カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
昆虫 - 2012年9月の記事
09/23(日) 07:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/03(月) 08:56
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

リュウキュウアブラゼミ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月23日(日) 天気 曇り時々雨 室温 27.5 外気温 28.6 ℃ 湿度 76 %


 今日は、ここにも再登場でピンぼけ気味ですが、リュウキュウアブラゼミの静止画をアップします。




(2012年9月19日、12:02 徳和瀬総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウアブラゼミの鳴き声

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


9月23日(日) 天気 曇り時々雨 室温 27.5 外気温 28.6 ℃ 湿度 76 %



 今朝は、目が覚めたら激しい雨が降っていた。

5:30を過ぎた頃から、いつの間にか止んでいた!

何時ものように海岸の方へジョギングに出た。

海岸は空一面雲に覆われ何時もより薄暗く感じられた。





台風17号もほとんど停滞しているようだが、この辺が秋めいてきたので、台風も縮こまっているようだ!

おそらく消滅へ向かっていくであろう?


先日徳和瀬総合運動公園へ行った時、「リュウキュウアブラゼミ」が沿道の木で鳴いているのを発見した。

 動画に鳴き声が録音できたので、今日はリュウキュウアブラゼミの鳴き声をアップします。


リュウキュウアブラゼミ





(2012年9月19日、12:08 徳和瀬総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バショウの実

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月3日(月) 天気 晴 室温 29.5 外気温 33.5 ℃ 湿度 68 %




 先日(8月23日)、「バショウの実」をアップしましたが、じじの間違いでした。

徳之島総合公園には100mも離れていない距離に、糸バショウとバナナの群生地があります。

じじはてっきり、すべてバショウの群生地だと思っていたら、下流の方はバナナ群生地でした。



(2012年9月2日、11:42 徳和瀬総合運動公園で撮影)



 下流の方のバナナの実はだんだん大きくなって、本物のバナナになってしまいました。

昨日は慌てて、上流のバショウを撮っ上書きコピーをして訂正しました。

 若い花芽の時は見分けが付かないほどよく似ているので気を付けて観察しないと間違えてしまいます。

 改めてここで、詫びを申し上げます。


下記に、前回本文の一部をコピーアンドペーストしておきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 バショウの原種はマニラ麻(マニラアサ)はバショウ科バショウ属の常緑多年草である。

麻(アサ)の仲間ではないが、繊維が取れることから「麻」の名が充てられている。

原産地はフィリピンである。

 この奄美諸島バージョンが昔から芭蕉布の原料として島の人たちが生活に利用していた「バシャ」である。

見た目はバナナと似ているが、小ぶりで中には種子がありとてもじゃ無いが食べられる物では無い。

 昔、奄美地方では繊維用として、山の斜面や崖っぷちの農作物のできない荒れ地にこの「バシャ」を栽培し「バシャ山」と言っていた。

バシャ山は財産としては価値の無い土地だから、いつまでたっても売れ残っている娘に嫁入り道具として持たせてやる俗語としても用いられていた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば


携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇