カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2011年8月の記事 >>
08/15(月) 11:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/12(金) 11:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/11(木) 07:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/11(木) 07:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/10(水) 22:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2011年8月の記事一覧

どんどん祭り パレード

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 15 日(月) 天気 晴 室温 29 ℃ 湿度 77 %


 昨日は、徳之島町最大の夏祭りイベント「どんどん祭り」が行われた。


パレード、芸能大会、花火大会と町の恒例行事である。


 今日は、パレードの中で亀津四区(東区・北区・北区・南区)の写真をアップします。



東区
(2011?年?8?月?14?日、??18:02 徳之島町亀津16m道路で撮影)




北区
(2011?年?8?月?14?日、??17:46 徳之島町亀津16m道路で撮影)




中区
(2011?年?8?月?14?日、??17:42 徳之島町亀津16m道路で撮影)



南区
(2011?年?8?月?14?日、??17:39 徳之島町亀津16m道路で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヒメトンボ(雌)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 12 日(金) 天気 曇 室温 29.5 ℃ 湿度 69 %

先日、和瀬池畔で撮ったヒメトンボ(雌)です。

ヒメトンボは屋久島以南の南西諸島に生息する体長約3cm位の小型トンボです。


(2011年8月9日、11:15 徳之島町和瀬池畔で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島全島一周 No51 伊仙町阿権 島権大橋

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 12 日(金) 天気 曇 室温 29.5 ℃ 湿度 69 %

 今日も、先日に引き続き徳之島全島一周 No51をアップします。





伊仙町阿権にある島権大橋入り口付近から鹿浦大橋の手前までの新道(県道83号線)を通過します。



大きな地図で見る






徳之島全島一周 No51 伊仙町阿権 島権大橋付近







(2011年4月13日、12:04 伊仙町阿権で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

これはなんでしょう?

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 11 日(木) 天気 晴 室温 27 ℃ 湿度 70 %


 これはなんの写真か判りますか?

答えは、後日お知らせします。

 ヒントは、暖かい地方に分布する植物の一部分をアップした写真です。


(2011年8月10日、12:39 徳之島町和瀬池公園で撮影)



(追記)

正解は、奄美大島以南に生える常緑シダ類のヒカゲヘゴ(モリヘゴ)のゼンマイです。

これが成長して葉っぱになります。

(2011/08/12 記入)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オキナワキノボリトカゲ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 11 日(木) 天気 晴 室温 27 ℃ 湿度 70 %

 先日、諸田池へ行った時は、リュウキュウキノボリトカゲは薄暗いところで一個体しか発見できなく、動画は撮影失敗(露出が足りなく画像が酷いピンぼけ)だった。

ところが、昨日は十数匹も出会すことが出来て、動画・静止画撮り放題だった。

 こんなに一日で、しかも一時間前後で十数匹のキノボリトカゲに出会うなんて初めてのことである。




近くで、キノボリトカゲさんたちの大集会があったのでは?と思うぐらい次々に出会いました。

昨日写真日記で書いたように、徳之島では天敵がほとんどいなく異常繁殖している感じがした。

 今日は木陰で灯が漏れて明るく撮影条件の良い場面のシーンを動画でアップします。



オキナワキノボリトカゲ





(2011年8月10日、12:34 徳之島町和瀬池公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

抽選で自転車が当たったって

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

8月10日(水)晴れ

最近、加計呂麻の友人とメールをやりとりしている。

ばばは、パソコンから、友人は携帯から送ってくれるが・・・・

ついさっき、嬉しいメールが届いたよ。

昨夜もある施設の「夏祭り」があり出掛けますとメールが来た。

抽選会もあるので、楽しみだとも。。。。



そして、今夜はまた別の施設で「夏祭り」があり、

その抽選会で・・・・・・・・・・・・・

何と!!!自転車が当たったんですって。



昨夜は1番違いで、何も当たらなかったって書いてあったけど

たった1番違いで、昨夜がドキドキ、そして、ガックリ〜〜だったでしょう。

そして今日は遂に、当たりました〜〜自転車が。

自宅へ帰るには山道も走るので

トラックに自転車を積んで帰ってきたんだって。

「今年は、いい年です」って、結ばれていた。



世の中、懸賞とか宝くじとか、くじ引きとか

当たる人は当たるよね〜。

じじは母、いろいろな物を当てていたな〜。

歳末大売り出しの抽選会ではバイクが当たったこともあった。

他にも、ネックレスのような物だとか、

とにかく良く当てていたし、財布や現金を拾うことも良くあった。



その母の血を引いたのか・・・

じじも早朝ランニングに行くと携帯を拾って来たり

財布を拾って来たり、川に浮いている一万円札を見つけたりする。

それにさ、こんなに「面倒見の良いばば」を引き当てたんだから

世界一の幸せ者だよ〜じじは。(大爆笑)



そのじじの血を引いたのが、うちの長女。

長女も、島にいた頃、雑誌の懸賞など良く当たっていたよね。



それに引き替え・・・・ばばは、くじ引きとか抽選とかで

良い物当たったためしがないな。

もう、かれこれ7年くらい前に、

たまたま早朝「山の中腹に浮かぶ光」を見た直後だけは

いろいろな物が怖いくらい当たったけど、

先にも後にもあの時だけだったなぁ。。。。



って、いやいや、ばばは「じじや三姉妹」というかけがえのない宝物を

もらったし、困った時に助け、支えてくれる、たくさんの方々と

巡り会えたし、これ以上望めば、罰が当たるかな?



加計呂麻の友人,Y子さん〜自転車が当たって、よかったねぇ〜。

おめでとう!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇