カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 昆虫の記事 >>
11/04(水) 08:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/03(火) 07:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/02(月) 09:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/31(土) 09:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/30(金) 09:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/27(火) 10:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ヒゲナガカワトビケラ

by じじの写真日記

11月4日(水)天気 曇 室温 22℃ 湿度 52%

水辺に住む水生昆虫の成虫です。

(2009年10月17日、17:22 徳之島町亀津北区山田川上流で撮影)

山田川の沿道のガードレールに留まっているのを発見しました。

 日本全土にわたって生息するそうですが、徳之島にも生息するんですね。

じじも生まれて初めて対面しました。普通なら気付かずに通り過ぎるはずですが、ばばが根性で発見しました。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツマキモンシロモドキ

by じじの写真日記

11月3日(火)天気 曇り時々雨 室温 22、5℃ 湿度 51%

 昨日に引き続いて先日撮った、種屋久以南に生息する蛾の仲間「ツマキモンシロモドキ」をアップします。
(2009年10月11日、17:07 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロオビノメイガ

by じじの写真日記

11月2日(月)天気 晴れ 室温 24℃ 湿度 64%

 先日の、海岸通り散歩時、中区児童公園近くのモクマオウ林の草むらで、ばばが見つけた「シロオビノメイガ」です。

(2009年10月31日、16:50 徳之島町亀津中区海岸通りで撮影)


 名前の通り体の中央に白帯を付けているように見える、ツトガ科 ノメイガ亜科の蛾のようです。

この蛾は、日本全土何処にでも生息する種のようだ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオタテハモドキ(雌)

by じじの写真日記

10月31日(土)天気 曇り 室温 25.5℃ 湿度 68%

 昨日に続いて夏に撮ってあった蝶「アオタテハモドキ(雌)」をアップします。

(2009年7月31日、18:12 徳之島町亀津北区農道で撮影)

 このアオタテハモドキは沖縄諸島以南に定着しているそうですが、こうして徳之島でも迷蝶としてでしょうか?

見ることが出来ます。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウヒメジャノメ

by じじの写真日記

10月30日(木)天気  室温 25℃ 湿度 60%

 昨日の散歩時農道で「リュウキュウヒメジャノメ」が数匹群がって飛んでいた。

(2009年10月29日、16:27 徳之島町亀津北区農道で撮影)

奄美諸島以南からから琉球列島にかけて生息する固有種のようです。

徳之島ではよく見かける蝶です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

チブサトゲグモ

by じじの写真日記

10月27日(火)天気 晴れ 室温 24℃ 湿度 57%

今日は、じじが幼い頃捕まえて、蜘蛛合戦をさせて遊んだ「チブサトゲグモ」をアップします。


(2009年10月15日、17:28 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島(亀津)の方言では蜘蛛のことを「マンクブ」といっている。

 この蜘蛛は、奄美大島以南に生息する蜘蛛で甲羅の周囲には3対・6個のトゲがある。

ネーミングがとても面白いですね。6個のとげが乳房に見えたのでしょうね?

ヒョッとしてこれはじじの考え過ぎかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇