カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 行事の記事 >>
06/03(月) 08:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/24(金) 06:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/20(月) 07:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/28(金) 07:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

マグロの解体ショー

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 3日(月) 天気 曇  室温 28.5 ℃ 外気温 26.0 ℃ 湿度 77 %



今朝は、空一面雲に覆われた梅雨空だった!

海岸は風がほとんどなく、引き潮で、珊瑚礁が少し現れていた。

朝日の在処は全く判らないほど曇っていた。

梅雨前線が徳之島の直ぐ南方海上に停滞しているので今日も一日雲が多く不安定な天気になりそうだ!





 昨日は、徳之島町商工会主催の「むーるが軽トラ市」が開催された。

午前中は雨が降ったりして、出足が遅れたが、昼からの「マグロの解体ショー」が始まる頃は大勢の島民が賑わっていた。

 今日は、マグロの解体ショーの様子を前半の一コマと後半の一コマをつないだ動画をアップします。


 まぐろが一番おいしくて高価なものから一番安いものまでをごく一般的な感覚では、次のようになるそうだ。

1.ホンマグロ(クロマグロともいう)
2.インドマグロ(ミナミマグロとも言う)
3.メバチマグロ(バチマグロとも言う・・・かな?)
3.キハダマグロ
5.ビンナガマグロ(ビンチョウとか、トンボマグロともいう)

 平均的な値段もこんな順番になるそうだ。

勿論、マグロの状態や部位によって、値段は上下しますので、上等なメバチは、良くない本マグロより高価になることもあるそうです。

 今日のマグロは、沖縄から取り寄せた「メバチマグロ」だそうだ。

じじも、友人から、試食券を頂いたので、その場(衛生上外部持ち出し禁止)でごちそうになったが、とてもおいしかった。



マグロの解体ショー





(2013年6月2日、13:06 徳之島町新亀津漁港にて撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

どんどん節

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ



5月 24日(金) 天気 雨 室温 23.0 ℃  外気温 21.0 ℃ 湿度 83 %


 今朝も目が覚めたら雨だった!

もう三日間も降り続いている!

島は梅雨の真っ直中!





 先日、徳之島町文化会館で「夕凪会」の発表会があった。

あの島口漫談に続いて、今日は特別出演をした鹿児島在住の是枝三姉妹によります「どんどん節」をアップします。

 この他、三姉妹さんたちの「島朝花節」「二上がり節」の熱唱もありましたが、都合上ここにはアップできず、

「YouTube」へアップしましたので、興味のある方はYouTube内の検索でご覧下さい。



どんどん節





(2013年5月19日、14:16 徳之島町文化会館で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

島口漫談 東 三彦

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


5月 20日(月) 天気 曇 室温 25.5 ℃  外気温 22.4 ℃ 湿度 70 %


 昨日は、従兄弟夫婦を同行して全島一周へ出掛けたが、霧と雨に見舞われて「喜念浜」と「犬田布岬」のみ下車し後は通過の素周りし早めに帰った。

午後1:30より「夕凪会 発表会」を見学することに予定変更。

 じじは、途中体調不良になったため、同行者を残して一人で帰宅した。





約半分のプログラムは撮影録画することが出来たので、今日はその中で観客を大爆笑させた徳之島の漫談師 東 三彦さんの島口漫談をアップします。


 この三彦さんの漫談は島で最近人気上昇中で、当サイトにも数本の動画がアップされている。

今日の演技は過去当サイトでアップした中では、ネタ数が最多で最新版です。



島口漫談 東 三彦
徳之島全島一周 No66 亀津奧名川を通過





(2013年5月19日、14:40 徳之島町文化会館で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ワイド節

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


9月28日(金) 天気 曇 室温 27.5 外気温 27.8 ℃ 湿度 79 %



ついに台風18号は、1番通って欲しくないコースを取り始めた!

沖縄諸島・奄美諸島と列島沿いに通りそうだ!

直撃を受けたら大変な被害を受けるだろう!

今年は台風の当たり年になりそうだ!





 先日、じじの母がお世話になっている老人介護施設で、例年恒例の「敬老祝賀・誕生日会」が行われた。

色々な、余興が演じられたが中でも島で良く歌い踊る「ワイド節」をアップします。

ワイド節は、太鼓と三味線さえあれば、アルコールなしでもみんなで楽しく踊り・歌える祝いの歌である。



ワイド節





(2012年9月26日、15:38 徳之島町亀津で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

2012年 どんどん祭り 花火大会

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月14日(火) 天気 晴 室温 31.5 外気温 29.8 ℃ 湿度 66 %


 南方海上に発生した台風13号の影響なのか?やや雲の多い朝だった。

東の空には、数時間前に終えた金星食の余韻がまだ残っていた。

かなり細い下弦の月(27日月)の直ぐ上の方に明けの明星が輝いていた。





 先日、どんどん祭り花火大会が例年と同じように亀津新漁港と亀徳新港の両方に仕掛けられて実施された。

今回は、自宅の屋上から撮影してみた。


2012年 どんどん祭り 花火大会







(2012年8月12日、21:46 徳之島町亀津新漁港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

2012年どんどん祭り(パレード)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月13日(月) 天気 晴 室温 32.5 外気温 32.6 ℃ 湿度 63 %


今朝も東の空には積乱雲がかかっていたが、灼熱の真っ赤な太陽が顔を出している。

真夏日の暑い一日になりそうだ!

 昨日は、徳之島町恒例の夏祭り、「どんどん祭り」始まった。





今年から文化会館駐車場を17時30分出発して、亀津漁港まで演技する「仮装パレード」を動画で取った。

 各団体の、ワンシーンを先頭から末尾までつなぎ合わせてみた。

数十秒ずつでも再生時間二十数分の巨大ファイルになった。ダイエットしても300MBを超えている。

 ADSL以下のネット回線では、重たくて見づらいと思いますが、悪しからず!

光回線での再生をおすすめします。



2012年どんどん祭り(パレード)





(2012年8月12日、17:50 徳之島町亀津東区16m通りで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇