カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2009年8月の記事 >>
08/03(月) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/02(日) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/02(日) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/02(日) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/01(土) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2009年8月の記事一覧

【サンコウチョウ(三光鳥)No2】

by じじの動画日記

サンコウチョウ(三光鳥:学名Terpsiphone atrocaudata)はスズメ目カササギヒタキ科の鳥類。日本へは夏鳥として渡来する。
囀声の、「ツキヒーホシ、(月・日・星)ホイホイホイ」はよく聞くが、姿は過去にも数回しか見たことがなかった。
前回数秒間版しかアップできなかった、補充追加版を投稿します。






(2009年7月29日、18:05 徳之島町亀津山田川沿いで撮影)



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

パパイヤにカナブン

by じじの写真日記

8月3日(月)天気 晴れ 室温 31℃ 湿度 68%

 昨日は、ばばは孫たちのお迎えモードで散歩は中止して、家事をすることになり、じじ一人で出かけた。

以前、カラスバトを追って入った険しい山道へ立ち寄ったら、パパイヤの熟した実に無数の「カナブン」が集っていた。

こんな状況を見るのは生まれて初めてだった。






(2009年8月2日、16:47 徳之島町亀津北区農道脇で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

今朝の朝焼け

by じじの動画日記

8月2日(日)天気 晴れ 室温 31℃ 湿度 68%

 今朝は日の出に間に合うようやや早めに出発した。

昨日知り合った、アメリカの青年はすでにいつもの堤防で撮影を始めていた。

彼は昨日初めて会ったが、とても好感の持てる好青年だ!まるでプロの格闘家のような体格だが、とても優しく礼儀正しい人のようだ。

フットボールをしていて長身で筋肉モリモリの均整の撮れた体格だ。

日本語がとても上手で、話してみると、じじの極親しい知人の旦那さんだった!

今里帰りで、徳之島に来ている。

 パソコンも堪能でアップルを使いこなしホームページ(http://www.chibitachi.com/)も運営している。

今日は、彼と共に撮った亀津の綺麗な朝焼けをアップします。

 水平線近くに厚い雲があって太陽の外形は見えずこのような朝焼けになっていた。

 
今朝の朝焼け





(2009年8月2日、5:44 徳之島町亀津東区海岸で撮影)



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サイヨウシャジン

by じじの写真日記

8月2日(日)天気 晴れ 室温 31℃ 湿度 68%

 前回は、4月下旬にアップしたサイヨウシャジン、先日散歩時にカヤの中にヒッソリと咲いていた。

これって、季節があるのだろうか?確か去年は秋に撮ったような気がするが!






(2009年7月29日、17:29 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シャボン玉

by ばばの日記

8月2日(日)晴れ

♪シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ

屋根まで飛んで 壊れて消えた

シャボン玉消えた 飛ばずに消えた

生まれてすぐに 壊れて消えた

風、風吹くな シャボン玉飛ばそ♪


「シャボン玉」の歌はたくさんの人が知っていると思う。

そして、2番の歌詞が、生まれてすぐに壊れて消えたのは

シャボン玉になぞらえた幼い我が子の命・・・・と言うことも。

この他に、先日分かったことがある。

この歌の歌い出しは「ソドドレミソソ〜」と元々は低いソから歌い出していた。

しかし、この歌が1年生の音楽の教科書に載ったが

1年生には「ソ」の音が低すぎて歌いにくかった。

それで、「ド」から歌い出させるようにしたのだそうだ。

今まで知っていたつもりでも知らないことが多すぎて戸惑っている最近のばばだ。

こんな歌も初めて聴いた。

「ちびっかぶーんの歌」

井出隆夫作詞 福田和禾子作曲

ちびっかぶーんはちっちゃな蚊
下水のお水がふるさとで
ちびっかぶーんのきょうだいは
3330人

ちびっかぶーんはやさしい蚊
人を刺すのがイヤだった
ちびっかブーンははらぺこで
いつまでたってもチビだった

ちびっかぶーんに花達が
朝露お飲みと言ったけど
ちびっかぶーんを蝶々が
あっちへおゆきと追い出した

ちびっかぶーんは秋の朝
寒さに凍えて死んでいた
ちびっかぶーんを神様は
ちっちゃなちっちゃな星にした
ちっちゃなちっちゃな星にした

夏になると嫌われ者の蚊だけど、、あの蚊を主人公に

こんな優しい歌を作った人がいるんだなあ・・・


台所仕事をしながら、家事をしながら

最近はラジオを聞く事にしている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

定住したアミハラ

by じじの動画日記

8月1日(土)天気 晴れ 室温 31℃ 湿度 61%

 先日の散歩帰り、北区の集落に入った所にあるハゼの木で数羽のアミハラ(シマキンパラ)たちが、夕日を浴びながら仲良く羽づくろいをしていた。
去年、初めて彼らの集団に出会ったときは、スズメだと思った。

それにしてもちょっと変わったスズメだなー、スズメにしてはおかしい,突然変異にしても集団で変異するはずもない?と思い早速ネットで調べたら、
外来種の「アミハラ」とわかった。

最近はすっかり徳之島の環境に適応して、亀津のあちらこちらで集団となって行動している姿を見かける。


定住したアミハラ





(2009年7月30日、18:24 徳之島町亀津北区で撮影)



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇