カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 風景の記事 >>
07/17(日) 08:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/06(月) 07:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/11(水) 07:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/09(月) 09:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/18(月) 09:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/01(金) 08:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

寝姿山の頭をアップした風景

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 17 日(日) 天気 曇り 室温 29.5 ℃ 湿度 76 %

 この静止画はどこの風景か判りますか?

天城にお住まいの方なら直ぐに判るでしょうが、浅間干潟の海岸線から寝姿山の頭の部分を望んだ写真です。

前方には松原漁港が広がっています。




(2011年6月28日、16:49 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀徳旧港より望む亀津市街地

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 6 日(月) 天気 曇り 室温 27.5 ℃ 湿度 76 %

 先日は、天気が悪く船便の上りは旧港に接岸した。

曇り空だったが、滅多に撮れない風景なので亀津の町並みを撮ってみた。




(2011年6月2日、16:56 徳之島町亀徳旧港停泊中クイーン8デッキで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

霧でかすむ亀徳港

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ



5月 11 日(水) 天気 曇 室温 26 ℃ 湿度 78 %

 最近は、毎朝のように朝霧が架かる現象が続いている!

今日の写真は、昨日の早朝亀津東海岸から亀徳港の方を撮った写真です。



(2011年5月10日、6:11 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

豪華客船ふじ丸から望む風景

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 9 日(月) 天気 霧雨 室温 26 ℃ 湿度 76 %

 今日は、先日豪華客船「ふじ丸」のデッキから撮った風景画をアップします。


先ず一点目は「豪華客船ふじ丸から望む寝姿山」


(2011年5月6日、11:46 平土野港寄港中ふじ丸デッキより撮影)




二点目は「豪華客船ふじ丸から望む平土野」


(2011年5月6日、11:45 平土野港寄港中ふじ丸デッキより撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アンバテ海岸

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 18 日(月) 天気 曇 室温 22 ℃ 湿度 67 %

先日、徳和瀬のアンバテ海岸へ行ったときの風景画をアップします。

 島では4月になってからは、天気が良いと初夏を思わせる日差しになります。



(2011年4月6日、12:08 徳之島町徳和瀬アンバテ海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

島の別れ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


3月 1 日(金) 天気 晴 室温 19.7 ℃ 湿度 %

昨日は夕刻、亀徳新港へ行った。

亀徳新港では数日前から、徳之島島内での勤務を終えた教職員の皆さんが、この度の定期異動で次の勤務地へと旅立っている。



(2011年3月31日、17:14 徳之島町亀徳新港で撮影)



 一昔前までは、この何十倍もの送る人・送られる人が港は賑わっていた。最近は飛行機を利用する人も多くなり、「空港のあっけない別れ」も多くなっている。

人情豊かで情緒ある船での別れは、3月の港の風物詩となっている。




 

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇