カウンター(Since 2009.8.3〜)
徳之島じじとばばのブログモバイル版
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。
モバイルアクセスは
https://www.tokunosima.info/RingBlog/moblog.cgi
本館 ホームページへ
カレンダー
2025 年 5 月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
メンバー
じじの動画日記
(4554)
じじの写真日記
(4799)
ばばの日記
(3791)
サイト内検索
検索語句
カテゴリ
野鳥
(6830)
両生類
(48)
昆虫
(249)
ほ乳類
(46)
行事
(220)
自然
(70)
爬虫類
(263)
その他
(60)
昆虫
(153)
花木
(22)
野山の草花木
(589)
食する植物
(14)
その他
(37)
日常生活
(3507)
植物のこと
(143)
家族のこと
(85)
自然のこと
(21)
思い出
(20)
生き物のこと
(24)
旅行
(287)
風景
(314)
乗り物
(82)
魚類
(29)
無脊椎動物
(35)
AND
OR
月別アーカイブ
2025年04月
(38)
2025年03月
(58)
2025年02月
(57)
2025年01月
(2)
2024年12月
(33)
2024年11月
(58)
2024年10月
(62)
2024年09月
(9)
2024年08月
(34)
2024年07月
(60)
2024年06月
(47)
2024年05月
(14)
2024年04月
(43)
2024年03月
(62)
2024年02月
(58)
2024年01月
(38)
2023年12月
(34)
2023年11月
(58)
2023年10月
(62)
2023年09月
(59)
2023年08月
(49)
2023年07月
(53)
2023年06月
(60)
2023年05月
(12)
2023年04月
(34)
2023年03月
(62)
2023年02月
(53)
2023年01月
(53)
2022年12月
(63)
2022年11月
(60)
2022年10月
(26)
2022年09月
(53)
2022年08月
(62)
2022年07月
(62)
2022年06月
(60)
2022年05月
(59)
2022年04月
(60)
2022年03月
(61)
2022年02月
(56)
2022年01月
(60)
2021年12月
(58)
2021年11月
(44)
2021年10月
(90)
2021年09月
(90)
2021年08月
(93)
2021年07月
(92)
2021年06月
(88)
2021年05月
(88)
2021年04月
(90)
2021年03月
(92)
2021年02月
(84)
2021年01月
(89)
2020年12月
(87)
2020年11月
(90)
2020年10月
(91)
2020年09月
(87)
2020年08月
(91)
2020年07月
(89)
2020年06月
(88)
2020年05月
(89)
2020年04月
(90)
2020年03月
(89)
2020年02月
(83)
2020年01月
(69)
2019年12月
(33)
2019年11月
(86)
2019年10月
(83)
2019年09月
(90)
2019年08月
(56)
2019年07月
(81)
2019年06月
(80)
2019年05月
(91)
2019年04月
(83)
2019年03月
(84)
2019年02月
(80)
2019年01月
(50)
2018年12月
(72)
2018年11月
(37)
2018年10月
(54)
2018年09月
(55)
2018年08月
(68)
2018年07月
(89)
2018年06月
(69)
2018年05月
(62)
2018年04月
(79)
2018年03月
(91)
2018年02月
(84)
2018年01月
(46)
2017年12月
(76)
2017年11月
(40)
2017年10月
(68)
2017年09月
(81)
2017年08月
(73)
2017年07月
(71)
2017年06月
(74)
2017年05月
(85)
2017年04月
(41)
2017年03月
(72)
2017年02月
(69)
2017年01月
(56)
2016年12月
(66)
2016年11月
(73)
2016年10月
(88)
2016年09月
(14)
2016年08月
(77)
2016年07月
(91)
2016年06月
(88)
2016年05月
(87)
2016年04月
(88)
2016年03月
(68)
2016年02月
(84)
2016年01月
(49)
2015年12月
(81)
2015年11月
(79)
2015年10月
(75)
2015年09月
(89)
2015年08月
(67)
2015年07月
(77)
2015年06月
(89)
2015年05月
(68)
2015年04月
(81)
2015年03月
(76)
2015年02月
(84)
2015年01月
(93)
2014年12月
(80)
2014年11月
(77)
2014年10月
(87)
2014年09月
(86)
2014年08月
(74)
2014年07月
(87)
2014年06月
(88)
2014年05月
(93)
2014年04月
(78)
2014年03月
(93)
2014年02月
(57)
2014年01月
(82)
2013年12月
(79)
2013年11月
(39)
2013年10月
(77)
2013年09月
(90)
2013年08月
(62)
2013年07月
(61)
2013年06月
(88)
2013年05月
(92)
2013年04月
(88)
2013年03月
(60)
2013年02月
(37)
2013年01月
(80)
2012年12月
(88)
2012年11月
(48)
2012年10月
(82)
2012年09月
(67)
2012年08月
(48)
2012年07月
(46)
2012年06月
(78)
2012年05月
(89)
2012年04月
(77)
2012年03月
(75)
2012年02月
(70)
2012年01月
(75)
2011年12月
(70)
2011年11月
(52)
2011年10月
(84)
2011年09月
(85)
2011年08月
(77)
2011年07月
(59)
2011年06月
(73)
2011年05月
(86)
2011年04月
(66)
2011年03月
(82)
2011年02月
(78)
2011年01月
(78)
2010年12月
(49)
2010年11月
(85)
2010年10月
(66)
2010年09月
(66)
2010年08月
(62)
2010年07月
(90)
2010年06月
(56)
2010年05月
(91)
2010年04月
(88)
2010年03月
(75)
2010年02月
(78)
2010年01月
(82)
2009年12月
(59)
2009年11月
(79)
2009年10月
(88)
2009年09月
(57)
2009年08月
(67)
2009年07月
(12)
1978年03月
(1)
サイト内リンク集
ブログ用コメント投稿板
本館リンク集へ
徳之島じじとばばのホームページ
徳之島自然観察集
YouTube動画集
PeeVee.TV動画
エキサイト動画日記
動画共有サイト劇場
ばばのフェイスブック
ログイン
RingBlog v3.20h
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。 このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。 動画再生にはWin Media Playerが必要です。 どうぞ ごゆっくりご覧下さい! 当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
昆虫 - 2010年1月の記事
>>
■
01/31(日) 10:02
リュウキュウイチゴの花
■
01/30(土) 16:11
ハマヒサカキ
■
01/29(金) 09:56
アマミナナフシ
■
01/27(水) 10:30
リュウキュウバライチゴの花
■
01/26(火) 09:55
カンヒザクラ(寒緋桜)
■
01/25(月) 10:30
シマキツネノボタン
>>このカテゴリーの記事一覧
リュウキュウイチゴの花
by じじの写真日記
1月31日(日)天気 曇室温 21℃ 湿度 74%
昨日、徳和瀬運動公園で撮影した「リュウキュウイチゴ」をアップします。
リュウキュウイチゴは、種屋久以南に生える落葉低木。
(2010年1月30日、10:52 徳之島町徳和瀬運動公園で撮影)
リュウキュウバライチゴとは見分けはつきやすい。
同じような白い花だがバライチゴよりやや小さく、下向きに咲いている。
方言名はイチゴ類はすべて「イチュビ」と言う。
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
ハマヒサカキ
by じじの写真日記
1月30日(土)天気 晴 室温 20℃ 湿度 51%
昨日の散歩時、徳和瀬運動公園の沿道で撮ったハマヒサカキの花です。
あまり目立たない小さな花でおまけに、葉の下の方に着いています。
(2010年1月29日、16:39 徳之島町徳和瀬運動公園で撮影)
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
アマミナナフシ
by じじの写真日記
1月29日(金)天気 晴 室温 19℃ 湿度 63%
先月、散歩中にばばが見つけて忘れ去られていました「アマミナナフシ」をアップします。
別名 オキナワナナフシとも言い、南西諸島に生息するナナフシです。
(2009年12月1日、16:59 徳之島町亀津北区農道で撮影)
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
リュウキュウバライチゴの花
by じじの写真日記
1月27日(水)天気 晴 室温 18℃ 湿度 54%
昨日の散歩時、徳和瀬運動公園で撮った「リュウキュウバライチゴの花」をアップします。
(2010年1月26日、17:12 徳之島町徳和瀬運動公園で撮影)
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
カンヒザクラ(寒緋桜)
by じじの写真日記
1月26日(火)天気 晴 室温 17℃ 湿度 57%
先日の散歩で、一本松ゴルフ場に寄ってみたら、カンヒザクラ(寒緋桜)が咲いていた。
(2010年1月23日、16:33 徳之島町亀津一本松ゴルフ場で撮影)
ヒカンザクラ(緋寒桜)と呼ばれることもあるが、ヒガンザクラ(彼岸桜)と混合されやすいため、近年はカンヒザクラと呼ばれることが多いそうだ。
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
シマキツネノボタン
by じじの写真日記
1月25日(月)天気 曇 室温 18.5℃ 湿度 62%
先日の散歩時農道で撮った「シマキツネノボタン」です。
本州以南の溝や湿った林緑などに生える、多年生草本。
(2010年1月23日、16:54 徳之島町亀津北区農道で撮影)
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
▲
>>
携帯用ブログQRコード
→
←
WEB写真集用QRコード
Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.
◇◇
Tokunoshima Island JJ&BB's HP
◇◇
◇◇
A collection of Tokunoshima Island nature observation
◇◇