カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 昆虫の記事 >>
04/05(月) 08:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/29(月) 08:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/10(金) 08:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/29(月) 08:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/22(月) 09:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

リュウキュウギンヤンマの産卵

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月23日(金)天気 雨 室温 21.9℃ 外気温 20.5℃ 湿度 64%(室内)(午前6時06分計測)


今日は台風2号の影響を受けて朝から荒れた天気になっている。

 昨日は諸田池でリュウキュウギンヤンマが産卵をしているところに出会した。




 リュウキュウギンヤンマは南西諸島以南に生息するギンヤンマ。


リュウキュウギンヤンマの産卵







(2021年4月22日、10:36 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ジェット雲

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月5日(月)天気 曇のち晴 室温 21.1℃ 外気温 19.5℃ 湿度 67%(室内)(午前8時10分計測)


 今朝は雲間から時折顔をのぞかせる日の出だった!

高気圧の周辺部に辺り、次第に天気はよくなるとの予報。

 昨日の早朝東区海岸でトレーニングをしていたら、沖縄空港発日本本土行きのジェット雲の軌跡が北東の方ユックリ進んでいくのが見えた。




 島の上空は沖縄・本土間の航路にになっているので天気の良い日は昼夜問わずよく見える。


ジェット雲







(2021年4月4日、6:12 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ハーベスターによる収穫

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


 今朝は綺麗な日の出を見ることができた!

久しぶりに穏やかないい天気になりそうだ!

 今が徳之島のサトウキビ収穫の最盛期。




数年前までは手作業による収穫をよく見かけたが、最近はほとんどウギカサギ(手作業でサトウキビを収穫すること)の風景が見れなくなった。

ハーベスターによる収穫







(2021年3月27日、11:15 徳之島町亀徳農道脇で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オキナワチョウトンボ(雌)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ



R2年 7月10日(金)天気 曇/晴 室温 29.4℃ 外気温 29.2℃ 湿度 80%(室内)(午前6時21分計測)



今朝の夜明けは曇空だった!

天気は回復していきそうだ!

先日和瀬池駐車場で、オキナワチョウトンボを撮った。



オキナワチョウトンボは日本特産亜種で、奄美大島以南の南西諸島の島々に分布する。


タカブシギの採餌






(2020年7月8日、11:31 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

機帆船

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 6月29日(月)天気 曇|晴 室温 28.3℃ 外気温 28.4℃ 湿度 81%(室内)(午前6時17分計測)


 昨日は海岸で小型の漁船が航行しているのが見えた。



ズームでよく見ると帆を付けた小型漁船であった。

 入出港の際は確実なエンジンで操縦し沖に出ると経済的な帆で操縦する経済的な最近で言うハイブリッド型小型漁船でしょうね。


機帆船



(2020年6月28日、10:47 徳之島町亀津海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

神嶺ダム貯水量確認

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 6月22日(月)天気 大雨警報発令中 室温 27.7℃ 外気温 26.3℃ 湿度 77%(室内)(午前7時08分計測)


今朝は、裏の小川がゴーゴーと音を立て流れる音で目が覚めた。

ニュースでは徳之島が大雨警報が数回発令されていた!

 先日、梅雨前線が九州・四国地方まで北上したので梅雨は上がったと思い徳之島町の水瓶神嶺ダムまで行ってダムの貯水量確認へ行ってきた。



 なんと、水位はオーバーフローして満水でだったので安堵した。

これで今年の夏は水不足で断水や給水制限の心配はなさそうだ!

撮影後さらに、徳之島では大雨警報が数回に渡って発令されるほど降っている。






神嶺ダム貯水量確認



(2020年6月18日、11:00 徳之島町神嶺ダムで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇