カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 野鳥 - 2013年10月の記事 >>
10/14(月) 09:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/14(月) 09:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/13(日) 08:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/13(日) 08:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/12(土) 08:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/11(金) 08:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

オオジョロウグモの補食

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 14日(月) 天気 曇 室温 25.5 ℃  外気温 25.2 ℃ 湿度 55 % (午前7時09分計測)


 先日、「オオジョロウグモ」が昆虫をを補食している現場に出会した。



オオジョロウグモがアブラゼミを補食



(2013年9月27日、11:12 徳之島町総合運動公園で撮影)




オオジョロウグモがバッタを補食


1
(2013年10月10日、11:28 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津海岸の日の出

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 14日(月) 天気 曇 室温 25.5 ℃  外気温 25.2 ℃ 湿度 55 % (午前7時09分計測)


 今朝は台風26号接近の為、海岸は風・波共に強かった!

今度の台風は、大型で非常に強いと言われているので警戒要注意だ!

このまま進めば、少なくとも15m/s以上の強風域に、最も西寄りに進めば25m/s以上の暴風域に入る可能性が十分ある。





 昨日の日の出は、今朝とは打って変わって、最近では久し振りに綺麗に見えた!

今日は、その日の出の様子をアップします。



亀津海岸の日の出/font>





(2013年10月13日、6:27 徳之島町亀津東区海岸で撮影)


徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツバメの幼鳥

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 13日(日) 天気 晴 室温 26.5 ℃  外気温 25.8 ℃ 湿度 55 % (午前7時46分計測)


今日はここにも昨日撮った、ツバメの幼鳥をアップします。

 首の蝶ネクタイと胸から腹にかけて下部が真っ白であるのがこのツバメの特徴である。


 この種とは別種で、島の留鳥リュウキュウツバメ↓ は、胸の蝶ネクタイはなく、下尾筒にシロと黒のうろこ模様がある。

https://www.ibuchan.com/modules/webphoto/index.php/photo/2047/keywords=%A5%EA%A5%E5%A5%A6%A5%AD%A5%E5%A5%A6%A5%C4%A5%D0%A5%E1/





(2013年10月12日、11:57 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツバメの幼鳥

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 13日(日) 天気 晴 室温 26.5 ℃  外気温 25.8 ℃ 湿度 55 % (午前7時46分計測)


 今朝は雲が少なく朝日が海面から綺麗な形で朝焼けを伴って上がってきた。

汐が引き、細長い砂浜が最大限に出現して広々に見えた。

今日は秋晴れの素晴らしい町民体育祭が開催されそうだ!





 昨日は、徳之島町総合運動公園の電線にツバメの幼鳥たちが羽を休めていた。

このツバメはほぼ日本全土に夏鳥として渡来し繁殖する。

留鳥のリュウキュウツバメとは別種である。



ツバメの幼鳥





(2013年10月12日、11:54 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カラスバト

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 12日(土) 天気 曇 室温 26.5 ℃  外気温 24.8 ℃ 湿度 67 % (午前6時52分計測)


 今朝は雲の多い海岸だった!

まだ、日の出前だったが、何時もの場所は「酔っ払い?」に占拠されトレーニングは中止!

そのまま自宅へとんぼ返りをした。





昨日は、徳之島町総合運動公園で、遂にカラスバトとコミュニケーションが取れた。

 以前にも一度引き寄せたことはあったが、撮影までには至らなかった。

昨日は、何度もじじのまね声に誘き寄せられて、勢い良く鳴きながら数回にわたって飛び掛かって来た。

 静止画は、撮影技術がいまいちでピンぼけにしてしまったが、動画は距離が離れていたタイミングでは数分にわたって撮れた。


 カラスバトは留鳥で比較的森の深い所に住んでいる。

餌をとるために人家に近い所まで降りてくることもあるが、警戒心が強く、鳴き声は聞こえても姿は滅多に見ることができない。

もし遠くに見たとしても一舜にして立ち去ってしまう。

 この運動公園でも沢山のカラスバトが森から降りてきて活動している声は良く聞こえるが、姿が見えることは滅多にない。




カラスバト





(2013年10月11日、11:51 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロハラアジサシ(幼鳥)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 11日(金) 天気 晴 室温 26.5 ℃  外気温 25.4 ℃ 湿度 63 % (午前6時59分計測)


今日はここにも、昨日諸田池で撮ったクロハラアジサシ(幼鳥)の静止画をアップします。

 旅鳥で、普通は数羽から数十羽の複数で渡来するが、ただの1羽で来るのは珍しい。

台風24号襲来で幼鳥1羽だけにはぐれたのか?



1
(2013年10月10日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)




(2013年10月10日、11:36 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇