カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 爬虫類の記事 >>
08/08(日) 08:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/06(金) 08:41
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/31(土) 06:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/19(月) 08:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/04(金) 09:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

オキナワキノボリトカゲ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 8月8日(日)天気 暴風雨 室温 27.9℃ 外気温 ℃ 湿度 81%(室内)(午前7時13分計測)


 以下 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より ↓

日本(奄美大島・喜界島などの奄美群島、阿嘉島・沖縄島・久米島・座間味島・津堅島などの沖縄諸島)固有亜種。与論島では絶滅したと考えられている。
指宿市、日南市、屋久島に定着。  以上

 また、絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)に登録されている一方国立環境研究所 侵入生物データベースにもリストアップされている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年8月2日 11:56 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スッポン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 8月5日(木)天気 曇後雨 室温 29.0℃ 外気温 28.5℃ 湿度 73%(室内)(午前7時08分計測)


 数年前まではミシシッピアカミミガメがこの池で繁殖していたが、最近はこのスッポンが取って代わって繁殖しているようである。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年8月5日 11:07 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スッポン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 7月31日(土)天気 晴 室温 28.3℃ 外気温 26.5℃ 湿度 71%(室内)(午前5時48分計測)


 数年前から、この池にはスッポンが住み着くようになった。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年7月30日 10:48 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バーバートカゲ(成体)キャプチャー画像

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 7月22日(木)天気 曇 室温 28.8℃ 外気温 28.3℃ 湿度 77%(室内)(午前7時24分計測)


 日本固有種(奄美諸島<奄美大島、加計呂麻島、徳之島、請島、与路島>、沖縄諸島<伊平屋島、沖縄島、久米島、渡嘉敷島>に分布し、

絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)に指定されている。

 静止画は動画を撮り終わった直後隠れ家へ逃がしてしまったので撮影失敗、今回はキャプチャー画像で投稿します。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年7月8日 11:21 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オキナワキノボリトカゲ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 7月19日(月)天気 曇(波・風強) 室温 29.7℃ 外気温 29.0℃ 湿度 70%(室内)(午前6時45分計測)


 以前は奄美諸島沖縄諸島の固有種だったが最近は九州南部へも進入し、国立環境研究所 侵入生物DBにも指定されているようだ。

島の方言では「キィマイショ」と言っている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年7月18日 10:51 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スッポンたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 6月4日(金)天気  室温 27.7℃ 外気温 26.5℃ 湿度 84%(室内)(午前6時38分計測)


 数年前まではミシシッピアカミミガメがこの池で繁殖していたが、最近はこのスッポンが繁殖しているようである。

南西諸島のスッポンは、過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年6月1日 10:34 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇