カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 昆虫の記事 >>
12/30(水) 11:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/28(月) 12:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/24(木) 10:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/30(月) 09:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/28(土) 10:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/19(木) 10:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

リュウキュウミスジ NO2

by じじの写真日記

12月30日(水)天気 雨 室温 18℃ 湿度 66%


 先日散歩時、「リュウキュウミスジ」の綺麗な写真が撮れていたので、二回目の登場ですがここにアップします。


(2009年11月7日、16:06 徳之島町亀津北区農道で撮影)

 このチョウは種・屋久以北に生息するコミスジ(タテハチョウ科)の近縁種で奄美諸島・琉球列島に生息する種です。数字の三の字が模様にあるのでミスジ(三條)蝶と言うのでしょう。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ハラビロカマキリ

by じじの写真日記

12月28日(月)天気 曇 室温 18℃ 湿度 67%

 先日の散歩時ばばが見つけた「ハラビロカマキリ」です。

年末までまだ生き延びているのにはびっくした。暖冬のおかげだろうか?


(2009年12月24日、17:13 徳之島町亀津農道で撮影)

おまけにちゃっかりセンネンボクの色に変色して身を守っていた。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウヒメジャノメ

by じじの写真日記

12月24日(木)天気 晴 室温 20℃ 湿度 60%

 前回、リュウキュウヒメジャノメをアップしてあったが、羽を閉じた姿だったので今回は開いている姿をアップします。

(2009年12月1日、16:20 徳之島町亀津農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オキナワオオカマキリ

by じじの写真日記

11月30日(月)天気 室温 22℃ 湿度 52%

今日の投稿は先日散歩時撮った、南西諸島に分布する「オキナワオオカマキリ」です。


(2009年11月20日、16:42 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)

体長は約10cm位ある大型のカマキリです。

色は外敵から身を守る為に緑色から茶色まで周囲の色に変化するようです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

キバラヘリカメムシ

by じじの写真日記

11月28日(土)天気 晴 室温 24℃ 湿度 58%

 今日のアップは、本州以南に広く分布するカメムシの仲間のキバラヘリカメムシです。


(2009年11月20日、17:01 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)

後で確認したら写りが悪かった。じじも接写用のマクロ撮影レンズがほしい!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サツマゴキブリ

by じじの写真日記

11月19日(木)天気 曇 室温 19℃ 湿度 61%

 先日の散歩時山田川の上流で見つけた「サツマゴキブリ」です。

写真上はサツマゴキブリ♂


(2009年11月11日、16:54 徳之島町亀津山田川上流で撮影)


写真下はサツマゴキブリ♀


(2009年11月16日、16:32 徳之島町亀津山田川上流で撮影)


全体的に光沢のある漆黒色で、脚は赤褐色。体型は小判型で、見た目が不潔で嫌悪感を与えて、この場にはふさわしくありませんが、

データ収集の為悪しからず!

 島にはじじが知っているゴキブリはこの森林の広葉樹などに住んでいるサツマゴキブリと家に住んでいるゴキブリしか見たことはない。

このサツマゴキブリは雌が一回り大きく丸い形をしていて雄はやや細長い小判型をしている。

方言ではゴキブリのことを「アンバムシ(油虫)・ヤマトゥムシ(大和虫)」などと言っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇