カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 昆虫の記事 >>
12/13(火) 08:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/09(日) 09:58
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/12(金) 11:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/04(木) 07:23
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

リュウキュウハグロトンボ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


5月13日(日) 天気  室温 25.5 ℃ 湿度 61 %

 今日は、ここにもリュウキュウハグロトンボ(雄)の静止画をアップします。

 リュウキュウハグロトンボは、奄美諸島・沖縄本島の生息する、固有種です。

 今年は、例年に比べ、個体数が極端に少ないようです。




( 2012年5月12日、11:40 徳和瀬運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウハグロトンボ(雌)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


5月3日(木) 天気 曇り時々雨 室温 27.5 ℃ 湿度 63 %



 奄美大島から沖縄諸島に分布する。

徳之島では、上流の清流で良く見かける。




(2012年5月2日、12:29 徳之島町和瀬運動公園で撮影)




(2012年5月2日、12:39 徳之島町和瀬運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオタテハモドキ(雌)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月 13 日(火) 天気 曇 室温 19.5 ℃ 湿度 69 %



 先日天城へ行ったとき、総合グランドでアオタテハモドキ(雌) を見た。

師走に蝶が飛び交っているのは南国徳之島の証でしょうね!




(2011年12月6日、12:51 天城町総合グランドで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオモンイトトンボ(雌)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 9 日(日) 天気 曇 室温 27.5 ℃ 湿度 69 %


 先日、諸田池の沿道でアオモンイトトンボ(雌)を見つけた。

このトンボは本州以南の池や沼や湿地に広く分布するトンボです。

島でも夏から秋にかけて水辺でよく見られます。

 トンボのことを徳之島の方言(亀津方面)では「エーダマ」と言っている。


(2011年10月8日、15:58 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヒメトンボ(雌)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 12 日(金) 天気 曇 室温 29.5 ℃ 湿度 69 %

先日、和瀬池畔で撮ったヒメトンボ(雌)です。

ヒメトンボは屋久島以南の南西諸島に生息する体長約3cm位の小型トンボです。


(2011年8月9日、11:15 徳之島町和瀬池畔で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウアブラゼミ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 4 日(木) 天気 台風9号接近中 室温 29 ℃ 湿度 76 %


昨日は、台風でしばらくは取材に出れないだろうと、曇り天候にもかかわらず和瀬池公園へ出掛けた。

遊歩道の木の幹で「リュウキュウアブラゼミ」が鳴いていた。

南西諸島には本土に生息するアブラゼミと近縁な「リュウキュウアブラゼミ」が生息するそうだ。


(2011年8月3日、16:21 徳之島町和瀬池公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇