カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 昆虫の記事 >>
10/14(水) 09:23
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/12(月) 10:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/11(日) 09:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/06(火) 08:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/05(月) 09:21
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/02(金) 09:23
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

シロオビアゲハ

by じじの写真日記

10月14日(水)天気 曇り 室温 27℃ 湿度 59%

今日は、先日撮った「シロオビアゲハ」の雄をアップします。



(2009年8月2日、17:35 徳之島町亀津山田川上流で撮影)




名前の通り白帯を付けているように見えるので覚えやすい名前だ!

日本ではトカラ列島・中之島以南の南西諸島に分布する。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タテハモドキ

by じじの写真日記

10月12日(月)天気 晴れ 室温 27℃ 湿度 56%

先日の散歩で撮りました。





(2009年9月29日、17:46 徳之島町亀津北区農道で撮影)


九州南部以南、南西諸島、東南アジアなどに分布だそうだが、最近は温暖化でさらに北上しているそうです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ホウジャク(蜂雀)

by じじの写真日記

10月11日(日)天気  室温 26℃ 湿度 53%

 昨日の散歩時山田川上流の農道で、シロノセンダングサの蜜を吸うホウジャクを撮った。

















(2009年10月10日、17:00 徳之島町亀津山田川上流の農道で撮影)


久しぶりに満足したシャッターチャンスで撮れた。

 ホウジャクがホバリングしながら口吻を伸ばして蜜を吸瞬間の様子です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イチモンジセセリ

by じじの写真日記

10月6日(火)天気 曇り 室温 28℃ 湿度 90%


 先日、山田川沿道で撮った「イチモンジセセリ」をアップします。





(2009年10月3日、17:11 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)

分布は、 本州・四国・九州・南西諸島と広く分布する南方系の蝶のようです。

じじは、はじめガの仲間じゃないかと思ったほど地味な蝶です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカホシカメムシ

by じじの写真日記

10月5日(月)天気 雨 室温 27.5℃ 湿度 86%

 先日の散歩時民家の垣根に植えられているハイビスカスの花にアカホシカメムシが付いていた。


(2009年10月3日、17:27 徳之島町亀津北区で撮影)

アカホシカメムシは、九州から南西諸島、東南アジアにかけて広く生息しているカメムシの仲間です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ベニトンボ

by じじの写真日記

10月2日(金)天気 曇り 室温 29℃ 湿度 66%


 昨日の散歩時、山田川沿道の数カ所で数十匹の「ベニトンボ」が群れ飛ぶのを見た!もう島も秋なんですね!

上の写真は雄



下の写真は雌

(2009年10月1日、17:33 徳之島町亀津山田川上流で撮影)

先日は、同じ「赤トンボ」でも「タイリクショウジョウトンボ」をアップしたが今日は

「ベニトンボ」の雌雄をアップします。


「ベニトンボ」と「タイリクショウジョウトンボ」はよく似ています。

一番の違いは、雌雄共に「タイリクショウジョウトンボ」が一回り大きいことです。

雄は両方とも赤色をしているが、「ベニトンボ」の方はすこし朱色っぽく赤紫に近い色をしています。

また翅胸前面や側面、また尾部付属器にも、ベニトンボは黒い部分があるがショウジョウトンボは無斑。

そのほかにも、成熟オスの一番の違いはやはり翅脈の色。
ベニトンボの翅脈の色は光具合で鮮やかな輪郭がハッキリしたスジの朱色やオレンジ色又はピンク系の赤色にも見える。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇