カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 風景の記事 >>
02/28(月) 07:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/12(土) 09:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/02(水) 09:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/18(火) 09:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/17(月) 09:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

早朝の砂浜

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 28 日(月) 天気 雨 室温 23 ℃ 70 湿度 %

 今朝もまたジョギングに出かけたら、小雨が降り出した!

走りながら中止を決断、直ぐに引っ返した。

また数日湿った天気が続くのかなぁ・・・・。





先日、久しぶりに元気な太陽が出て初夏のような日の亀津海岸の様子です。

夜明けと共にウミネコ・コサギ・ハクセキレイなどが餌を啄んでいた。



早朝の砂浜





(2011年2月25日、7:18 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

夕暮れのなごみの岬より望む 

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 17 日(木) 天気 曇 室温 20 ℃  湿度 70 %

今朝も曇り空、日の出の頃朝日がほんの一部分姿を現しかけたが、カメラを向けたとたん雲間に隠れてしまった。

その内、小雨交じりになったので早めに引き揚げた。

小雨の中、先日オイルまみれになっていたウミネコ君がじじの前でホバリングをしながらゆっくりと通りすぎていった。

早朝から餌を捕っている姿を見て、このまま元気になってくれよ!と声援を送るじじだった。






 昨日じじは、昼寝から目が覚めたら、凄く良い天気になっていたので、カメラ・ビデオを持って撮影に出掛けた。

勿論、最近の目標「鯨の撮影」の為である。

先ず、亀津の海岸通りの数ポイントで構えた。

一時間位挑戦してみたが、簡単に出現してくれなかった。

亀津沖は、諦めて次のポイントは亀徳のなごみの岬に向かった。

一時間以上も観察したが、遂に今日も鯨は現れることはなかった。

 鯨は撮れなかったが、色々撮った中で今日は、亀津市街地方面を撮った風景動画をアップします。



夕暮れのなごみの岬より望む





(2011年2月16日、17:44 徳之島町亀徳なごみの岬で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

春霞の朝

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 12 日(土) 天気 曇 室温 16 ℃  湿度 56 %

今朝は、雲が多く鉛色の空だった。

やや寒が戻り、冷たく感じる海風だった。

また、冬型の天気になるのかな?





 昨日までは暖かくなり、春めいてきたのか春霞のような天気が続いていた。

これからは、三寒四温と言うように段々暖かくなって、春に近づくのでしょうね。


 先日、トレーニングをしているじじの横に初めてシロハラ君が朝の挨拶に来た。

海では鵜が狩りをしていた。

 朝の海岸の様子を動画でアップします。



春霞の朝





(2011年2月10日、7:24 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

久しぶりの朝焼け

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 2 日(水)天気 曇 室温 15 ℃  湿度 59 %

 今朝も、昨日以上に良い天気になりそうな朝焼けだった!

今日こそは良い天気で晴れてくれるだろう!





 昨日は久しぶりの朝焼けだった。

しかし、その後の天気は、早朝期待したほど良い天気にはならなかった。

 沖では綺麗な朝焼けの中、漁師さんが待ち網を仕掛けていた。

その後ろの防波堤は、去年の暮れ頃から工事が始まり今年になって増設し、工事が終わった防波堤のケーソンです。

亀徳港の防波対策も徐々に改善されている。

今日は久しぶりに、朝の亀津海岸沖の様子をアップします。


久しぶりの朝焼け





(2011年2月1日、7:24 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

早朝の亀津東区海岸  

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 18 日(火)天気 曇 室温 13 ℃  湿度 60 %

 今朝も雲の多い夜明けだった。

雲間から放射線状に光が漏れて光のカーテンが太陽の下に出来ていた。

今日は、天気も良くなりそうだし、取材に出かけてみよう!





 昨日の朝は今年一番の冷え込みで、冷たい風が吹いていた。

じじはいつもより遅れ気味で砂浜に到着した。

そこでは、ツグミとイソシギとハクセキレイが寒さにも負けず、餌を啄んでいた。



早朝の亀津東区海岸





(2011年1月17日、7:21 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

のどかな亀徳港 

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 17 日(月)天気 曇 室温 12 ℃  湿度 57 %

 今朝は、今年一番の冷え込みだった。

室温10.5℃、外気温は亀津でも完全に10℃を切っていただろう。

朝の海岸は、季節風は和らいでいたが小雨交じりの冬空だった。

久しぶり、雲間から時折顔を出す朝日を撮った。 





 天気の悪い日が続くとじじの動画の題材が直ぐ手詰まりになる。

そんな時は何時でもボツになって埋もれた作品を探し出して間に合わせてしまいます。

今日のアップは、昨日アップした日に連続して撮った動画です。

天気の晴れ間を利用して、亀徳新港へ取材に行った時、丁度目の前を作業船(クレーン船)がタッグボートを引き連れて出航する所だった。

船名を見てみると「兵庫 家島 ○○号」と書かれていた。

何でこんな遠くまで? 港湾業者がチャーターしたのか? 何となく気になってビデオを向けた。

亀徳旧港付近の風景でもご覧になって下さい。

亀徳新港付近は、午前の下り船と夕刻の上り船の発着時以外は、このようにのどかでノンビリとしています。


テトラポットの鵜





(2011年1月11日、11:54 徳之島町亀徳新港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇