カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 乗り物の記事 >>
11/13(木) 09:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/18(木) 09:24
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/29(木) 07:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

陸上自衛隊ヘリコプター

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


11月13日(木) 天気 曇 室温 21.5℃ 外気温 18.0℃ 湿度(室内)41% (午前7時22分計測)




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年11月12日、11:12 徳之島陸上競技場)




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年11月12日、11:22 徳之島陸上競技場)



 今日は、昨日徳之島陸上競技場で撮った、陸上自衛隊ヘリコプター CH-47JA (JG-2954)チヌーク(天狗マーク AKAGI)の写真をアップします。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

回転翼航空機(ヘリコプター)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月 19日(金) 天気 曇 室温 28.5℃ 外気温 26.7℃ 湿度 65% (午前7時18分計測)



 昨日もまた亀津上空を一機のヘリコプターが足早に北上していった。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年9月18日、14:14 徳之島町亀津自宅二階で撮影)



じじの写真はあまりにも悪いのでウィキペディア提供の写真をここにアップします。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(陸上自衛隊回転翼航空機 CH-47J/JA ウィキペディアより)




海岸の上空を飛んでいったので、距離が遠く写真はかなりぼやけている。

 ネットで調べたら陸上自衛隊の回転翼航空機(ヘリコプター)CH-47J/JA(チヌーク)のようだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CH-47_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

 陸自のヘリコプターはこの辺では滅多に見られないが、なんか有ったのだろうか?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ドクターヘリ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月 18日(木) 天気 晴 室温 28.0℃ 外気温 25.3℃ 湿度 63% (午前7時06分計測)


 昨日の昼頃、亀津の町上空を数回も旋回するヘリコプターがいた。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年9月17日、12:57 徳之島町亀津自宅二階で撮影)



何かあったのか気になってズームで撮ったら、沖縄から飛んできたドクターヘリだった!

浦添総合病院 (救命救急センター/救急総合診療科/沖縄県ドクター ヘリの基地病院)所属の島の救急患者がよくお世話になっているドクターヘリだった。

 最近、島にも専用のヘリポートが神之嶺に出来ているが、どうしたことなんでしょう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

海上自衛隊海洋観測艦「すま」

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 5日(土) 天気 晴 室温 17.5℃ 外気温 17.0℃ 湿度 55% (午前6時57分計測)



 今日はここにも昨日丹向川河口で撮った海上自衛隊海洋観測艦「すま」の静止画をアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年4月4日、10:52 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)


数キロメートル沖合を航行していたので解像度がかなり悪いですが悪しからず。

説明は「じじの動画」をご覧下さい。またそこには綺麗な画像が見えるHPへリンクを張ってありますのでご利用下さい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

長崎税関広域取締艇「なんせい」

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 10日(土) 天気 晴 室温 32.0 ℃  外気温 31.4 ℃ 湿度 57 %(午前8時34分計測)


 今日はここにも先日丹向川河口で撮影した、南西諸島を管轄する広域取締艇「なんせい」の静止画をアップします。




(2013年8月7日、10:58 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

護衛艦ゆうだち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月 29 日(木) 天気 曇 室温 27.5 ℃ 湿度 78 %


 今日はここにも一昨日撮った「護衛艦ゆうだち」の静止画をアップします。

末尾にウィキペディアより調べた情報を貼り付けておきます。


(2011年9月27日、15:55 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

 (以下ウィキペディアより転記)

「ゆうだち」は、中期防衛力整備計画に基づく平成6年度計画4,400トン型護衛艦2232号艦として、住友重工追浜造船所浦賀工場で1996年3月18日に起工し、1997年8月19日に進水、1999年3月4日に就役した後に第2護衛隊群第6護衛隊に配属された。

性能諸元
排水量 基準 4,550トン
満載 6,100トン
全長 151m
全幅 17.4m
吃水 5.2m
機関 IHILM2500ガスタービン 2基
川崎スペイSM1C 2基
2軸推進、60,000PS
最大速 30ノット
乗員 165名
兵装 76mm62口径単装速射砲 1門
Mk15ファランクスCIWS 2基
90式艦対艦誘導弾 (SSM-1B)4連装発射筒 2基
Mk41 VLS 16セル
Mk48 VLS 16セル
68式3連装短魚雷発射管 2基
電子装置 OPS-24対空レーダー
OPS-28D水上レーダー
OPS-20航海レーダー
81式射撃指揮装置2型31  2基
OQS-5ソナー
OQR-2曳航ソナー
NOLQ-3 ECM
OLT-3 ECM
Mk137チャフ発射機 4基
SLQ-25曳航パッシブアレー
搭載機 SH-60J / K哨戒ヘリコプター1/2機

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇