カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 風景の記事 >>
09/05(木) 08:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/01(日) 08:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/18(日) 09:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/16(金) 09:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/07(水) 07:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

神嶺ダムの水位確認

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


9月5日(木)天気 曇 室温 27.0℃ 外気温 28.8℃ 湿度 50%(室内)(午前6時10分計測)


 昨日は何時ものコースへ撮影へ行ったが、目新しい被写体は無く、久しぶりに神嶺ダムへ足を伸ばした。



今年は、梅雨時期もその後の台風たちもかなりの雨をもたらしてくれたので、ダムの水の量は常時満水位だった!

今年は節水・断水の心配はしなくても良さそうだ!

今日は、亀津・亀徳地区の水瓶である神嶺ダムの貯水量の様子を動画でアップします。

現在、常時満水位ラインまで貯水されオーバーフローしています。


神嶺ダムの水位確認



(2019年9月4日、11:49 徳之島町神嶺ダムで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津安住寺ヶ丘上空を散歩

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


9月1日(土)天気  室温 29.5℃ 外気温 29.6℃ 湿度 67%(室内)(午前6時25分計測)


昨日は、題材が全く撮れず、早めに帰り、「日本一の亀津学士村」の発祥地「安住寺」の高台からドローンで亀津小学校、亀津中学校、徳之島高校を中心に空撮した。


亀津安住寺ヶ丘上空を散歩



(2019年8月31日、11:28 徳之島町亀津東区上空で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

またもドローンで東区上空散歩

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月22日(木)天気 晴 室温 28.0℃ 外気温 29.5℃ 湿度 57%(室内)(午前6時51分計測)


 しばらく、都合で不投降が続きました。

今日から再開します。

 先日、水没後のドローンの全機能復活を確かめるため、手動プランに変わってプログラムプランで近所の高台の空き地から飛行させました。

計画通り飛行が出来て、ほぼ内部回路に異常がなく動作していることが判った。


またもドローンで東区上空散歩



(2019年8月17日、11:34 徳之島町亀津東区上空で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

またもタキンシャ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月18日(日)天気 曇 室温 26.5℃ 外気温 28.5℃ 湿度 51%(室内)(午前7時03分計測)

 
今朝はドンヨリとした曇空!

今日もむ蒸し暑い一日になりそうだ!

 先日、孫たちを案内して「タキンシャ」へ行ってきた。



そのときの滝の様子を動画でアップします。

今回は、飛沫のかかる滝の直下まで接近して撮った。


またもタキンシャ



(2019年8月15日、11:02 徳之島町亀津大瀬川上流タキンシャで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津の送り盆 ドローンで空撮

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月16日(金)天気 晴 室温 29.5℃ 外気温 30.2℃ 湿度 72%(室内)(午前6時58分計測)


昨日は亀津の送り盆で、じじは東区集団墓地の様子を空撮で撮ってみた。

亀津の送り盆は島内の他の地域とはちょっと違う風習が受け継がれている。

それは、8月15日(昔は旧暦だった)の送り盆の夕方から、一族郎党がそれぞれの墓に一重一瓶で、提灯を持って集まり、墓地でご先祖様と共に宴をもつのである。

最近では早いうちにご先祖様を墓に送り届ける家族もあるが、昔ながらに提灯を灯し、お墓を囲んで遅くまで宴を持つ家族もある。

  亀津には、集団墓地が2カ所にあるが、動画は、東区墓地の様子である。

じじはちょっと早めに空撮したので、まだ準備中の墓が多かったが、あと2、30分もすると、それぞれの墓の周囲は親族で埋め尽くされるほどの賑わいとなる。


亀津の送り盆 ドローンで空撮



(2019年8月15日、15:14 徳之島町亀津東区集団墓地上空で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ドローン復活 東区上空散歩

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月07日(水)天気 曇 室温 26.5℃ 外気温 28.5℃ 湿度 50%(室内)(午前6時13分計測)


 今朝は曇り空、南方海上には二つの台風が控えており今日は不安定な天気になりそうだ!

 先日、タキンシャでドローンを水没させて以来4日間、夜はエアコンの通気口、昼は扇風機にあててただひたすら乾燥をさせた。

昨日バッテリーをセットして試運転をしてみた。

なんと、元気よく動き出した!

 タキンシャの水は不純物などをほとんど含まない綺麗な水なんですね!

もし電解質が少しでも含まれていれば、基板上に何らかの障害を受けていただろうが、本当にラッキーだった!

もし海水であったら、完全に飛行不能になっただろうに!(じじの年金が水の泡にならず良かった! 笑い)

 昨日は夕刻、テストフライトをした。

 夕暮れの東区上空を散歩してみた。


ドローン復活 東区上空散歩



(2019年8月6日、17:02 徳之島町亀津東区上空で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇