カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 風景の記事 >>
08/11(月) 10:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/30(水) 10:31
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/13(木) 18:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/15(水) 07:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/04(金) 08:21
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

犬田布岬(戦艦大和慰霊塔)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 11日(月) 天気 曇 室温 31.0℃ 外気温 27.9℃ 湿度 64% (午前8時11分計測)



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年8月2日、15:05 伊仙町犬田布岬で撮影)


 犬田布岬は広大な断崖絶壁の風光明媚な岬である。琉球石灰岩の浸食された、崖の地形から太平洋と東シナ海を同時に眺めることができる場所で、奄美十景のひとつともされている。

その犬田布岬の先端近くに戦艦大和の慰霊塔が立っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

プリンスビーチの風景画

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 30日(水) 天気 曇 室温 31.5℃ 外気温 30.1℃ 湿度 66% (午前8時31分計測)


 昨日、じじの一大事が起きた!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年7月26日、14:46 徳之島町畦プリンスビーチで撮影)



今年になってからグラフィックボード、電源と新品に交換して快適に動いていた第二号機(動画編集専用機)のOSのシステムファイルが崩れて起動しなくなった。

 幸いにして、起動しないだけで(SYSTEMファイルが一個壊れている)USB接続でデータは全て読み取れる。

起動ドライブというのはとても大事なんですね。

 マイクロソフトのホームページで調べてみたら症状からしてインストールディスクで修復の出来ないエラーのようだ。

ハードディスクの老朽化が1番の原因だろう?

それを予想して、引っ越しソフトで、クローンHDを作成しようと新しい2テラのハードディスクを買ってあった矢先のことで全く持って残念!

万事休す!で、対応を考えたが、これを機に、動画編集用パソコンを新調することにした。

と言っても、全く新品のメーカー製では無く、数年落ちのBTO機ジャンクパソコンが主体である。

 長年愛用してきた自作のクワッドコア機もこれでお役目ご苦労にしよう!

先日、予備用にドスパラ制i7BTO機をオークションで落としてあったので、早速新しい2テラのハードディスクへOSをインストールし各種のソフトをインストールしながら今までの環境調整中である。

 と言うことで、完了予定の明日辺りまでは動画はお休みにします。


 先日、畦のプリンスビーチへ行った。

夏模様のプリンスビーチの風景画をアップします。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

福島いわきの大雪

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ



2月 13日(水) 天気 雨 室温 20 ℃  外気温 17.2 ℃ 湿度 62 % (午後4時42分計測)



 今日は島も一日中雨、気温は東京帰りで暖房なし(20℃)でもさほど寒いとは感じない。

ニュースでは明日にかけて西日本から東日本の太平洋側を中心に広い範囲でまとまった雪が降り、















平地でも積もるところがある見込みで大雪になるおそれもあり、

気象庁は路面の凍結などに注意するとともに最新の情報を確認してほしいとしています。

 そんな中、 福島県 いわき市 から47年ぶりの大雪だそうで、写真が送られてきたので、

ここにアップします。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

与名間サンセットビーチに米軍ヘリ(UH60L)6機編隊が舞う

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 31日(土) 天気 曇 室温 26.5(エアコン)℃  外気温 28.8 ℃ 湿度 72 %(午前7時15分計測)



 昨日空港帰りに浅間干潟で取材をしたが、じじの一眼レフの予備がバッテリーが容量ゼロになっており、干潟では静止画を一枚も撮ることが出来なかった!

予備のバッテリーは残量をチェックして持ち歩かないととんでもないことになることを痛感!



(2013年8月28日、19:16 天城町与名間ビーチで撮影)


数年使うとバッテリーのキャパシティーが急変して減少することを思い知らされた!

これからは予備バッテリーも複数個持ち歩くことにしよう。

 と言うことで、静止画は撮り置きのものをアップします。


 先日(28日)の夕刻、娘たちが与名間ビーチで夕日を撮っていたら突然北の方から浅間空港目指して飛んでいる米軍ヘリ(UH60L)6機編隊をとらえていた。

今日はその写真をアップします。

 この米軍ヘリ(UH60L)6機編隊の詳しい様子は29日付けの奄美新聞 ↓ をご覧下さい。

http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20130829-2

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

上花徳から望む母間集落

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月15日(水) 天気 曇 室温 29.5 外気温 27.8 ℃ 湿度 76 %



 先日、上花徳の高台オロギバンタから母間集落を撮ってみました。



(2012年8月12日、10:34 徳之島町上花徳で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

高台から見た亀津市街地

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


5月4日(金) 天気 曇 室温 25.5 ℃ 湿度 60 %

 先日、天気が良い日、何時もの散歩道の高台(蔵越の高台)から亀津の市街地をデジカメで撮ってみた。



(2012年4月27日、15:48 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇