アミハラ(シマキンパラ)
by じじの写真日記
徳之島じじとばばのブログ
3月 3 日(日) 天気 晴 室温 21 ℃ 湿度 44 %
今日は、ここにも「大瀬川のアミハラたち」の静止画をアップします。
最近よくよく見かけるアミハラ(別名:シマキンバラ)です。

(2011年4月2日、11:18 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
最初はスズメかな?と思ったのですが、東南アジア・台湾に生息する種で、徳之島でも繁殖しています。
愛玩用・観賞用に輸入された飼い鳥が逃げ出した、あるいは飼い主によって放たれ、野生化したか?
または、温暖化によって南西諸島沿いに北上(沖縄ではかなり以前から観察されているようです)してきたのか?
それは、アミハラたちに聞かなきゃ判らないでしょうね?
いや、その先代のアミハラはもうこの世にはいないから、永久に真実は判らないだろう!
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
|