カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 2009年10月の記事 >>
10/13(火) 09:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/12(月) 09:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/11(日) 18:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/10(土) 08:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/08(木) 10:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの動画日記の記事一覧

メジロの羽づくろい

by じじの動画日記

10月13日(火)天気 曇り 室温 27℃ 湿度 59%

 今朝も曇り空、太陽は雲に隠れたまま出現せず!

昨日は夕方から天気が崩れて雨模様の天気になり、散歩は中止。



 
 今日のアップは一昨日、農道でメジロのアベックが仲睦まじく、羽づくろいをしていたので思わずシャッターを押した。

メジロの動作は本当に可愛いですね!久しぶりのメジロ動画アップになります。


サシバ 





(2009年10月11日、16:43 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サシバ

by じじの動画日記

10月12日(月)天気 晴れ 室温 27℃ 湿度 56%   

 早朝の海岸は雲は少ないが太陽付近は雲に覆われ薄くて小規模な朝焼けがほんの少し現れた。

晴れた良い天気になりそうな朝だった!




 今月に入ってから上空を滑空しながら「ピッピィー」と鳴くサシバが農道の至る所で聞こえるようになった。

このころから島でも秋を感じる季節になる。

じじは、このサシバを追いかけて動画で撮ろうと試みても、そう簡単に撮れなかったが、やっと!昨日散歩時一応納得できる動画が撮れたので早速アップします。


臨時便「あけぼの」入港





(2009年10月11日、17:25 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コムクドリ

by じじの動画日記

10月11日(日)天気  室温 26℃ 湿度 53%



(2009年10月10日、16:15 徳之島町亀津北区で撮影)

 早朝、空一面曇り空!

今日は,町民体育大会の日ちょっと気になる天気!

7時過ぎ大会決行の打ち上げ花火がなった。

降らないことを祈りつつ帰宅した。


 昨日の散歩時、丘を越える前の町はずれで徳之島では珍しい「コムクドリ」の小集団に出会った。

曇り空の夕刻、光量不足で鮮明ではないが、アップします。

 最初は電線に一列になって十数羽、留まっていたが、じじはスズメにしてはちょっと様子がおかしいな?

と思いながら近づいていくと、パット飛び去った。

運が良く集団の半数は近くのモクマオウの梢に留まった。



コムクドリ






徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

チュウサギ 

by じじの動画日記

10月10日(土)天気 曇り 室温 26℃ 湿度 51%
  

 早朝から曇り空。

おまけに帰宅前には、こぬか雨まで降り出した。

今日はドンヨリとした天気になりそうだ!


 昨日の散歩の帰り道、第三大瀬橋付近で、チュウサギが舗装道路を横断している所を目撃した。

島は本当にのどかだなァー!

丁度横断中にバイクが来たのでビックリして大瀬川へ飛び降りた。

 このチュウサギは最近、徳之島へ渡ってきた冬鳥のようです。

先月まではまだ夏鳥たちが残っていたが、最近冬鳥と入れ替わり、交代最中のようです。

 先日、「コサギ」をアップしたばかりで、遠くから見た瞬間「コサギ」と思ったが、足・嘴の色、目つきなどを写真で調べたらこれは「チュウサギ」のようだ。

 このサイトでは初登場です。早速データを格納します。


チュウサギ





(2009年10月9日、17:43 徳之島町亀津第三大瀬橋)




徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

臨時便フェリー「あけぼの」入港

by じじの動画日記

10月9日(金)天気 晴れ 室温 26℃ 湿度 54%
  

 今朝は、島も急に秋めいてきて涼しさを感じた。

まだ、朝が涼しいだけで日中の残暑はまだしばらく続くだろう!

 いつものように海岸の堤防で帰る支度をしていたら、沖の方からいつも見かける定期船フェリー「あけぼの」が入港してくる。

おかしい、定期船下りの定刻は 9:10、 二時間以上も早い。

 そうだ! 台風18号で出航できず、一日遅れの臨時便のようだ。

離島便は台風通過後のダイヤの乱れはこのように、入港時間をずらして臨時便を出し、調整する方法が定着している。

これも台風が残した爪痕の一つだ!


臨時便「あけぼの」入港





(2009年10月9日、6:59 徳之島町亀津東区海岸で撮影)




徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

台風18号の余波 

by じじの動画日記

10月8日(木)天気 晴れ 室温 27℃ 湿度 54%
 
 今朝は、いくぶん雲はあるものの、台風一過の良い天気になりそうな早朝だった。

さすがにまだ波はいくぶんあるようだが午前中には取れるだろう。

 昨日、台風通過後昼過ぎからは晴れ間が出てきたので夕刻の散歩は海岸のコースも歩いて「台風18号の余波」を撮った。


台風18号の余波





(2009年10月7日、17:14 徳之島町亀津東区海岸で撮影)



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇