カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 野鳥 - 2014年4月の記事 >>
04/06(日) 11:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/06(日) 11:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/04(金) 08:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/04(金) 08:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/03(木) 08:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/03(木) 08:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

シマアジの(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 6日(日) 天気 晴 室温 22.0℃ 外気温 20.8℃ 湿度 42% (午前9時49分計測)


今日はここにも昨日諸田池で撮ったシマアジ(雄)の静止画を再アップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。



(2014年4月5日、16:17 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シマアジの雌雄

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 6日(日) 天気 晴 室温 22.0℃ 外気温 20.8℃ 湿度 42% (午前9時49分計測)


 今朝も海岸で、雲間から真っ赤な太陽が朝焼けを伴って出て来るのが観測できた。

今日も穏やかないい天気になりそうだ。

 昨日諸田池で、再びシマアジたちに会うことができた。





今回の方が動画・静止画共に接近してよい画像が撮れたので再アップします。

 最近シマアジの雄一羽と雌数羽が、諸田池へ飛来している。

おそらく北帰行の途中旅鳥としてここへ立ち寄ったのであろう。



シマアジの雌雄





(2014年4月5日、16:14 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シマアジ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 4日(金) 天気 曇 室温 20.5℃ 外気温 19.2℃ 湿度 57% (午前6時58分計測)



今日は、ここにも昨日諸田池で撮った「シマアジ」の静止画をアップします。

 当サイト久し振りの再登場です。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年4月3日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シマアジ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 4日(金) 天気 曇 室温 20.5℃ 外気温 19.2℃ 湿度 57% (午前6時58分計測)



今朝は、朝寝をしてしまった!

目が覚めたら辺りはスッカリ夜が明けて明るかった。

身体も疲労がたまっているようだし、今日は自分に甘えてジョギングは中止!





 昨日は久しぶりに諸田池で「シマアジ」に出会った。

まだ飛来して来て間もなくであろう。

忙しそうに餌を探して居た。

 シマアジは、珍しい旅鳥で諸田池で(2011年9月に)初めて観察して以来である。

 シマアジは、コガモによく似ていて一緒に居れば気付かないことが良く有る。

 コガモは沢山の個体数が越冬するが、シマアジは旅鳥として春秋の渡りの時期にしばらく少数が立ち寄るだけである。





シマアジ





(2014年4月3日、10:59 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ビンズイ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 3日(木) 天気 曇 室温 21.5℃ 外気温 22.0℃ 湿度 60% (午前7時04分計測)



 昨日、和瀬池から帰宅しようと駐車場の前へ来たとき歩道の上で2羽の「ビンズイ」が餌を啄んでいた。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年4月2日、12:40 徳之島町和瀬池沿道で撮影)



 連写で数枚撮ったが、わずか数秒で林の方へ逃げ込んで、見失ってしまった。

 ビンズイは、島では越冬する冬鳥も居るらしいが、ほとんどは渡りの時期の旅鳥のようである。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

丹向川河口の水鳥たち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 3日(木) 天気 曇 室温 21.5℃ 外気温 22.0℃ 湿度 60% (午前7時04分計測)



 今朝は目が覚めたら直ぐに津波情報を調べた。

徳之島は影響無いので、海岸へジョギングに出掛けた。

 雲間から朝日が出たり隠れたりしていた。

今日は曇り空で時々晴れる良い天気になりそうだ!





 昨日は、曇り天気だったが、渡り鳥たちが立ち寄っていないか気になり丹向川河口へ出かけた。

波風が強かったが、干潮で干潟が出現しており、水鳥たちが賑わっていた。

 ムナグロ、イソシギ、キアシシギ、チドリたちが縄張り争いなのか追っかけあいの闘争が続いていた。




丹向川河口の水鳥たち





(2014年4月2日、11:20 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇