カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 日常生活の記事 >>
12/14(金) 21:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/13(木) 19:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/12(水) 20:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/11(火) 16:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/10(月) 21:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/09(日) 22:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

「じじの仰る通り!」他

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月14日(金)晴れ・風強し

最近、人名が思い出せなくて困ることが良くある。

昨日、じじはある会合に出たが、

そこにいた教え子の名前がなかなか思い出せず

会が終わる頃に、」やっと思い出せたんだって。



今夜も、夕食時、我が家の三姉妹の事が話題になり

高校時代の恩師の名前がなかなか思い出せなくて困った。

長女の担任の名前はすぐに分かったが、

次女と3女の担任の名前がなかなか思い出せない。



仕方が無いので、五十音の(あ)から始まり

最後の(ん)までいっても出てこない。

喉元まで出てきているのに、出てこない。

もどかしい〜〜。

担任の名前は出てこないが、お世話になった先生の名前は?と

言うことになり、又思考開始。

(ああ)(あい)(あう)(あえ)(あお)・・・・・・と始める。

突然じじが「○○先生だった!」と叫ぶ。

そうだった、そうだった!

それにしても、じじ思い出すのが早い。

仕方が無いので、ばばは又必死に3女の担任の名前を思い出そうと頑張る。

又、五十音の(あ)から・・・・・・



いくら頑張っても、とうとう夕食を終えるまで名前が思い出せない。

仕方が無いので、夕食後、住所録を引っ張り出して

ア行から探していく。

すぐに見つかった!

「△△先生だったよ〜」と叫ぶ。

これで、じじとばば1体の引き分け。

でも・・・・△△先生が担任だったか、どうか自信は無いなぁ。

受験前に我が家までいらして、

娘を叱咤激励して下さったのは覚えているが。



あまりスッキリしないので、改めて次女の担任の先生の名前を

何とか思い出してみようと決めた。

たしか、一字姓だったような気がする・・・・・・・

ばば、考える。

うんと考える。

うんと、うんと考える。

ぅう〜〜〜ん、出てこない!



仕方が無い。

気分転換にパソコンの前に座る。

と!突然閃いた!

「☆先生だった〜〜〜ヒャッホ〜思い出した!」

大声でじじにも報告。

じじも「そうだったね」と同意。

良かった〜思い出せたよ〜。



・・・と、こんな具合で人名を思い出すのに四苦八苦のじじとばば。

これが年をとるってこんな事なのかなぁ。。。。。。



自分の幼稚園から大学までの担任の先生の名前は完璧に言えるのに

どうして、娘達の担任の先生の名前が思い出せないのだろう?



昔のことは良く覚えているのに、最近の事が思い出せない。

昔のことはすぐ手前の引き出しにしまわれていて

最近の事は、ずぅっと奥の引き出しにしまわれているのかなぁ・・・・・・

あぁ〜あ、あ、年はとりたくないなぁ・・・・・



話題はガラッと変わって、

パソコンの前に座ったら、キーボードが全然動かない。

最近じじに教えて貰い、覚えている限りのことをしてみるが

全く動かない。

困った時のじじ頼み。

「じじ〜〜〜、キーボードが変なんだけど、

これって、何か線で繋いであった?」

変な質問!

何故、こう聞いたかと言うと、実は

パソコン関係を繋いであるコンセントのスイッチが調子悪くなり

じじが、昼間線を全部引き抜いて直せるかどうか見てくれたのだ。

結果は、結局スイッチ部分のネジがきかなくなっていると言うことだった。

その時に、キーボードの線も引き抜いたのかと思ったのだが

考えてみれば、このキーボードは無線だったんだ・・・・

じじに言われるまで気づかなかったよ〜。



となると?

何が原因なのか器械音痴のばばに分かるはずもなく。



じじが「電池を入れ替えてごらん」と言う。

「はいっ!じじの仰る通り致します!」と

単4の電池を二つ交換してみたらあっと言う間に回復。

さすが、じじ!



いつもはじじが「ばばの言う通り!」と言うのだが

器械に関しては「じじの仰る通り!」なのであります。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

消しゴムと千円札

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月13日(木)晴れ

冬の日だまりって、いいね。

穏やかな天気の1日だったよ。



じじは、お昼2時から母のお世話になって入り施設の定例会に出かけた。

ばばは、家で色々しようと思っていたら姉が来たので

スーパーへ出かけた。

今日から週末の売り出しだけど、別に特別買う物は無くスーパーを出て

他のお店で少しだけ買い物をして帰ろうと、自動ドアを出て

数歩歩いた所で、落とし物発見!

四つ折りにされた千円札が1枚。

ばばより少し先を歩いていた姉は気づかなかったのかな?

しゃがんでお札を拾い、姉を呼び止めた。

「拾ったけど・・・・交番もないし、警察まで歩くのは20分くらいかかるし・・・・

レジの方に届けようか?それで良いかなぁ・・」と、

又、スーパー内へ引き返した。

お客さんのいないレジを選んで、店員さんに「お金が落ちていました」と

差し出すと「ありがとうございます。しばらくお待ち下さい」と言われた。

他の店員さんと何か話していたけれど、

「すみません。これに住所と氏名、電話番号を書いて下さいませんか?」と

ボールペンと紙を渡された。

(どうしようかなぁ???)迷ったけど、記入して店員さんに渡した。

外で待っていた姉の所へ行き、

「紙に何か書かされたけど・・・」と言いながら歩き出した。



あの千円札を落とした方はどんな人だろう?

お札をむき出しで持っていたのだろうか?

お金を落としたことに気づくだろうか?

千円と言えば大金だし、気づいたらきっと悲しいだろうなぁ・・・

お財布毎落としたら、お店に届けるかも知れないけれど

千円札を落としても、届けないかも知れないなぁ。

・・等と思いながら姉と並んで歩いた。

歩きながら、ふと思い出した。

先日、娘がFaceブックに書いていたことを。



下校中の孫が消しゴムを拾って交番に届けたそうだ。

そこで拾得物関係の書類にいろいろ書いたのだろう、

その用紙をおやつを食べながら、

真剣に見入る孫の写真もアップされていた。

(拾った消しゴムを届ける)という行為が、ちょっと可笑しくもあったが

孫と対応した交番のおまわりさんは、わざわざ自宅へ電話を下さったそうだ。

「消しゴムを拾って届けてくれたS君を褒めてあげて下さい」と。

こんな、おまわりさんの言葉、ありがたいね。



じじとばばも、この日の夕食時、この孫のことが話題になり

「正しいことをしたんだから偉いよね」って、喜んだ。

孫は、例えば鉛筆が落ちていても交番へ届けるのかなぁ・・・・

拾った消しゴムは、特別なキャラクター物とか?

新品だったのかなぁ・・・・いろいろ思いを巡らせたよ。



一昨年末、ばばは病院へ義父を見舞った帰りに

スーパーの近くで10数円お金を拾った。

その時も姉と一緒だったが、拾った金をどうしようか迷った。

自宅へ戻って、車で10数円を届けに警察まで出かけるべきかどうか?

車でも10分近くかかるだろうし、冬の日の夕方で

辺りは薄暗くなりつつあった。

思案のあげく、ばばはスーパーに入り、レジ近くに置かれていた

北大島の豪雨災害被害地への募金箱にお金を入れた。



たかが10数円、されど10数円。

金額は少なくても拾得金。

本当なら警察へ届けるのが筋だろうけど・・・・・・・

募金箱へ入れたこと、後悔はしていない。



孫が拾った消しゴム。

ばばが、今日拾った千円札。

どちらも落とし物。

落とした人は、たとえ落とした事に気づいても

まさか、交番やスーパーのレジに届けられているとは思わず

諦めてしまうのだろうなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

東北からの贈り物

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月12日(水)晴れ時々曇

3日前、宮城県から贈り物が届いた。

送り主はAさん。

東日本大震災の被害者。

自宅もだいぶ被害を受けたそうで・・・・



そんなAさんから年末の贈り物。

頭が下がる。



去年もブログに書いたがAさんは、じじがバイクに熱中していた頃

バイクを譲っていただいたご縁で、未だに交流が続いているが

一度もお目にかかったことは無い。

年賀状のやりとり、たまに贈り物をしあう。。。。。そんなお付き合いだった。



ところが一昨年、奄美大島が豪雨災害に遭った時

ばば達も豪雨災害に巻き込まれたと思い

お見舞いの手紙と、東北の美味しいお米を送ってきて下さった。

ばばは、その時(人間って良いなぁ)とつくづく思った。



そして・・・昨年の大震災。

気にはなりながらばば達はヤキモキしていた。

震災から数日後、Aさんは「僕たちは元気です」と

特設電話からわざわざ電話を下さった。



今度は私達がご恩返しをする番・・・と思い

お米等を少し送った。

その後お手紙を出したりしていたが、

去年の暮れにAさんから贈り物が届き、びっくりした。

お礼の電話をしたばばにAさんは、「全国の多くの方々が

自分たちを見守っていてくれると思うと勇気や元気が出てくる」・・と話された。



テレビ等で東日本の復興の様子を見るにつけ

Aさんご家族のことが気になった。

元通りの生活を送れる日が来るのだろうか?



東北と徳之島・・・・・



東北・・と言えば、じじとばばにとっては、すぐにAさんが浮かぶ。

Aさんにとっても鹿児島・徳之島と言えば

じじとばばのことが思い浮かぶに違いない。



そんなAさんから今年も贈り物が届いた。

ばばも、寒い東北へ何か温かくて美味しい物を・・・

と手配していた矢先に。。。。

Aさんからの贈り物は翌日も届いた。

ばばは、贈り物をいただいた日にお礼状を書き、

翌日に投函したら、その日の夕方、又贈り物が届いたのだ。

まさか、2日続けて贈り物が届くとは思いもせず、びっくりした。

日々、不自由な生活の中で、遠く離れたじじとばばのことを

気にかけていただき、申し訳なくもあり感謝の気持ちでいっぱいだった。



その夜、じじがお礼の電話をしたら

たまたまAさんはご不在だったのか奥様が出られたそうで

Aさんと話すことは出来なかった。






人と人の繋がりっていいものですね。

じじが「東北の方って人情が厚いね」とよく言うが

顔も知らない人同士でも、お互いに思い合う気持ちがあれば

心はちゃんと伝わるんですよね。



いつかはAさんとお会いできる日が来るのかなぁ。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

無題

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月11日(火)雨時々曇

やっぱり、最近の天気は変。

ほぼ1日おきに、晴れの日と雨の日が繰り返されてるような・・・・・

毎年、師走の天気ってこうだったかなぁ・・・と思う。



朝から天気もスッキリしないので

家の中で年賀状を書いたり、押し入れから引っ張り出した物を

又押し込んだり。

師走というだけで、何故か気ぜわしい毎日。



いつもは、テレビを観ることは無いけれど

たまたま「はなまるマーケット」を見ていたら

「野菜の重ね煮」が話題になっていて、

その後、ばばの好きな「ミカン」も話題になっていた。



ばばは、今の時期、ミカンを食べ過ぎて掌や顔まで

少し黄色くなる。

テレビで出ていたお婆ちゃん達も掌が黄色くなっていた。

そして「1日、ミカンを5個、いや10個くらい食べている」と話していた。

ばばだけでなかったんだぁ〜、ミカンを日に10個も食べるのは。

ちょっと心強くなったよ。

ミカンをたくさん食べると、体に良いこともあるんだって。

コレステロール値が上がりにくいと言っていたっけ?

真面目に聞いていたつもりだけど、もう忘れてしまったよ〜。



健康維持の為にも、野菜をたくさん食べましょ。

暑い時期は、汁物をあまり食べないばばだけど

寒くなると、温かい汁物が美味しいから、

野菜をたくさん入れたお味噌汁を良く作るよ。

米麹を入れて、白菜・キャベツ・人参・大根・ネギをドバッと入れて

豆腐と卵も入れて・・・そうそう、出しは鶏肉で取る時もあれば

鰹節粉を入れることもあるけれど

野菜が多すぎて、汁が少ないから、少し水分を足すと

又、野菜もタップリ入れたくなって・・・・・

結局、1回作ったお汁を2回も食べることになるけど

それでも美味しい。



来週は、病院で血液検査などして貰うことになっているから

食事には気をつけなければ・・・・って

単純に考えるばばだけど、血液検査の結果は

1週間やそこらの結果が出るんじゃ無いって

夏の町民健康診断で聞いて・・・・・そうだよなぁと納得。

来週の検査結果が、どう出るかちょっとドキドキ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話題はガラッと変わるけど、バジルって1年中育つんだね。

挿し木?でも育つっていうことが分かったし、

こぼれ種からからも発芽して、今、4本育て中。



今年は、植物を見ていて色々勉強した。

シソのこと、バジルのこと、ゴーヤのこと、生姜のこと等々。

又、キツネ花でも鉢に植えるか、地植えにするかで

育ち方が違うね。

ばばは地植えで育てて、ばばの背よりもずぅっとずっと大きくなって

まるで木のように育ったよ。

何十個という実が付いたけど、相次ぐ台風で全滅してしまった。

完熟した実もいくつかはあったけど

青い実のままで黒くなったのもたくさんある。

完熟した種は来年の夏に蒔いてみようかと思っているんだけど。



ばばの友人は、ばばより少し遅れて、鉢植えでキツネ花を育てた。

いつも夕方友人宅へ通うので、キツネ花が気になって見ていたんだけど

だんだん葉が萎れ・・・・せっかく付いた蕾はすぐに落ちてしまい・・・・・

現在、丈が70センチくらいあるけど、葉っぱは2枚しか付いていない。

このまま年を越せるかなぁ・・・と心配。

人間でも、動植物でも「成長期」ってあると思う。

その時期に周囲の環境や自分の生活習慣?(草花なら世話の仕方)で

グンと差が出るんだろうね。

友人宅のキツネ花・・・・蕾を付けて花を咲かせて欲しいなぁ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

喜界ミカン・カラス

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月10日(月)晴れ時々曇

昨日、実家から取ってきた喜界ミカン。

美味しいぃ!

昨日、実家でももぎたてを何個も食べたけど

夕べから今日にかけ、食べる、食べる。

ばばにとって至福の時。。。。。

お店から買ってくるミカンに比べあっさりした甘み。

お店から買ってきたミカンは、いくら「ミカン星人」のばばでも

ある程度食べると「ご馳走様〜〜」するんだけど、

喜界ミカンはいくらでも食べてしまう。

自分があまり食べる物だから、同じようにじじにも食べて貰わなくては・・・と

じじにも盛んに勧めるが・・・・・

じじは「僕、そんなにミカン好きではない」って。

え〜〜〜っ!

結婚、ン十年目にして初めて知ったよ〜。

そんなじじも、昨日はミカンを収穫しながら

「20個くらいは食べたかなぁ・・・」って。

20個も食べられたら、それはミカン嫌いなんかじゃないよね。

20個と言っても、喜界ミカンは皮と実の間の隙間が大きくて?

実際食べられる部分はそんなに多くは無い。



もう、すっかり完熟していて、中がスカスカ状態のもいくつかあったけど

まだまだ充分食べられる。

食べていて気づいたけど、大きくて色の綺麗な物は

鳥に突かれている。

犯人はヒヨドリかメジロだな、きっと。

鳥が突いてあるミカンは、本当に味も甘くて濃い。

人間より、鳥の方が美味しいミカンの見分け方が上手いのかも知れない。

・・・なぁんて、鳥を褒めながら夕食後もミカンタップリいただきました〜。



せっかく大量に収穫してきたんだから、娘達にも食べさせたいねということで

綺麗な物を選んで、長女に送った。

次女、3女にも送ってあげたいが、今日送った荷物が着くのが木曜日。

送った日を入れて4日もかかる。

仕事をしている次女、3女は上手く受け取れないかも知れない。

そしたら、箱の中でミカンが傷んでしまうおそれも大きいので

長女にだけ送ったが、もし三姉妹会でもあったら

一緒に食べられるのにね。

送った翌日に荷物が届いていた頃は良かったのになぁ・・・・・



甘いミカンを見つける鳥の能力は凄いと書いたけど・・・

鳥と言えば・・・昨日、実家に着いてすぐから

カラスがうるさく鳴いてとても気になった。

カラスは縁起が悪い鳥と言われていて、カラスが鳴くと

「誰かが亡くなる」とも小さい頃から聞いていた。

だから、カラスが屋上からばば達の方を向いて鳴いたり、

集落の方へ向いて鳴いたりしたので、不吉な予感が・・・・・

本当にばばの頭の上2,3メートルの所で鳴いていたの。

それも、ずぅっと鳴き続けて・・・・・

早くどこかへ行ってくれ〜と祈りながら作業したのよ。



仕事に没頭しているうちにカラスの鳴き声も気にならなくなり

いつの間にかカラスの姿も無くなっていたけれど



今日の夕方、買い物に行ったら同級生とバッタリ。

黒い服が気になり、「お悔やみでもあったの?」と聞くと

「H叔母さんが亡くなって、お通夜行って来た」って言うの。

実家集落の叔母さんが昨日夕方亡くなられたんだって。

やっぱり・・・・と思った。

カラスが鳴いたのは偶然だったかも知れなかったけれど・・・・・

ばばの父が亡くなった時も、家の裏の方の上空を

カラスが舞いながらうるさいくらい鳴いていたんだって。

先輩が、カラスが海の方へ向かって鳴く時と

山の方へ向かって鳴く時とではそれぞれ意味があるんだとも話してくれたけど

詳しいことは忘れてしまった。



都会でもカラスがゴミ箱をあさったり色々人間に害を及ぼしていることは聞くし

島でも、同じようなことをしている。

1年ちょっと前くらいだったか?

異常なほどカラスが多かった。

不気味なほどだった。



最近、自宅周辺ではあまりカラスを見かけなくなり

鳴き声も聞かなくなった。



カラスも何か超能力があるのかなぁ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

よく頑張りました!

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月9日(日)曇り

(今日は、実家の庭の片付けに行かなくて良いから

もう少し眠ろうかなぁ)・・・と布団を引き上げかけて

ハッとした。

ゆっくり寝ている場合じゃないよ〜。

実は・・夕べ実家の植木剪定をお願いしているH兄さんと電話で話したのだ。

H兄さんは既に2日、選定作業をして下さっているが

ばばと姉、今回は手伝いに行っていない。

両親宅のリフォームで大工さん・建具屋さん・電気屋さん

家具屋さんと入れ替わり立ち替わり、誰かが家に来るので

なかなか家を空けられないのだ。

でも、H兄さんからも「1日は何とか手伝って欲しい」と言われていたので

電話したら、今日(日曜日)はコンサートで都合が悪いけど

明日(月曜日)以降、作業に行く時は連絡するからと言われたのだ。

今日は、実家へは行かなくて良いとホッとしていたが、

急に考えを変え、H兄さんへの電話の後、姉に電話したのだ。

「どうせ、切った木の枝や雑草を裏の畑に運んだりするんだから

H兄さんがいなくても、明日少しやっておけば

後日、兄さんから連絡があった時、楽じゃない?

明日、じじには干潟で写真でも撮ってきて貰って

ふたりは作業をしない?」と。

自分から言い出しておいて、危うく約束を忘れるところだった!

慌てて起き出し、朝食の準備。

その後、卵焼きを作り、赤飯のおむすびや生姜の佃煮・

お汁代わりのカップ麺・ホットコーヒー・おやつを準備し

じじの支度を待って出発したのが9時少し過ぎ。



ばばの運転で実家へ行き、荷物を下ろし

じじは一旦干潟へ行き、お昼に戻って来て

昼食を一緒にと言うことで別行動。



実家の庭へ入って、ビックリ。

庭には、伐採した木の枝や雑草があちらこちらに積まれている。

見ただけで、気が遠くなりそう。

でも、何とか手を付けないことには事を進めることはできない。

前庭に積み上げた木の枝などを燃やしながら

他の場所の草などを集め、裏庭へ運んだり

木の枝と一緒に燃やしたり。

曇天気で、風もそんなに強くはないが庭で火を燃やすって恐い!

H兄さんか、じじが一緒にいたら良いんだけど・・・・・

水道からホースを引っ張ってきて、いつでも撒水できるように準備もした。

曇ってはいても乾燥しているらしく、勢いよく火は燃えさかり

ドキドキしながら・・・・・

燃やしても燃やしても、裏の畑へ運んでも運んでも

一向に木の枝や草は減らない。



延々とドキドキしながら無言で作業を続ける。

もうすぐお昼・・・・11時回ってから気づいた。

すぐ手の届くところにばばの大好きな「喜界ミカン」が

枝もたわわに熟している。

考えてみたら7時過ぎに朝食を済ませ、

それ以後水一滴飲んでいないではないか。

手の届く場所から次々とミカンをもいでエプロンのポケットに入れ

姉を呼んだ。

「お茶にしようよ〜」

ミカンは、もう熟し過ぎているほどだったが、

それでも甘くて懐かしい味。

どんどんどんどん、まるで水でも飲んでいるかのような感覚で

次々にミカンを食べた。

「じじが来たら、いっぱい収穫して貰おうね」と姉と話しながら

又作業開始した。



お昼を回って、1時少し前になってじじも帰って来た。

ホシムクドリと普通のヘラサギの写真を何とか撮ったが

あまり良いのは無いかも・・・と言っていた。



さっき、ミカンをたくさん食べたにもかかわらず

お腹ぺこぺこのばば。

すぐ家の中に入り、カップ麺の準備をし昼食開始!

肉体労働の後のご飯の美味しいこと。

それに、自分が生まれ育った家で食べるご飯は特別。

幼い日のことなど色々思い出しながら、3人でお喋りしながら食べた。



昼食後は、又作業再開。

後は、小さな葉っぱや雑草までも手で掻き集めるようにして運んだ。



ばばと姉が作業をする間、じじはミカンの収穫。

最初は踏み台の上に乗って収穫していたが

最後は梯子を使って屋上に上がって収穫した。

ばばの父が作った背負いカゴの約2杯は穫れたと思う。



思った以上に作業が捗り、4時頃には一段落したので

ミカンやコーヒーでティータイム。

それから木の枝などを燃やした所に

「これでもか!」と言うくらい大量に水をかけ消火して

本日の作業、無事終了!



帰りがけにに魚屋さんにより、刺身を買うついでに、

収穫して来たミカンを「お福分け」し帰宅した。



姉が、朝我が家へ来た時に「カニ肉」を届けてくれていたので

姉にシャワーを使ってもらっている間にお味噌汁を作り

一緒に夕ご飯。

朝から晩まで、今日はよく働いた3人。

お疲れ様でした〜。



H兄さんから連絡があり次第、明日か明後日は又実家へ行き

最後の剪定の片付けして来ます!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇