カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 昆虫の記事 >>
06/07(火) 06:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/16(月) 08:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/20(水) 08:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/07(木) 09:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ジュヤ(女郎屋)通り

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 6月7日(火)天気 曇後晴 室温 24.5℃ 外気温 22.5℃ 湿度 76%(室内)(午前6時06分計測)


 今日の天気予報では曇後晴となっていた。

梅雨前線は南下して沖縄地方に停滞するそうだ。

 昨日は、またもネタ切れで困っていたら夕刻になって晴れ間が出てきたので徒歩で近場を撮ってきた。

亀津の夜の繁華街、ジュヤ(女郎屋)通りです。

現在でも、この通りにはスナック、居酒屋、バーなどの飲み屋が軒を連ねています。

方言でジュヤ(女郎屋、遊廓)と言えば、現在の風俗店の様なものです。



軍艦石跡地(亀津海岸埋立完成記念碑)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 6月1日(水)天気 雨 室温 25.9℃ 外気温 24.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時52分計測)

 
 夕べからの大雨が降り続いている。

今日も一日降り続き、取材にも行けそうでない。

 現在のホームセンターモリ(ダイソン)から海岸へ下った所一帯は昔、綺麗な砂浜(フナタイバマ)だった。

そこには大きなまるで軍艦が停泊しているような巨大な岩があり、島の人たちは「軍艦石」と言っていた。

軍艦石の有った近くに「亀津海岸埋立完成記念碑」が 昭和56年建立されている。



じじ青春時代へ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 5月16日(月)天気 雨 室温 20.1℃ 外気温 18.5℃ 湿度 72%(室内)(午前6時37分計測)


今日も朝から雨模様!良く降るわ!

 またも愛車(3号車)が届きました。

先日またしてオークションで落とした「中古車 カワサキ エストレア 250」が我が家へやって来ました。

このバイクも約30年前に生産されたレトロ風のクラシックバイクです。

 じじはボケ防止の為、時々天気の良い日はこれらに乗って、風になろうと思っています。

「旧車カワサキ250メグロSG」風にカスタムされ、キャプトンマフラーの排気音がとても良いですね!



モンシロチョウの集団吸水行動

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 4月21日(木)天気 曇後雨 室温 24.3℃ 外気温 22.5℃ 湿度 65%(室内)(午前6時56分計測)


 今日は朝からドンヨリとした曇り空!

 昨日は諸田池でモンシロチョウが集団吸水行動をとっているところに出会した。



ドクターヘリ着陸

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 4月20日(水)天気 曇 室温 21.8℃ 外気温 19.5℃ 湿度 55%(室内)(午前6時07分計測)



今朝は曇った天気だった!

 昨日は亀津新漁港へ撮影に寄ったら、ドクターヘリ着陸受け入れ準備していた。



リターンライダー誕生

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 4月7日(木)天気 晴 室温 21.7℃ 外気温 20.5℃ 湿度 49%(室内)(午前8時42分計測)


今日も高気圧に覆われていい天気になりそうだ!

 じじは高校時代からバイク大好きで、大病を患うまでは十数台のバイクを所有していた。

大病が完治し、、もう二度とバイクは乗らないつもりで、全てのバイクを処分した。

ところが、最近無性にバイクを乗りたくなりオークションで物色していた。

島の林道や獣道などをツーリングする目的で、オフのツートラ車をゲットした。

先日、フェリーで横浜市在住前オーナー様から「ホンダTLR250R」が届いた。

 今日は前オーナー様から頂いた動画と写真の一部をアップします。



<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇