カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 行事の記事 >>
07/23(月) 08:39
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/12(木) 09:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/21(火) 09:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

亀津中央通り会の夏祭り

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月23日(月) 天気 晴 室温 28.4 外気温 29.0 ℃ 湿度 72 %


 今朝は、雲の中から元気な太陽が時折顔を見せた。

今日も一日真夏日になるだろう!





 先日以来、動画編集用マシンが起動しなくなり、動画投稿が留まっていましたが、やっと代替え機が完成した。

 現役機は、どうやらマザーボードの故障らしく数年前のxp機(DELL PRECISION 490 デュアルコアXeonxサーバー機)で、現在は生産中止され、メーカーへ部品を注文してもかなりの予算がかかるし気長にオークションや上京のさいジャンク市辺りから探すことにして、一時中断することにした。

その前に使っていた自作機がCPUをクアッドコアからマザーボードごとデュアルコアへ換えてモニター用に使っていたマシンにcpuを再びクアッドコアへ載せ替え応急処置でしばらく使うことにした。

 あと一週間も待てば、昨日オークションで落としたDELL PRECISION T3400 (数年前のクワッドコア3GHz win-xp-pro機)が使えるのが、楽しみだ。

 何故じじが、xp機に拘るかは、動画編集には全てxpの環境がなれて使いやすいからだ。

そのうち、Win7や8で出来るようになりたいが、面倒で楽を好む性格はしょうが無い!

それに全てが省エネで出来るのがxpの魅力だね!


 早速、一昨日に行われた亀津商店街恒例の「六月灯」亀津中央通り会の夏祭りの様子を動画でアップします。

じじが撮った演芸発表プログラムのワンシーンを連続してつなぎ合わせてみました。



亀津中央通り会の夏祭り





(2012年7月21日、19:49 徳之島町亀津中央通りで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

第25回 トライアスロンIN徳之島大会(バイク) 

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月25日(月) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 71 %


今朝は、雲が少なく初夏の太陽が元気よく出て来た!

もう島は、完全に夏模様だ!





 昨日は、徳之島恒例の「第25回 トライアスロンIN徳之島大会」が開催された。

天城町主催でもう25回大会になるのですね。

 スイム、バイク、ランで徳之島一周+数十キロを走破し鉄人ぶりを競っています。

県外からの参加者も多く、全島上げての大イベントとなっています。

 じじも、最近カメラを持って、応援に駆けつけている。

今年は、徳之島町亀津東区16m道路でバイク通過順位記録に残すためにビデオで撮ってみました。

ほぼ、100位近くまで撮ってみました。



第25回 トライアスロンIN徳之島大会(バイク)





(2012年6月24日、9:34 徳之島町亀津東区16m道路で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

2012年度 徳之島高等学校文化祭

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月9日(土) 天気 曇 室温 29 ℃ 湿度 79 %


今朝も曇り空!

 また梅雨空に戻ったような早朝の夜明けだった。

久しぶりに、病院へ寄ったらまだ面会謝絶だった!

インフルエンザにしては長過ぎる?

いったいなんだろう!





 昨日、友人の息子が文化祭で撮影をしたいというのでじじの撮影道具を貸すことになった。

友人が撮った中から数分間に編集して、今日は徳之島高校の文化祭の様子をアップします。

 最近の文化祭って、バンドのコンサート化しているんですね!

内容をすべて見たわけじゃないけど、映っている映像からはこの様にしか編集できなかった。

 バンド演奏の内容をもっと見たい方は、ご連絡をください。



2012年度 徳之島高等学校文化祭





(2012年6月8日、13:30 徳之島町亀津徳之島高校で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島三町中体連陸上競技大会

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


5月17日(木) 天気 雨 室温 24.5 ℃ 湿度 69 %

 今朝も雨!ズーッと降り続いている!

昼過ぎから晴れると予報が出ているが、期待しよう。

最近、梅雨真ただ中で、取材の為の外出も出来ない!

ハードディスクの保存用ホルダーから、アップ候補ファイル探しが日課になってしまった。





 先日、徳之島町総合運動公園へ取材行った。

平日なのに歓声が聞こえたので、陸上競技場をのぞいてみたら、徳之島三町中体連陸上競技大会が開催されていた。

丁度、女子800m走が出発するところだった。

大会の雰囲気だけを紹介します。

選手の皆さんと、応援のご父兄の皆さんと各学校の引率・役員役教職員の皆さんだけの記録大会のようだった。



三町中体連陸上競技大会





(2012年5月11日、11:41 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津音頭

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月12日(木) 天気 曇 室温 24.5 ℃ 湿度 60 %


 今朝は、早朝からパニック!

まだ薄暗い中隣人よりご連絡を頂く。

実家の裏庭へ直行して見ると水道管から水が勢い良く噴き出て辺りは大洪水になっていた。

びしょ濡れになって、一応応急処置で配管をブロックで押さえて対応。

水は止まったが、再び噴水を始めるか判らないので、今日一番でプロに対応してもらおう!





 先日、母が世話になっている施設で誕生会の慰問芸能会がありその中のプログラムから郷土芸能「亀津音頭」をアップします。

南区自治体の南区婦人会の皆様が保存している踊りです。


亀津音頭





(2012年3月28日、14:44 徳之島町亀津で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

秋津港の砂糖積み

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 21 日(火) 天気 曇 室温 18.5 ℃ 湿度 59 %


 今朝も雲が架かった夜明けだった!

寒は緩み過ごしやすい気温だ。





 先日の「島口島唄の祭典」で亀徳小学校の児童による「秋津港の砂糖積み」と言う郷土芸能劇が発表された。

昔(徳川時代)薩摩藩へ徳之島で造られた黒糖を亀徳港から荷出しされていた様子を劇にした作品である。

当時は、港が整備されて無く、沖の親船(貨物船)へ艀(ハシケ)で黒糖を積み込みむ作業をしていたのである。

この作業に従事する人のことを沖仲仕と言っていた。

亀徳には、昭和30年代頃まで沖仲仕を職業として生計を立てて暮らしている人もいた。




秋津港の砂糖積み




>
(2012年2月19日、16:15 徳之島町生涯学習センターで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇