カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
2013年4月の記事 >>
04/30(火) 12:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/30(火) 09:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/30(火) 09:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/29(月) 13:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/29(月) 09:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/29(月) 09:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年4月の記事一覧

道路で宴会?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月30日(火)曇

前も書いたことあるけど・・・・

ばばは自分が「なで肩」なのか「怒り肩」なのか分からない。

以前、「肩パッド」付きの洋服を着ようとしていた時に

娘が「お母さん、怒り肩なのに、何故パッド前で入れるの?」

と言われた。

ばばは、たまたま買った洋服が肩パッド入りだったので

そのまま着ようとしただけだったけど・・・・

ばばは、当時の流行が「肩パッド入り」上着なのかと

思ったくらいで、別に気にも留めなかった。

あれから何十年かが経ち・・・・・

ばばは(自分はなで肩ではないのか?)と思うようになった。

なぜなら、いつもショルダーバッグが肩からずり落ちそうになるのだ。

実際にずり落ちる時もある。

あまり気になるので、風呂上がりに、そっと自分の肩を見てみたら・・・

肩の付け根辺りが・・・骨かなぁ???小さな三角の山のように尖っている。

(こりゃ間違いなく、怒り肩かなぁ・・・)という思いが強くなった。

なら、何故ショルダーがいとも簡単にずり落ちるのだろう?

不思議でならない・・・・



それと、「????」と思う事はまだある。

それは、鎖骨辺りで「パキッ、パキッ」と音がすることがけっこうある。

まさか?

ばばの見えない所で、骨にひびが入っている?

恐いよう〜〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨夕、買い物から帰って、両親宅の庭を通って帰ろうと思ったら

あらららららら〜〜〜

ばばが歩く道路の両脇に男女10名くらいの方達が座って宴会?

何で、この時間(6時半過ぎ)に、

みんなが通る道の両側に座って宴会するの?

しばらく宴会をする人たちを見ていたが、ばばに気づく風でもなく。。。

例え気づいても、両側に人が座っている真ん中を通る自信がばばには無い。

仕方がないので、ちょっとした坂を上がって、自宅の正面玄関から帰ったよ。

時々、わざと両親宅の庭を通ることにしているばば。

花壇や菜園の様子を見たり、

庭や外にある水道回りが汚れていないか見たりするためにね。

明日も、道路で宴会をするのかなぁ・・・・気になる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

過日,NHKの番組で「もち麦」について取り上げられていた。

毎日雑穀入りのご飯を食べている、じじ&ばばだから

凄く興味を持って、すぐに飛びついた。

そして、スーパーを探し回ったら1つのお店だけで発見!

まるで、宝物でも見つけたように嬉しくなり、すぐに買った。

お米に混ぜて炊いてみると、確かにプチプチ&モチモチで美味しい。

すぐに、姉にも味見してもらった。

その数日後、別のスーパーに行ったら、数日前に無かったのに

「もち麦」が売っていた。それも値段も数十円安い。

すぐに一袋買った。

それから数日後、又別のスーパーに行ったら

ここでも「もち麦」が・・・・・安かったスー-パーより、さらに数十円安い!

又、一袋買った。

どうせ、1ヶ月足らずで一袋使い切るだろうし、

最初買った物は、姉にも「お福分け」したので、もうすぐ使い切るから。

あららら〜。

1週間経たないうちに近くののスーパー3軒に「もち麦」が揃ったよ〜

嬉しい〜〜と喜んでいたんだけど、

一番安かったスーパーへ昨夕寄ったらもう売り切れていた。

ばば以外の人たちも、もしかして?NHKのあの番組を観ていたのだろうか?

でも、3日くらいで売り切れてしまうなんて凄いね。



昨日のスーパーでは、顔見知りの店員さんに「もち麦」のことを聞いてみたら

入荷数が少ないので、すぐに売れてしまったらしい。

「又、入れておきますね〜」と言ってくれたので嬉しかったよ。

年から年中雑穀を混ぜたご飯を炊くようになって10年くらいになるかなぁ?

よっぽどでないと、我が家では普通の白米は炊かない。

これからは、押し麦の代わりに「もち麦」を使おうと思っているばばだよ〜。

そう言えば、沖縄で何回か食べた善哉にも、麦が入っていた。

旅行から帰ってきて、真似して作ってみたけど

今思ったら、沖縄の善哉に入っていたのも「もち麦ではなかったか?」と。。。。

いつか試してみなくちゃ!



ばばは、興味あることにはすぐ飛びつくんだなぁ・・・・

良いのか悪いのか分からないけれど、

色々なことに興味を持つって良いことだと思うから、

これからも好奇心旺盛で日々過ごしていきたいと思う。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロツラヘラサギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 30日(火) 天気 曇 室温 25.0 ℃ 外気温 22.2 ℃ 湿度 69 %


 今日はここにも先日浅間干潟で撮った「クロツラヘラサギ」たちの静止画をアップします。




(2013年4月26日、11:11 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロツラヘラサギの狩

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 30日(火) 天気 曇 室温 25.0 ℃ 外気温 22.2 ℃ 湿度 69 %


 今朝は、霧が架かったような夜明けだった。

朝は晴れているが、大陸から低気圧が接近中!天気は下り坂へ向かいそうだ!


先日、浅間干潟沿道近くでで、「クロツラヘラサギ」たちが採食中だったので動画に撮ってみた。





 独特の大型ヘラ状嘴を横に振りながら獲物をゲットする猟法はとてもユニークです。あの嘴だから出来る技ですね!

じじは、決して合理的な優れた猟法とは思えない、運動量の割には餌をゲットできないような気がする。

浅間干潟のように大量のカニが住んでいる所だから通用するかも知れない。

絶滅危惧種になっているのもこの異常に進化してきた嘴が原因かも知れませんね。




クロツラヘラサギの狩





(2013年4月28日、13:38 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

植物の親も凄い!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月29日(月)晴れ後曇り

親は凄い!

・・・・って言うか、感動的な物をばばは毎日見ている。



大分前のブログに書いたが、

お隣のT姉さんから「ハーブの一種」と言うことで

植物の枝を頂いた。

3本くらい頂いたので、2本は両親宅の花壇に直植え。

残る1本は素敵透明のガラス瓶に挿し、台所の水道前に。

何日か経って、だんだん白いヒゲが出て来た。

名も知らないハーブだけど、このハーブも水栽培できるんだ〜

これまでバジルとミント系のハーブを水栽培したが・・・・



名も知らぬハーブの白いヒゲは、日に日に伸び続けた。

同時に、葉っぱに異変が。

何と、最初楕円形の葉っぱが、

分かりやすく言うと・・・45度くらいの角度で両手を挙げた状態で

向かい合うように対で付いていた。

ある日、その葉っぱが急に号令で「気をつけ!」と

命令されたかのようにシュンと下に垂れ下がったのだ。

ばばは、又何かの不都合で葉っぱが萎れてしまったのだと思っていた。

(このハーブは、もう枯れてしまうのかなぁ・・・)と、ガッカリもしていた。

垂れ下がった葉っぱを触ってみると、

シナッとはなっていなくて固いままだった。

(んっ?萎れていない。枯れていない!)と嬉しくなった。

それからも毎朝、毎夕眺め続けていたら・・・

最初45度くらいの角度で両手を挙げた状態の時の

腕の付け根辺りに、小さな青い粒のような物が付いていた。

その粒?は、日に日に生長し、若葉になった。

これを見て、ばばは思った。

最初の、両手に例えた部分は親で

親が45度の角度で付いたままでは、新芽が出て来られないし

生長できない。

そこで、親は自分が「気をつけ!」の両手状態で

茎にぴったり張り付くことで、新芽の出る場所を与え

尚且つ、光が当たるようにしたのだろう・・・・

これは、あくまでばばの推測に過ぎないが、

動物でも、植物でも「親」は「子」のためには

自分が苦難に耐えることも平気なんだね〜

じじの両親も、ばばの両親も「自分のことより子供のこと」を

優先的にしてくれたと思う。

じじは現職時代、部活動の指導などで盆正月以外は

ほとんど休めなかったが、それでも暇があれば娘達を

あちこちに連れて行き、色々な体験をさせてくれた。

それに引き替え、ばばはどうだっただろう?

名も知らぬ、ハーブの葉っぱを見ていて自分を反省しているばばだ。



現在、ハーブは親の葉っぱの付け根から出た若い葉っぱが

元気に育っている。

そして、更に嬉しいことに天辺には花のつぼみらしき物も見える。



「我以外、皆師」とばば母が教えてくれた。

現職時代、保護者から、同僚から、地域の方々から、子供達から

沢山のことを教えて頂いた、ばば。

これからも「我以外、皆師」と言うことを忘れず

他人様からも、動物からも、植物からも

色々なことを学んでいきたいと思っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう一つ、植物のことを。

タマネギが安かった時、欲張ってたくさん買った。

それをネットに入れたまま、屋外に吊して使っていた。

でも、もう、数ヶ月が経って何個かは青い芽が出てきた。

アチャ〜しまった!

無駄遣いしちゃったよぅ〜と反省。

芽が出かかっていても、使える部分は使おうと台所へ持って行き

頭部と底部を切って、分厚くなった外皮を剥がし・・・・・

そのまま流しの横に置いたのが昨夜。

今朝、見てみると・・・・青い葉が出ていた部分、

それも根っこ(下の方)の方が2センチほど伸びていた。

・・・と言うより、上から見ると上部が下の方へ埋もれた形になっている。

昼に見ると、下から引き抜けるほどの長さになっていた。

どうして、このような現象が起きるのだろう?

何のために?

後しばらく観察を続けたかったが、

今日の昼間、じじに焼き肉を作ってあげようと思い

自家農園で初収穫したピーマンと肉を焼いて、

ついでにタマネギも輪切りにして焼いてみた。

勿論、下に飛び出していた部分は引き抜いて捨てたよ。

肉と自家製の初物ピーマンは、勿論美味しいだろうと思っていたが

「タマネギも美味しいよ」って。

良かったぁ・・・・

食べられる部分は食べないとね。

「食べ物を粗末にしたらいけないよ」って、母がよく言っていたもの・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

またもアトリ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 29日(月) 天気 曇 室温 23.0 ℃ 外気温 21.2 ℃ 湿度 67 %


 今日は、ここにも昨日撮ったアトリ(雄)を再掲します。

今回の「アトリ」グループは、雄が多く雌の写真は残念ながら思うように撮れなかった。




(2013年4月28日、12:54 天城町総合公園で撮影)




(2013年4月28日、13:01 天城町総合公園で撮影)




(2013年4月28日、13:09 天城町総合公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

まだアトリは残って居た

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 29日(月) 天気 曇 室温 23.0 ℃ 外気温 21.2 ℃ 湿度 67 %



 先日、浅間干潟でまだ撮り残し(と言うよりは撮れなかった)があったので、もしかしたらまだ滞在している可能性もあるので天気も良いし出掛けることにした。

しかし残念ながら、この好天気続きで旅鳥たちも、良い潮時とばかり旅立ってしまってるようだった。





 今年の、この渡りの時期は、数年に一度、いや数十年に一度遇えるか遇えないかの鳥たちが数種も渡来している。

血が騒いで、じっとしては居られない心境だ!例年より遅れている時期!何か環境の異変が起きているのだろうか?

5月に入っても、サプライズが訪れるのだろうか?とにかくしばらく目が離せない!

 昨日の成果は、残念ながら「アトリ」一種のみだった!

 モクマオウ林に、アトリは三羽まだ残っていて、じっくりと時間をかけて動画・静止画を撮った。

今日は、連続して、撮り直した「アトリ」をアップします。

 先日までは、雌が1羽混じっていたが、昨日は雄の三羽連れになっていた。



アトリ(雄)





(2013年4月28日、13:15 天城町総合公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇