カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2010年4月の記事 >>
04/10(土) 09:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/10(土) 09:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/09(金) 08:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/09(金) 08:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/08(木) 19:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2010年4月の記事一覧

サンカククチバ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月10日(土)天気 晴 室温 23 ℃ 湿度 74 % 


 先日の散歩時、草原で見つけた蛾の仲間「サンカククチバ 」をアップします。


(2010年4月8日、17:16 徳之島町亀津北区農道で撮影)


調べてみたら分布は、本州,九州,屋久島,沖縄諸島沖縄本島,沖縄諸島久米島,宮古島;台湾,インド,熱帯,南大平洋諸島,オーストラリア,アフリカだそうです。

島の草原や草むらには沢山住んでいるようです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

出漁する漁船 

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月10日(土)天気 晴 室温 23 ℃ 湿度 74 % 

 
 今日は、朝から久しぶりの良い天気!

 今日こそは、撮影を兼ねて遠出をしよう!




 先日やや時化の日の早朝、地元の亀津漁港から出漁する漁船をアップします。


出漁する漁船





  (2010年4月8日、6:52 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

そのワンクリック「ちょっと待て!」

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




4月9日(金)雨時々曇り

便利な世の中になって、パソコンの前に座って

「クリック・クリック・・・・・」するだけで好きな商品が買える。

代金の振り込みも出来る。

ばばは、普段から「化石人」「石器人」と自称、他称されるだけあって

機械類にはとんと疎い。

退職してから、じじを師匠に少しずつパソコンについても勉強した。

最近ではお取り寄せをしたりして楽しんでいる。

じじは、飛行機のチケットを取るのもインターネットを利用している。


先日、じじは次の旅行用にチケットを予約していた。

普通ならバーゲンチケットが予約できるはずなのに、

「期日前にバーゲンの締め切りは終わっていた」とガックリし、

他のチケットを予約したじじだったが

数日後「あれっ?バーゲンのチケット取れるぞ!」と興奮していた。

そこで、バーゲンのチケットも予約した。

ふたつのチケットの搭乗日は2日違い。


予約していたチケットの料金振り込み期日が迫っていたのを思い出し、

昨日昼過ぎ、じじは振り込み作業にかかった。

しばらくして「便利な世の中になったもんだねぇ。

家にいながらにして、飛行機のチケットも買えるし」などと言って喜んでいた数分後

「あちゃ”〜〜〜〜」と叫ぶじじの声。

あまりの迫力に「どうしたっ!じじ!!!」と馳せ参じたばばに

「徳之島ー鹿児島ー東京のチケット二枚も買ってしまった!ちょ〜〜しまった!!」

と、頭を抱え込んで喚いている??じじ。

インターネットで払い込んだバーゲンチケット料金はキャンセルすると

約50〜60パーセントはキャンセル料になり、返金は少ないそうだ。

窮余の策で、じじが早い便の飛行機で発ち、

その2日後ばばも飛行機に乗れば?と言うじじ。

完全方向音痴のばばに「じじが空港で迎えるから大丈夫だよ〜」とは言うけれど

両親を置いて旅行はちょっと〜〜〜。


しばし、暗澹たる気持ちになった(ばばの憶測)じじだったが

突然、島の空港で働く教え子のことが頭に閃いたそうだ。

「なんとか良い方法を教えてくれるかも知れない」と、一縷の望みをかけ

空港へ電話したが、教え子、Aちゃんは欠勤だとのこと。

電話するじじの傍らから、ばばが

「Aちゃんじゃなくても今対応してくれている職員さんに教えて貰えばいいじゃない?」

とつっつくと、じじは言われた通り「かくかくしかじか・・・」と事情を説明。

すると、職員さんが「こちらでは分かりかねますが、

どこそこへ聞いてみたらどうでしょう?」とアドバイスしてくれたらしい。

じじはすぐ行動を起こし、教えて貰った所へ電話した。

サポートセンター?へ辿り着くまで少し時間がかかってしまったが

何とかつながり、事情を説明すると・・・・・・・・・・・

何と〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!

「つい先ほど入金したばかりであること」

「じじのの単純ミスであること」を考慮してくれ、

1枚のチケット料金は全額返金してくれるとのこと。

「やったねぇ〜〜〜じじ!!!」。

やはり諦めないで良かったね〜。

それに、俊敏に行動したことが良かったかもね〜〜。


でも、今回の騒動で、ばばも学んだよ。


ちょっと待て、そのクリック!



もう一度、よくよく確かめて、もう一度確かめて〜〜更に確かめて〜〜

・・・なぁんてしていたら、いくらでも時間かかっちゃうね。


便利なインターネットショップも、場合によっては怖いね〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クモ(蜘蛛)の赤ちゃん

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月9日(金)天気 雨 室温 21 ℃ 湿度 60 %




昨日の散歩時、ハマヒサカキの枝の間に生み付けた蜘蛛の卵が孵ってまだ間もない状態です。

一寸、触れると「蜘蛛の子を散らす」パット拡散して逃げます。


(2010年4月8日、16:30 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

セッカの羽づくろい

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月9日(金)天気 雨 室温 21 ℃ 湿度 60 % 
  

 今朝は、目が覚めたら荒れた天気だった!

風雨が強く、風がやや冷たく感じた。



 天気図を見たら、沖縄・奄美地方は、気圧の谷や前線の影響で荒れた一日になりそうだ!

これは、今年最後の春一番か?


 昨日の散歩は久しぶりに一本松コースを選んだ。

ゴルフ場近くの草原でセッカが気持ちよさそうに羽づくろいをしていた。

セッカは、本州以南の畑や草原などに留鳥として生息し、徳之島でも草原では結構目にする。

動画は、距離が遠くややピンぼけ状態でおまけに手ぶれがひどい。

三脚の持ち合わせ無く一脚で撮ったせいです。残念!



セッカの羽づくろい





(2010年4月8日、17:01 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

テッポウユリ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月8日(木)天気 晴 室温 22 ℃ 湿度 56 % 


屋久島・種子島以南に自生する多年生草本。

徳之島では先週頃から一斉に咲き出した。


(2010年4月7日、16:31 徳之島町亀津北区農道で撮影)


沖永良部で生産されている「えらぶゆり」は、本種を改良したものである。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇