カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 昆虫の記事 >>
04/30(木) 08:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/12(木) 09:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/18(火) 09:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/17(月) 13:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/16(日) 08:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

徳之島の動植物展

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 30日 (木) 天気 晴  室温 25.0℃ 外気温 20.4℃ 湿度(室内)67% (午前6時39分計測)


 今朝はすかっとした朝だった!

昨日までの雨空が嘘のように透き通った空になっている。

島に停滞していた前線も太平洋側へ通過している。

これからしばらくは良い天気になりそうだ!





 先日より、じじとばばがこのホームページを始めてから6年間、天気の良い日はほぼ毎日のように山へ川へそして海へと出掛け、写真を撮り続けてきた成果を発表する展示会が始まった。

今月の初旬に徳之島町立図書館長より依頼を受けて、徳之島に生息する動植物の写真約130種を編集して展示させて頂いた。

 今日からしばらく、出展した主な写真数十点をこの「じじの動画日記」へ動画編集ソフトで編集してアップしたいと思います。

まず皮切りに、「海辺の植物」集をアップします。



海辺の植物





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2009年2月〜2015年3月 徳之島町島内で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津海岸の日の出

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ



 今朝は昨日の寒も緩み、さほど寒さを感じなかった。

小雨が混じっていたが、濡れるほどでは無かったのでジョギング、トレーニング完了できた。





 昨日、最近初めて見ることができた、「日の出」風景をアップします。




亀津海岸の日の出





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月11日、7:07 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島漁協競り市

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


11月18日(火) 天気 曇 室温 22.5℃ 外気温 19.4℃ 湿度(室内)51% (午前7時35分計測)



 目が覚めたら、6:00過ぎ!今日はジョギングはずる休みにした

月に一度や二度は良しとするか!





 昨日は、何時もより一時間も早く撮影のネタ探しに漁港へ向かったら、徳之島漁協前で魚の競り市をしている現場へ出会した。

じじは大病を患って以後脂っこい肉類が食べられなくなり毎日夕食は刺身をいただいている。

ここ10年間、この競り市で落札された魚を某鮮魚店から毎日買って食している。

この競りを見て、見慣れた魚屋のお姉さんが活気に満ちた姿で活躍していたので急に、この様子を撮りたくなり、通りから撮らしてもらいました。




徳之島漁協競り市





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年11月17日、9:32 徳之島町亀津漁協前で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

陸上自衛隊第2師団の機材展示

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


11月17日(月) 天気 雨 室温 24.5℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)52% (午前6時50分計測)


 今朝は目が覚めたら小雨が降っていた。

ジョギングへ出掛けたが、門を出た途端粒が大きくなり、途中で折り返して帰宅した。

ガレージで軽くトレーニングをして終了した。





今日は南部九州から沖縄にかげて雨雲が架かり、列島は全域雨・雨・雨・・・・・の天気だ!


 昨日は、北海道旭川駐屯地で活躍する陸上自衛隊第2師団(北鎮師団)主催の機材展示会が行われた。

じじとばばも、天城町浅間の特設展示会場へ出掛けた。

 この様な催しは、島では滅多に見ることができない!何はさておいて出掛けた!

 今日はその展示会場の様子を動画でアップします。




陸上自衛隊第2師団の機材展示





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年11月16日、13:26 天城町浅間仮設展示場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

陸自ヘリ UH-60JA が二機飛来

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


11月16日(日) 天気 曇 室温 23.5℃ 外気温 19.6℃ 湿度(室内)43% (午前6時44分計測)


今朝は6:00ジャストにジョギング出発!

辺りはまだ薄暗く、街灯の無い所では、対向する人のかおが確認出来ないぐらいの闇であった。

島の冬の夜明けはとても遅い!勿論その分、日暮れは遅い。

今日は、一日曇り空の予報だ!





 またも自衛隊のヘリコプターが徳之島陸上競技場へ二機で飛来してきた。

今回は、自衛隊九州管内でトップのお偉いさんが来島していて、一連の作戦で移動するため一機はスペアとして随行させているそうだ!

 昨日までのチヌークとは別機種が飛来すると聞いて、昨日から心待ちしていた。

このヘリコプターの原型は「UH-60 ブラックホーク」で日本国内向けに三菱重工業がライセンス生産を行っていて、陸上自衛隊向けの多用途ヘリコプターがUH-60Jと言うそうだ。

また、隊員たちの間ではロクマル(60)という通称で呼ばれていると言うこともネット情報から知った。

 今日は、ロクマル二機の着陸の様子動画でアップします。



陸自ヘリ UH-60JA が二機飛来





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年11月15日、13:40 徳之島陸上競技場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

陸上自衛隊チヌーク(KINGFISHERS)離陸

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


11月15日(土) 天気 晴 室温 20.5℃ 外気温 18.0℃ 湿度(室内)44% (午前7時45分計測)


 今朝も海岸には黒い雨雲低く架かっていた。

しかしその雲も日が上がるにつれて次第に消えていった。

今日も秋晴れの良い天気になりそうだ!





 昨日も、友人から自衛隊の訓練でへりが来ていると言う連絡が入り、陸上競技場へ行った。

もう既にへりは到着して救助訓練は始まっていた。

 なんとへりは先日と同じ形式のCH-47JA JG-2972 KINGFISHERS(カワセミマーク)だった。

今日はカワセミマークのチヌークの離陸飛行を動画でアップします。




陸上自衛隊チヌーク離陸





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2014年11月14日、10:59 徳之島陸上競技場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇