カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 旅行の記事 >>
07/14(金) 08:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/03(月) 07:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/02(日) 06:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/18(火) 20:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

どんどん祭り No2(仮装パレード)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 29日(火)天気 晴 室温 30.0℃  外気温 30.1℃ 湿度(室内)61% (午前7時15分計測)


 昨日に引き続き平成29年度どんどん祭り No2(仮装パレード)の写真をアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年8月27日、17:40 徳之島町どんどん通りで撮影)



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年8月27日、17:41 徳之島町どんどん通りで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

松原漁港(機窓撮影)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 14日(金)天気 晴 室温 28.5℃  外気温 27.2℃ 湿度(室内)66% (午前6時29分計測)


 今日はここにも先日機窓から撮った松原漁港周辺の写真をアップします。

松原から浅間の海岸線に広がる松原漁港、浅間干潟一帯はじじの観察スポットで島の沢山の動植物が生息しているエリアです。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年7月12日、15:23 天城町上空で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

開聞岳・池田湖・鰻湖

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 3日(月)天気 曇  東京にて投稿


 今日も上京の日、機窓から撮った「開聞岳・池田湖・鰻湖」の写真をアップします。

鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する開聞岳(別名 薩摩富士)そしてすぐ東隣にかつてイッシー出没と騒がれた池田湖さらにその南側に鰻湖と霧島屋久国立公園に指定された観光名所を撮ってみた。

 最近のコンパクトデジカメって、値段の割に高性能ですね!これを撮影したCanonixyは購入価格は税・送料込みで一万円を切っていました。

それでズーム機能・動画撮影機能まで付いています。

旅の携帯撮影にはコンパクトデジカメが最適ですね!


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年7月1日、10:10 鹿児島県指宿市上空で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

硫黄島(鹿児島県)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 2日(日)天気 曇  東京にて投稿


 昨日じじは、島を飛び立った。

じじの定期検診・診察のためである。

 この便は年数回利用して、十数年なるのだがなぜか昨日は初めて機窓からパット目に入ってきた。

硫黄島である。

 硫黄島は日本に鹿児島県と東京都にそれぞれある。

今日は空の上から撮った硫黄島(鹿児島県)の写真をアップします。

(参考資料 以下ウィキペディア)

硫黄島(いおうじま)は、薩南諸島北部に位置する島である。郵便番号は890-0901。人口は114人、世帯数は61世帯(2010年2月1日現在)[1]。薩摩硫黄島(さつまいおうじま)とも呼ばれる。大隅諸島には、含まれるとする説と含まれないとする説とがある。

地名(行政区画)としての「硫黄島」の呼称は鹿児島県鹿児島郡三島村の大字となっており、全島がこれに該当する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年7月1日、10:05 鹿児島県鹿児島郡三島村上空で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島が大好きな寝屋川市の柴田さん

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 20日(土)天気 晴 室温 24.0℃  外気温 21.7℃ 湿度(室内)44% (午前6時15分計測)


 昨日取材帰りに、亀徳の下り坂で、島では有名な大阪寝屋川市のじっちゃんに出会った。

この方は11年前から毎年のように自転車で来島しておられるそうだ。

徳之島が大好きで、島の農繁期に大阪から自転車で徳之島入りし、数ヶ月滞在しボランティアで農家の手伝いをしておられるそうだ。

 丁度、昨日ボランティア滞在を終えて、大阪へ帰るため港へ向かわれていた途中、偶然お話しすることが出来た。

写真や動画の撮影とネットへのアップをお願いしたら、じっちゃんのお孫さんが、楽しみに待っているそうで「早く見せたいから撮って良いよ」と、快諾下さった。

 明るくて気さくな、おじいさんだった。

柴田さんは、日本全国、自転車の旅を続けておられるそうだが、11年前の初来島をきっかけに徳之島が大好きになったそうだ。

それ以来毎年徳之島を訪れ、農家のお手伝いをしながら数ヶ月間滞在する生活を続けておられるそうだ。

今日は、じっちゃんの無事帰宅と来年も又元気で来島されることをお祈りしながら、動画と写真をアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年5月19日、12:29 徳之島町亀徳で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

目黒川の葉桜

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 18日(火)天気 晴 東京にて投稿


 東京は本当に暖かくなった。

今日は初夏のような天気だった!

 先日まで花見で賑わっていた、目黒川のサクラもすっかり葉桜になり、川面には花吹雪となって散った花びらが沢山浮かんでいました。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年4月17日、15:37 東京都目黒区目太鼓橋付近で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇