カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
日常生活 - 2009年11月の記事 >>
11/30(月) 21:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/29(日) 22:39
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/25(水) 18:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/18(水) 21:54
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

サンタさん、お久しぶり!他

by ばばの日記

11月30日(月)曇り

11月最後の日・・・・早いなあ、もうすぐお正月。




・・・・・と言うことで、島のスーパーやホームセンターでも

10月下旬頃から店内は、冬モード&クリスマスモードに

変わりつつあったが、毎年年末、道行く人の目を楽しませてくれる

「クリスマス・イルミネーション」。

島でも年々華やかになりつつある中、2週間ほど前から

ライトアップの準備が始まっている家も多い。

ばばがよく行くお店のお向かいのお宅では

ご主人が踏み台に乗り、奥さんがいろいろな飾りを出して準備していた。

昨夕、通りかかるとほとんどの飾り付けは終わり

点灯を待つばかりになっていた。


「雨だれ、岩をも穿つ」って言葉あったっけ???

「細石の巌となりて・・・・」とは国歌の一節にあるが・・・・

この二つの例えほどではないが、ばばの庭先でも今朝こんなシーン発見!

島での通称、「トラノオ」。

ばばが発泡スチロールの箱に植えてあった物が、今朝見たらこうなっていた・・・・

びっくり!!

根性ですなぁ〜。



一昨日の夜、ばばが玄関の戸締まりをして寝室に行こうとした時

足で何かを踏んづけた。

「ムニュッ?」「グシャッ?」

一瞬後、足の力を抜いたばばの足下に茶色のオオカマキリが!!

あわや!踏みつぶすところだったがな〜〜〜。

どうして、家の中になんか入ってくるの?

過日、散歩途中見つけ、枯れ木の枝に留まらせて持ち帰り

玄関先の観葉植物に放してあったのだ。

普通、緑色のオオカマキリは見るが茶色は珍しいので

持ち帰って、明るい光の中で写真を撮ろうと・・・・・

その後も、同じ木でジィッとしていたが

ついに家の中に入り込んだか・・・・・

慌てて、近くにあったチラシを丸めてカマキリを留まらせて

もとの場所に放した。

ばばの家の庭先で無事冬を過ごせるかなあ〜〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ついに・・・・・・他

by ばばの日記

11月29日(日)晴れ

2日前、ばばの実家集落の友人と話すことがあった。

ばばの母校がインフルエンザの子が増えた為

学校閉鎖になったそうだ。

来週火曜日(12月1日)まで学校閉鎖は続くそうだ。

ついに・・・・・



ばばも毎日、父の顔を見るために病院へ通っているが

病院の入り口でマスクをつけている。

スーパーの中などでもマスクをつけている人がチラホラ。


春に父が入院した時は病院へ入るためには

入り口でマスクをつけているかチェックまでしていたが

今はノーチェックである。

これからの季節がインフルエンザは猛威をふるうと思うが・・・・


今年は新型インフルエンザ流行の影響で

いくつかのイベントが中止になったり

イベント会場に入ると入り口で無料でマスクが配られたりもした。


明後日から師走、ますます人混みへでる機会も増えると思う。

自己防衛に努めなくちゃ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

心ならずも3日、日記をさぼってしまった。

さぼっていた間も色々あったが。。。

26日はばばの誕生日だった。

じじは憶えていないだろうなと思っていたが

朝食前に「ばば、誕生日おめでとう〜」って。

珍しいね、じじがばばの誕生日憶えていたなんて。

3姉妹と、孫からも電話やファックスが届き・・・

まさか、孫から「おめでとう〜」って言われたり

ファックスが届くなんて思ってもいなかったのでびっくりしたけど

嬉しかった〜。


年を重ねると、考えることも多く、

いろいろなことを考えすぎて憂鬱になることも多いけれど

元気で誕生日を迎えられると言うことは幸せなこと。

じじや子供たちに迷惑をかけないためにも元気でいなくちゃ〜。


娘たちから届いたメールがとても嬉しかったので日記に添付しておきたいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みーちゃんから

お母さん、誕生日おめでとう!

・・・・・略・・・・・・・・

やっぱり"何事も体が資本。。健康第一"だからね!

"何事も…"っていうのは、

おじいちゃんからもらっていたハガキの最後に

必ず書かれていた文言だけど、病気になったりするとハッと思い出します。

日頃から十分気を付けなくちゃいけないね。

お母さんも、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんの事で考え過ぎたり、

頑張り過ぎないように、自分の体の声を良く聞いて、無理しないでね!

ではでは、短いけれど、今日はお父さんとお祝いして、よいお誕生日を過ごしてね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はなちゃんから

お母さん、お誕生日おめでとう♪

歳を重ねてくると

「この歳になったら誕生日なんて嬉しくないわよ〜」

って仰る方々がよくいるけど、

私は何歳になっても自分の誕生日を楽しみに出来るような、

歳の重ね方をしたいと思ってるし、

家族の皆にも同じように思って貰えるように、

誕生日を祝う気持ちを持ち続けたいなぁ…と思ってます。

お母さんはどう?

今はおじいちゃんやおばあちゃんの事が心配で、

誕生日を喜ぶ気持ちが半減しちゃうかもしれないけど…

遠く離れた東京から大きな気持ちを送りま〜す!!!

「お誕生日おめでとう。私達のお母さん、ババでいてくれてありがとう。

お母さんの全てが大好きです♪」

無理だけはせず、いつまでも元気なばばちゃん♪でいてね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

娘たちが学生だった頃、じじ父が手紙に書いてあったことを

思い出し、母の健康を思いやってくれる娘たち。

手紙を書いた父は今ベッドに伏しているけれど、

あなたの教えを孫たちは、ちゃんと受け継いで胸に留めていますよ。



娘からのメールの一文が、今は自分の口で話せなくなった父からの

メッセージのようにも思えて胸が熱くなる。



娘たちは、ちゃんと現在のばばの心境を分かってくれている。

メールを読みながら

娘たちからエールを受け、支えられている自分がいることに気付く。


「負うた子に教えられ」という言葉があるけれど

娘達は、もう、ばばを遙かに超え教えられることが多くなった。

頼もしい反面、(自分はいつまでこの子達に寄り添ってあげられるだろう・・・)

と思い、切なくなることもある。

やはり、年のせい?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

Yちゃん

by ばばの日記

11月25日(水)晴れ

ばばが、「いつも偉いなあ」と思っている人がいる。

それは、Yちゃん。

Yちゃんとは、ばばがいつも夕方行くお店で

何回か顔を合わせるうちに言葉を交わすようになった。

Yちゃんと会うのは、いつも夕方6時半から7時前。

たまには父が入院している病院で遠くからYちゃんの姿を見かけることもある。


Yちゃん自分からは話さないが、ばばが聞いたところによると

Yちゃんは自分のお母さんの介護の為病院に通っているという。

住まいは隣町。

いつも昼過ぎから病院へ来てお母さんの食事の介助や身の回りの世話をする。

6時過ぎに病院を出て、買い物をして隣町の家に帰り夕食の準備、

そして、ご主人と一緒に夕食をとり、また病院へ戻って泊まり

翌朝、自宅へ帰るのだそうだ。

そういう生活をずぅっと続けていると・・・・

Yちゃんは、ばばより遙かに若いがよくぞ毎日がんばっているものだと感心する。

隣町から毎日お母さんの介助に通うだけでも大変だと思うのに

一旦戻って、ご主人の食事の世話や家事をすませ、又病院に戻る・・・・・

並大抵のことで出来るものではないと思う。

今は自分のお母さんを介護しているが、

以前はご主人のお母さん(お姑さん)を

同じように介護していたそうだ。



ばばに、このことを話した人は「ご主人が偉いよね」と言う。

ご主人も偉いけれど、ご主人にとっては自分のお母さん(Yちゃんにとってはお姑さん)を

Yちゃんが優しく丁寧に介護してくれた姿を見ていたので

Yちゃん本人のお母さんの介護も温かく見守っていてくれるのだろうと思う。


Yちゃんの姿を見ていて、ばばは

両親に対する思いやりがまだまだ足りないと反省する。


寝たきりになってしまった父。

行動範囲が狭まってしまった母。

今ばばが出来ることは何だろう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ミルク餅が・「なりきりマイケルジャクソン」

by ばばの日記

11月24日(火)雨時々曇り

一作夕、Kちゃんから電話があった。

「「ミルク餅を作ったんだけど、固まらないんです」・・・・・って。


Kちゃんはばばより二回りは年下だが

一緒に公民館講座で「郷土料理」を習っていて家も近所ということもあり

顔を合わすととりとめもないおしゃべりをしたりしている。


このKちゃん本人も、ご主人も徳之島の方ではなく

ご主人のお仕事の関係で徳之島に住んでいるが

いつかは鹿児島の方へ帰らなければならない。


先日の公民館講座の時Kちゃんが

「鹿児島へ帰るまでに郷土料理で習ったレシピを

もう一回自分で作って検証してみようと思っています」と言うようなことを

話したので、「感心な子だなあ」とばばは感心していた。

郷土料理では一回の学習で3つくらいのレシピを実習する。

Kちゃんは、もう50以上のレシピを実習したことになる。


それにしてもミルク餅が固まらないとはどういうことだろう?

レシピ通りに作ったと言うKちゃん。

ばばは、「調べてから返事するね」と言って電話を切った。

夕食が終わり、早速「ミルク餅」作り開始。

分量はレシピの五分の一量で。

結果は???

材料を全て鍋に入れ、数秒混ぜただけで底の方から固まってきて

30秒くらいでミルク餅完成!スプーンを使ってきな粉の上に取り出した。


すぐにKちゃんに電話すると

「底の方が固まってきたのですぐに火を止めました。

どのあたりまで固めたらいいか分からなかったんです・・」と。

「じゃ、もう一回、鍋を火にかけて練り直したらどうかしら?」と

電話を切った。

Kちゃん、うまくできたかなあ〜。



今朝、孫から電話がかかってきて「じじと代わって〜〜」と言う。

「9月4日の弟が移っている動画をユーチュ−ブにアップして」と言ったらしい。

じじはすぐ準備にかかったが、じじしかいないはずの部屋から

笑い声が何回も聞こえるので不思議に思って覗くと〜〜〜〜〜


パソコン画面では孫二人が踊っている?。。。。

と言っても歌いながら踊って?いるのは次男坊だけだが。

タイヤの空気入れを使い、長男Sは空気を入れ

次男Rは空気入れのホースをマイク代わりに持って

「♪アチャ〜アチャ〜、チャ、チャ、チャ、チャ、チャ〜♪」

と繰り返し歌いながら踊っている?。

そのうち空気入れの先が外れたりして・・・

Rの表情を見ているだけでおかしい〜〜〜笑いが止まらない。

3,4回繰り返し見てしまった。

なりきりマイケルジャクソン「BAD」と題された動画

これからも何度も見て笑ってしまうだろうな〜〜〜。



このR、今年から幼稚園に行っているのだが

娘から聞いたところによると。。。。。。。。。。


朝起きた時からずっと泣いているんだとか。

そして「どうして涙が出るの?」

「どうしたら涙が止まるの?

ご飯食べたら止まる?寝たら止まる?」と言うんだって。

泣きながら食事をし、着替え、玄関では「魔法をかけて」と言って

娘が「涙止まれ」と魔法をかけて、通園バスの停留所まで行くんだって。

それでもシクシク涙は止まらず抱っこされて。。。。


ところが、バス停の数メートル手前まで来ると

抱っこから下りて、ポケットからハンカチを取り出し

涙だらけの顔をゴシゴシ拭いて、クシャクシャのハンカチをポケットに入れて

笑顔?で停留所に行くんだって。


起きた時からの泣き顔はどこへやら、幼稚園では

一日中ケラケラよく笑い

先生方もRの笑顔を見ると「癒される」って言うんですって。


娘は「あんなに小さくても内面(うちづら)、外面(そとづら)があるのかしら?」

と笑っていた。


夏、島に来た時もビートたけしの「コマネチ!」の真似を繰り返しながら

日立のコマーシャルソング「♪この木、何の木、気になる木〜〜〜〜♪」に合わせ

延々と踊っていた。

本当にひょうきんなR。



でも、朝は涙が出ちゃうんだね〜〜〜。

いろいろな思いの詰まった涙だろうな〜〜〜。


幼稚園が休みの日でも涙が出ちゃうのかなあ・・・・

娘に聞くの忘れてしまったけれど、今度電話する時、聞いてみよう・・・・・・・・




その動画とは ↓ これです。よろしかったらご覧下さい。



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

じじの回りはミステリーゾーン?

by ばばの日記

11月21日(土)小雨

「ばば〜〜もし、緑か、黄色っぽい物見つけたら教えて〜」ってじじ。

朝からですよ〜。

じじの捜し物、それは昨日も書いたアマガエル。

夕べ、押入で見つけ一旦捕まえたものの素手だったため

するりと逃げられてしまった。

その後もじじは靴箱の下、廊下など探し回っていたが

11時過ぎになって、やっと一匹はじじの部屋の隅っこで見つけ捕獲。

ペットボトルに入れ、ガーゼで蓋をし輪ゴム5,6本で止め

その上から更にタマネギなどの入っている網で覆い

これで安心・・・・と寝たじじ。


朝も起きてすぐからじじは家中捜索。

でも、手がかりなし。


それにしても・・・・・

じじの周囲・・・勉強部屋?はミステリーだらけ。

過日はいつも3時15分くらいになると

ピピッ、ピピッという音が約1分くらい鳴り続けた。

定時に鳴るということから考えてタイマーかとも思ったが

2,3年間も毎日鳴り続けるということが信じられなかった。

音はすれども姿は見つけられず・・・・


昨日、ばばがじじの部屋に行った時「ピピッよいう音聞こえる?」と言うので

耳を澄ますと確かに聞こえる。

その音は止むことなくずぅっと鳴り続けるのだ。

ばばが「盗聴器じゃない?」と言うと

「まさか〜〜」と言って笑い合ったのだが・・・・・・・・


音はじじの背中の方の本棚の方から聞こえる。

じじは「違うよ、他の場所から聞こえるよ」と言うが、ばば、耳には自信あるもんね。


本,CD、その他諸々雑多な物が置かれている棚。

ばばは、ひとつひとつ手にとって音源を確かめようとするが

分からない。


散歩に出かける直前だったので諦めかけていたが、

ばばの言う棚を探っていたじじが「分かった!!!」と手に握った物。

それは、小さな計算機ほどの大きさの時計?。

じじによれば、電池切れ寸前の予報音とのこと。

そう言えば、電話の子機も電池切れ前になるとピピッって繰り返し鳴るもんね。

一件落着でめでたし、めでたし。


でも、定時に鳴り続けた物の正体は分からずじまい。

じじの洋服ダンスの隅っこだけ濡れていることの原因も

プロの建築士さんに見てもらっても分からずじまい。

もちろん、アマガエルの行方も分からずじまい。


じじがらみの「分からずじまい」が多いのは何で???、

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

平々凡々

by ばばの日記

11月18日(水)曇り

玄関先のブーゲンビリア、先日の木枯らしで倒れてしまって・・・・大丈夫かな???



もっと大きな鉢を買ってきて植え替えようと思っている。

朱・白・白地にほのかにピンクが混ざっている三種の色がきれいでしょ〜。




ここ数日天気も悪く、気温も一気に下がった・・・と言っても19度はあるから

島はやはり暖かいね。


今日は、姉が先日「さねん花」の葉を持ってきてくれたので

それを使ってお餅を作ろうと思った。

餅粉と芋があるので芋餅にしましょ。

芋を蒸しながら餅粉に水を加えて練って・・・・

芋が蒸し上がったらつぶして練った生地に加えてさらに練って細長く整え・・・・

さねん葉をきれいに洗って適当な長さに切って生地を包みましょ・・・・

包み終わったら蒸し器に並べて約15分蒸して出来上がり!

ほんのり紫芋の色の餅が完成しじじに試食してもらうと、「美味しい!」と。

母や姉、いつもお世話になっているSちゃん姉さんにもお福分けしましょ。


最近のばばは、目の前に何か材料があるとすぐに

「あっ、あれ作ろう!」と考えてしまう。

数日前はふくれ菓子。

昨日は生姜の佃煮。

そして今日は芋餅。

何だか、食べ物にだけ執着しているようだね。

仕事をしていた頃はお菓子などほとんど作らなかったが

今はじじのおやつ作りが楽しい〜・・・って、変?

食いしん坊のばば、やはり台所に立っている時は幸せ〜〜。



家事の他の楽しみは夕方のじじと姉とばばでの散歩。

今夕の散歩は今まで一度もあるいたことのないコース。

いつもは牛小屋のある方へ左折して川沿いに歩くのだが

今日は直進。

カラスバトの鳴き声が聞こえるので

(もしや、近くにいるのでは)との期待もあったので。


じじ、ばば、姉の中に並んで歩いていたが

お互い距離が開きすぎて、じじは坂道を上がりきって右折してあったが

ばばは道が分からないので舗装された道をひたすら進んでいた。

後から来た姉が「じじは、右へ行ったってよ〜」と言う。

近くの小屋で作業をしていた夫婦が姉の知人で

「じじさんは右へ歩いていったよ」と教えてくれたそうだ。

直進すべきか、引き返してじじと合流すべきか迷ったが

じじが低血糖で気分でも悪くなったら大変なので

引き返すことに。

ほどなくじじも戻って来て「ここは道がない」と言う。

舗装された道をひたすら歩いた。

なあんにも写すこともなく・・・・手ぶらで帰宅。


何十年も亀津に住んでいても、まだ歩いたことのない道の方が多いばば。

車ででも良いから一度近くの農道を走り続けてみたいと思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇