カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 野鳥 - 2021年5月の記事 >>
05/19(水) 08:41
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/18(火) 08:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/18(火) 08:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/17(月) 08:31
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/17(月) 08:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

アカガシラサギ(幼鳥)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月19日(水)天気 曇 室温 26.7℃ 外気温 25.5℃ 湿度 782%(室内)(午前6時20分計測)


 アカガシラサギが木に留まっている姿は初めて見た。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年5月18日 10:33 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカガシラサギ(幼鳥)のウンチィング

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月19日(水)天気 曇 室温 26.7℃ 外気温 25.5℃ 湿度 782%(室内)(午前6時20分計測)


今日も朝からドンヨリとした梅雨空!

 昨日もアカガシラサギが二羽(幼鳥と成鳥各一羽)が活動していた。




 水草の茂みの中から時々出てきて採餌をしているようです。

 この動画はで、池の脇に生えているサクラの木の枝に止まって、鳥類のの特徴である白色の糞を噴出している様子も映っています。


一羽で寛ぐアオアシシギ







(2021年5月18日 11:43 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオアシシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月18日(火)天気 曇 室温 27.0℃ 外気温 25.5℃ 湿度 78%(室内)(午前6時40分計測)


 アオアシシギは旅鳥として春秋の渡りの時期に多く見られるが、冬鳥としてこの池で越冬するグループも居る。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年5月17日 10:43 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

一羽で寛ぐアオアシシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月18日(火)天気 曇 室温 27.0℃ 外気温 25.5℃ 湿度 78%(室内)(午前6時40分計測)


今日も朝から曇り空!

 昨日は諸田池でアオアシシギが一羽で寂しそうに寛いでいた。




先日まで冬鳥として越冬していたグループの居残りか、新たに旅鳥として渡来したものかは定かでない。

 アオアシシギは旅鳥として春秋の渡りの時期に多く見られるが、冬鳥としてこの池で越冬するグループも居る。


一羽で寛ぐアオアシシギ







(2021年5月17日 11:02 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカガシラサギ(成鳥夏羽)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月17日(月)天気 晴 室温 26.1℃ 外気温 25.0℃ 湿度 81%(室内)(午前6時18分計測)


 アカガシラサギは少ない旅鳥で、この池や和瀬池には一羽または数羽で春秋の渡りの時期に時々渡来する。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年5月16日 12:15 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカガシラサギの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月17日(月)天気 晴 室温 26.1℃ 外気温 25.0℃ 湿度 81%(室内)(午前6時18分計測)



今日も梅雨の中休みか、良い天気になりそうだ!

 昨日は諸田池にアカガシラサギたちが渡来していた。




 先日(12日)にアップした、幼鳥のグループなのか新たに渡来してきたのかは定かでないが、昨日は成鳥夏羽と幼鳥が少なくとも2羽が確認された。

今日はそのうちの成鳥夏羽をアップします。

 アカガシラサギは少ない旅鳥で、この池や和瀬池には一羽または数羽でで春秋の渡りの時期に時々渡来する。


アカガシラサギの採餌







(2021年5月16日 12:15 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇