by じじの写真日記
徳之島じじとばばのブログ
3月22日(金)天気 曇 室温 25.5℃ 外気温 20.7℃ 湿度(室内)44%(午前6時59分計測)
先日、徳之島町総合運動公園の沿道にオオシマウツギが咲いていた。
オオシマウツギは奄美大島・徳之島・喜界島に自生する固有種で、徳之島のウツギは変種のオオバナオオシマウツギと言われている。
オオバナオオシマウツギは名の通り、花弁の長さが長く花が大きく見え、葉は卵円形をしている。
オオシマウツギは鹿児島県レッドデータブック:準絶滅危惧に指定されている。

↑ この画像をクリックしたら 大画面表示 します。
(2019年3月19日、11:13 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
|