カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 昆虫の記事 >>
10/07(日) 09:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/04(水) 07:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/21(木) 07:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/20(水) 08:21
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

ツマムラサキマダラ(雄)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月7日(日)天気  室温 27.0℃ 外気温 28.0℃ 湿度 55%(室内)(午前8時38分計測)


今日は台風一過で、とても良い天気!また夏に戻ったような天気だ!

 昨日は、運動公園の沿道で「ツマムラサキマダラ」たちに出合った。



当サイト初登場です。過去にも数回見たことはあったが、カメラに納めたのははじめてです。

 ツマムラサキマダラは、もともとは迷蝶として八重山諸島で観測されていたのですが、近年は八重山諸島・沖縄地方・奄美諸島でもみられるようになったそうです。


ツマムラサキマダラ(雄)



(2018年10月6日、11:57 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウハグロトンボ(雌)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 11日(土)天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.8℃ 湿度 午前6時03分%(室内)(午前6時04分計測)


雨上がりの朝だった!

接近中の台風14号の影響で不安定な天気になりそうだ!

暴風域を持たない小型の豆台風で、沖縄の南側を通過しそうで、島には交通の遮断以外は大きな被害もなさそうだ!

 先日、徳之島総合運動公園遊歩道でリュウキュウハグロトンボ(雌)に出会った。



リュウキュウハグロトンボは奄美大島、徳之島、沖縄本島の固有種である。

山間の森林に囲まれた渓流で川岸に植物が多い清流に生息する。

動画では、本種独特の羽ばたきが写っています。


リュウキュウハグロトンボ(雌)



(2018年8月6日、11:08 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウベニイトトンボの連結産卵

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 13日(金)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 27.1℃ 湿度(室内)65% (午前5時59分計測)


 昨日は徳之島総合運動公園遊歩道脇の湿地で「リュウキュウベニイトトンボ」の連結産卵が行われていた。


                          

リュウキュウベニイトトンボの連結産卵



(2018年7月12日、11:43 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スズメバチの巣

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 4日(水)天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 25.9℃ 湿度(室内)73% (午前6時19分計測)


今朝は曇り空、小雨もちらついていた。

台風7号が残していった残骸の雲が南西諸島沿いに架かっていて、今日は曇ったり小雨が降ったりの天気になりそうだ!

 昨日は、運動公園遊歩道で、一番怖いとされているスズメバチの巣に出会した。



台風7号の強風でもっと上にあった巣が吹き飛ばされて沿道から見える位置にズリ落とされたような形になっていた。

今まで毎日のように通過しているところなのに、全く気付かなかったが、よく目立つ場所まで移動したのであろう。

 これからは、ここを通るときは気をつけないと気をつけないと、凶暴な雄はとても危険だ!

ネットで調べたら、スズメバチの刺害による死亡例は熊害や毒蛇の咬害によるそれを上回るそうだ!

スズメバチの巣



(2018年7月3日、11:06 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロバネツリアブ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 21日(木)天気 曇 室温 29.0℃ 外気温 28.2℃ 湿度(室内)73% (午前6時22分計測)


今朝も梅雨前線の影響を受けて曇り空!

 昨日は、徳之島総合運動公園の吊り橋で「クロバネツリアブ」に出合った。



2013年6月にアップしたことがあったが、丁度五年ぶりに再アップします。

 今頃が繁殖時期で、雄が雌にプロポーズしているようだがなかなか受け入れてくれないようです。


クロバネツリアブ



(2018年6月20日、11:00 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トクノシマハンミョウ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 20日(水)天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 28.3℃ 湿度(室内)72% (午前6時23分計測)


ハンミョウは、本州南部から南西諸島まで生息しているが、南西諸島では移動ができないため島ごとに亜種として生息しているようである。

奄美大島にはアマミハンミョウ、徳之島にはトクノシマハンミョウが生息している。

 先日、ハンミョウを観察していると、コバエのような小さな昆虫を捕らえて食べているようだった。

写真には首から背中にかけて二匹の昆虫が群がっているのがわかる。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年6月17日、11:33 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇