カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 2010年10月の記事
10/08(金) 11:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/07(木) 09:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/06(水) 09:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの動画日記の記事一覧

諸田池のアジサシ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月8日(金) 天気 曇 室温 26 ℃  湿度 48 %


 今朝は、幾分雲が多かった。波もやや高し。

今朝は新月の満潮頃なのか、大潮になっていて潮位がかなり上昇していた。





 天気図を見ると島は、日本列島を広く覆っている高気圧とフィリッピン沖の低気圧の狭間に出来た小さな気圧の谷に当たっていて、
今日は一日不安定な天気になりそうだ!


 先日、帰郷後久しぶりに諸田池へ行った。

数十羽のアジサシが群れて、ホバリングをしながらハンティングをしていた。

今まで見た中では一番多くの個体数だった。



諸田池のアジサシ






 
(2010年10月6日、17:33 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

馬事公苑馬術練習風景

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月7日(木) 天気 晴 室温 25 ℃  湿度 46 %

 最近は、連日綺麗な朝焼けが見える!

これも秋の兆しの一つか?

海岸は満潮でイソシギが波打ち際で一羽だけ水浴び(潮浴び)をした後羽づくろいをしていた。





 昨日に続いて馬事公苑で撮った馬術練習風景をアップします。

この馬事公苑馬術競技場は、昔の話(四十数年前)になるが東京オリンピック馬術競技が開催いされただけあって、毎日のように馬術の練習が行われているようだ。

じじも、実際に馬術の練習風景を実物で見たのは初めてである。


馬事公苑馬術練習風景





(2010年10月1日、10:19 東京都世田谷区上用賀馬事公苑で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

馬事公苑の馬車

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月6日(水) 天気 晴 室温 26 ℃  湿度 45 %

  

 久しぶりの投稿になります!

しばらく、旅に出ていたら島もすっかり秋の気配が感じられるようになっていた。





これから数ヶ月が島では、一番暮らしやすい季節になる。

もう、30℃を越えるような暑さにはならないだろう!


 人間の生活にも慣性の法則は作用しているようである。

実は、4日(月)に帰ったが、昨日は気になりながら投稿する気になれず、だらだらと一日が過ぎてしまった。

何時までも怠惰になってはいけない!今日からまた続けよう!

 と言うわけで、今日は東京で撮った「馬車」をアップします。

東京は、大都会ではあるが都内の至る所に、緑を残してその空間を都民全員が大切に利用・活用している。

特に世田谷区は、広い範囲で林や森を維持管理しているスペースが多い。

 じじは、良く砧公園や馬事公苑へ遊びに行くが、今回は馬事公苑へ二日間も探索に行ってきた。

沢山撮った動画・写真の中から、今日は JRA 馬事公苑内を闊歩する「馬車」です。



馬事公苑の馬車





(2010年10月1日、10:16 東京都世田谷区上用賀JRA馬事公苑で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<<

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇