カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2011年7月の記事 >>
07/19(火) 13:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/18(月) 12:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/18(月) 09:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2011年7月の記事一覧

過保護が徒に・・・?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


7月19日(火)曇り

台風6号は遠ざかったにもかかわらず風が強く

空もどんより曇っている。

一昨夜、せっかく暗い中でビニルをかぶせたりして

保護したシソの様子を見に行った。

そろそろビニル外しておかなくちゃ、蒸れて、

葉っぱが枯れてしまうかも知れないからね。



まず、ビニルを外し、小さな苗の上から被せて置いた

素焼きの鉢を取り除いた。

あらっ?シソの上の方が茶色に変色している。

何にもしなかったのが青々しているのに比べヘニャとなっている。

しまった!遅かったか〜。

すぐに園芸用の鋏で変色した部分を切り取った。

あぁ〜あ、何にもしない方がかえって良かったかも知れないと反省。

でも、一つ勉強したこともあるよ。

小さな苗には重い植木鉢を被せておけば良いんだね。

植木鉢やビニルを取り除いた後、水をジャンジャンかけて

塩分を洗い流したよ。

ばばは思ったんだけど、

野菜や植物もあまり過保護にしない方が良いのかなって・・・

でも、守ってやるべきか?放っておく方が良いか?

その見極め、タイミングが難しいね。

植物を育てるって、子育てと共通するものがあるような気がする。



家の玄関から見える海面も、今日は昨日と比べてうねりは小さい。

そろそろ定期船も入港するかな?

早くて船は明日以降かな?

もう3日ほど鹿児島からの船が入港しないから

スーパーの生鮮食料の棚はほぼ空っぽだよ。

でも、ばばは牛乳やキャベツなど前もって買ってあったから大丈夫。

「備えあれば憂いなし」

最悪の場合でも,お米と水と塩があれば良いから・・って普段から思っている。

でも、やはり普段の平穏な日が一番良いよね。



さて、話変わって、昨夕買い物に行く途中

ある空き屋の門に立っている男子中学生を見た。

体格の良い子だ。

ずぅっと動かずに,空き屋の庭の方を見ているので気になったばば。

「珍しい鳥でもいるの?」と聞くと

「いえ、犬が庭へ逃げ込んで戻ってこないのです。」と言う。

「中へ入って探してきたら?」と言うと

「いえ、いいです。お母さんに怒られます」との返事。

偉いね。

この子のお母さんは,空き屋とは言え、

他人様の家に勝手に入り込んではいけないとこの子に教えているんだね。

「おばちゃんが見ているから、犬見つけてきたら」と言ったが

この子は,屋敷内には入らず門から大声で愛犬の名前を呼んでいた。



ばばが買い物を終えて帰ってきた時は、あの男の子はいなかったから、

きっと愛犬が戻ってきたんだろうね。



何だか、さわやかな気分になったばばだったよ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島全島一周 No47 糸木名集落〜東犬田部

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 19 日(火) 天気 曇 室温 30 ℃ 湿度 74 %

 台風6号の被害もさほどなく、現在は四国足摺岬の沖合へ接近中!

ここ数日題材もなく、ひたすら全島一周に励んでいます。

今日は糸木名集落〜東犬田部入り口までの通過動画です。







大きな地図で見る






徳之島全島一周 No47 糸木名集落〜東犬田部







(2011年4月13日、10:54 伊仙町糸木名・東犬田部で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ハーレーダビッドソンレストア専門店

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 19 日(火) 天気 曇り時々雨 室温 30 ℃ 湿度 74 %


 台風6号は徳之島をかなり東に逸れて現在四国足摺岬沖へ接近中。

徳之島は大きな被害はなかったが、空・海の便はだいぶ欠航があったようだ!




(2011年7月8日、13:53 東京都世田谷区環八沿いで撮影)



 船便はまだ欠航があるだろう!

ここ数日取材が出来ず困っているじじである。

 今日は、環八通り(東京都道311号環状八号線)沿いにあった、ハーレーダビッドソンのレストア専門店の写真をアップします。

じじはまだこの年になってもバイクが好きで大型バイクを展示してある店を見つけると必ず中へ入って油を売ってしまう!



(2011年7月8日、13:54 東京都世田谷区環八沿いで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シソを守れ!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


7月18日(月)台風6号接近中・曇り

「おっ、なでしこPKで勝負だ!」というじじの声で目覚めた。

夕べ寝る時「明日、目覚める頃には勝負がついているだろう」と思い

床についた。夜通し起きて応援する情熱は無かったばば。

・・・・・・じじの声を聞いた後も寝床でごろごろしていたばば。

数分後「やった!」と言う声と同時にパチパチとじじが拍手する音が聞こえた。

「勝ったんだぁ〜」と思い、ばばも寝床を抜け出し

テレビの前に行った。

両チームのゴールの瞬間の画像などが何回も流され

最後のPKでゴールを決めた選手に日本チームが駆け寄り抱き合う

感動的な場面も何度も出てきた。

見ているうちに、ばばは涙が出てきた。

未曾有の大震災で落ち込んでいる被災者はじめ、

全国民に勇気と力を与えてくれたような気がした。

スポーツでは、唯一バレーが好きでなかなかテレビ観戦もしないばばだが

今回は本当に感動した!

選手達もきっと自分たちが優勝することで国民に夢と勇気を与えたかったのだろう。

最後まで諦めず,一致団結して強豪アメリカに勝った。

主将の澤穂希選手は最多得点王やMVPにも選ばれたって。

バンザ〜イ!バンザイ!

それから・・・監督さんが素晴らしいね。

奥様を愛し、サッカーと、選手をこよなく愛し・・・・

この監督さんは綾小路きみまろさんと親交があるようで

もし、今回メダルを取ったらメダルと同じ色の

サッカーボールのオブジェを作ると約束したんだとか。

良い指導者は,良い選手を育て、良い結果を残す。

その見本みたいな「なでしこジャパン」だな〜と思うばばだ。



話題は変わって

今年は台風2号で花や野菜が全滅して、

新たに種を播いたり,苗を植え直した野菜や花が

やっと元気に育ちつつあるというのに

又、台風か〜〜。

予報では、超強力な台風らしい。

昨日までも天気も悪くは無かったのでばばはノホホンとしていたが、

じじが「台風が来る前にシソを収穫しておこう」と言うので

二人で籠や洗い桶を持って両親宅に行った。

大きな葉はなるべく摘もうと摘みに摘んだら100枚以上は摘んだ。

さらに、じじはアロエも6,7本切った。



シソは一枚ずつ洗ってサラダスピナーで水気を切り

アロエは全て皮を剥いて一口大にカットした。



今日、曇り空ではあるが急に雨が降ったり,強い風が吹いたりする。

やはり、シソを摘んでおいて良かった。

そのままにしていたら、きっと風で吹き枯らされていただろうからね。

見た目は普通でも,時間の経過と共に茶色くなってしまうから。。。。

シソの葉っぱを摘んだだけでなく、

夕べ、ばばは庭先の鉢植えを全て玄関に入れ、

両親宅の花壇のシソにはシートや大きなビニル袋をかぶせ重しをし、

鉢植えや発泡スチロールに植えたシソは

風がよけられる場所に移動した。

作業は全て暗い中で行ったよ。

これで、台風が来ても当分の間、じじはシソを食べることができるだろう。



それにしても、ばば頑張るね〜〜〜・・・・・って

じじが褒めてくれないから,自分でいっぱい褒めよう。

だってさ、強風の中、懐中電灯を首からぶら下げて

両親宅の暗い庭で,一人で作業したんだよ〜。

ここまでして守ったシソを食べるのはじじだけなんだけど・・・さ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヘリグロヒメトカゲ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 18 日(月)(海の日) 天気 雨(台風6号接近中) 室温 29 ℃ 湿度 76 %

先月、和瀬池の林で撮ったがあまり解像度が悪く、ボツにしてあったが当サイト初登場でなのでアップします。

ヘリグロヒメトカゲは、トカラ列島・奄美諸島・沖縄諸島に生息するトカゲです。



(2011年6月22日、17:30 徳之島町和瀬池畔で撮影)



落ち葉が堆積した林床によく見られるが、すばしっこくて枯れ葉の中へ隠れてしまい、なかなか撮影が難しい。

その内、もっと綺麗な映像を撮りたいと思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島全島一周 No46 河地集落〜糸木名集落

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 18 日(月)(海の日) 天気 雨(台風6号接近中) 室温 29 ℃ 湿度 76 %


 目が覚めると、朝まだきの東の空を見た!

思ったより、風雨は強くない!

昨夜の予想より、やや東に逸れているようだ!

この分では、直撃は免れそうだ。

しかし、未だ接近中なので予断は許さない。






 今日も昨日の続きで、徳之島全島一周 No46 河地集落〜糸木名集落の通過動画をアップします。





大きな地図で見る






徳之島全島一周 No46 河地集落〜糸木名集落







(2011年4月13日、10:54 伊仙町河地・糸木名で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇