも、そのまま付いている時がある。

そんな時は葉っぱだけ炒めて味付けし、ゴマや鰹節で1品作ったりもする。

もう、数週間前買った大根は、葉っぱは、ほぼ切られ、5センチほど付いていた。

その大根は煮付けを作る予定だったので、

先の方を1センチくらい葉っぱもつけたまま切り落とした。

しかし、このまま捨ててしまうのは、何だか申し訳ないような気がして

ポストの下に置いてある、花器に水を入れて、その中に置いておく事にした。

それから観察していたら、時間が経つにつれ、1本の茎がぐんぐん伸びてきて

先端には蕾まで付け、その生命力の強さにビックリ!

そして、現在、このように白い花が咲いています。

大根の花

黄色い菜の花は、道ばたなどでよく見かけるが

大根の花を見るのは久しぶりのような気がするし、何だか嬉しい!

ポインセチアの左後ろにスックと伸びて、先端に花が咲いているのが分かりますか?

よくぞ捨てなくて良かったと思った。

一方では(ばばってせこい?欲張り?)と思ったりするが

他人様に迷惑を掛けてはいないし、自分の癒やしにもなっているから良いかな?

ハナキリン、ポインセチア、万両と赤い花の中に、白い花が1本あるのも良いね。

ハナキリンは、お隣のお姉さんが下さったんだけど、いただいた時は

先の方に葉っぱが2枚あったのに、いつの間にか害虫に食べられ丸裸にされた。

その後、又新しい葉っぱが付いて、いつの間にか花の蕾も付いて昨年末には開花。

ポインセチアと万両は12月初旬頃買ったが、未だに「赤」が美しい。

そろそろ地植えにしようかと思っているのだが、あまりにも雨が少ないので

もう少し待ってから・・・と思いながら、毎日眺めている。

頑張って咲いている花も、とても美しいけれど

ばばは毎日眺めている徳之島の海が大好き!!!

海を眺めるのは・・・自宅2階のベランダや屋上から・・・

毎夕買い物に行く高台にあるお宅の庭から・・・・

実家のお墓参り往復時には防波堤横に車を停めて・・・・

実家裏の高台から・・・・

色々な場所から、いつでも色々な表情の海が見えるけれど

昨日は、買い物に行く前に、少しマイナスイオンでも吸ってからと海岸へ走った。

ある施設の裏にある広い駐車場に車を止め、階段を上がって防波堤に上がり

ずっと広がる海を眺めていた。

16M道路下海岸

残念ながら潮が満ちかけていて、下りて砂浜を歩く事は出来なかったけれど

目の前の海は澄んでいて海の中が見えるし

少し目を上げると、どこまでも続く真っ青な海が・・・・・もう、言葉は要らない。

感動しながら、グルッと海を見渡していると、女の方が1人歩いていらして

ばば達の横に立って、海を眺め始めた。

お仕事で徳之島に来られていて、夜7時過ぎの最終便で

一旦鹿児島に帰られて、又翌日には、すぐ与論島へ飛ぶという事だった。

初対面の方だったけど、徳之島の海や自然の美しさには

感動しておられるようだった。

この碧い海、いつまでも残していきたいなぁ・・・と思いながら

ばば達はその場を離れ、目的地に向かった。

今日も、あと暫くしたら、碧い海を眺めながら往復20分くらいのドライブがてら

買い物に行って来ます。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇