カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2010年8月の記事 >>
08/18(水) 08:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/17(火) 08:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/16(月) 07:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/15(日) 11:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2010年8月の記事一覧

クロサギの家族

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月18日(水)天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 70 % 

 今朝も入道雲が沢山出来ていた。

今日も暑い日になりそうだ!



昨日のクロサギたちが気になるので、東区の海岸を注意深く見たら、あの中の2羽+1羽(昨日とは離れた別の場所)だけ近くで餌を捕っていた。

何時も同じ行動をするのではなく、その日の気分で勝手に行動しているんですね。


 昨日の早朝、東区海岸で、初めてクロサギの家族らしき集団を見た。

去年までは、単独で行動、今年の春から番になり、昨日初めて2家族でしょうか?集団で餌を捕りに来ているのを見た。

きっと、この近くで繁殖したのでしょう! 総数で7羽だった。

これからは、ズーとこの辺に住んでくれると、ジジの楽しみも増えて良いのだが!


クロサギの家族





(2010年8月17日、06:21 徳之島町東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

花時名展望台から里久浜・ビンダレ山を望む

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月17日(火)天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 70 % 

先日、家族で新しく完成した花時名展望台を訪れた。

(2010年8月15日、9:48 徳之島町母間花時名展望台で撮影)

そこは、母間の町並み・大島加計呂麻の島々・トンバラ岩・里久浜・ベンダレ山・天城岳と展望でき、最高の景色を望むことが出来る。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

どんどん祭り花火大会

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月17日(火)天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 70 %   

 今朝も、わずかな雨の雨上がりの朝だった。

まだ、上空所々に積乱雲が残っている。



 時々、降ってくれれば涼しくなるのだが!

今日も、日が上がるに連れて真夏日の暑い一日になるだろう!


 今日は、先日行われたどんどん祭り花火の様子をアップします。

恒例となった、どんどん祭りの花火大会は、ここ数年亀徳新港と亀津新漁港の両方を使って仕掛けるようになった。

 前半は、亀津新漁港に仕掛けられた花火で、後半は亀徳新港に仕掛けられた打ち上げ花火です。

両方それぞれ数十本打ち上げた内の、一本ずつを編集しました。


どんどん祭り花火大会





(2010年8月14日、9:23 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

フンニャト海岸と沖のトンバラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月16日(月)天気 晴 室温 21 ℃ 湿度 70 % 

花時名展望台よりフンニャト海岸と沖のトンバラを望む風景画です。

(2010年8月15日、9:49 徳之島町花時名展望台で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亀津の送り盆

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月16日(月)天気 晴 室温 21 ℃ 湿度 70 % 

 雨上がりの朝だった。

夜明け前にかなりのにわか雨が降ってあったようだ!

路面全体が濡れて所々に水溜まりが出来ていた。



 積乱雲が結構架かっているが、今日も真夏日の暑い一日になりそうだ!

昨日は送り盆だった。去年もアップしたが今年も同じような映像をアップします。

 徳之島町亀津では、8月15日(昔は旧暦だった)の送り盆は夕方から、一族郎党がそれぞれの墓に一重一瓶で、提灯を持って集まり、墓地でご先祖様と共に宴をもつ風習がある。

最近では早いうちにご先祖様を墓に送り届ける家族もあるが、昔ながらに提灯を灯し、お墓を囲んで遅くまで宴を持つ家族もある。
 
撮影時はまだ準備中が多く、夕闇迫る頃は墓中が家族で埋め尽くされ宴もたけなわになる。


亀津の送り盆





(2010年8月15日、18:23 徳之島町亀津東区墓地で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

寝姿山

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月15日(日)天気 晴 室温 31 ℃ 湿度 70 % 

 今日は、久しぶりに風景画で「浅間から見た寝姿山」をアップします。

寝冷えをしないようにお腹へ綿布団をチョコットかけています。

(2010年8月11日、11:25 天城町浅間高台で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇