カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2011年11月の記事 >>
11/11(金) 17:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/09(水) 14:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/09(水) 08:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/09(水) 08:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/08(火) 19:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2011年11月の記事一覧

逢いたかったよぅ〜〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月11日(金)曇り

「逢いたかったよう〜〜〜〜〜」と

遂に叫んでしまった!

ばばが、そんなに会いたい人って誰?

イエ、イエ、人ではありません。

パソコンが立ち上がった最初の場面に逢いたかったの!



だって、だって、昨日からパソコンの調子が変なんだぁ・・・

昨日も起動するのに大分時間がかかって・・・

それでも諦めずに何回か彼方此方クリック、クリックしていたら

ある瞬間、急に起動して、ばばは一瞬

「ばばにも、じじの機械いじり病が感染した!」って

思ったんだよ。勿論嬉しかったけどね。

ばばの機械音痴は・・・まぁ、ばばの歌音痴と同じくらい超音痴。

夕べは、回復したパソコンで楽しんで、普通通り終了したの。



ところが!事件は起こったの。

ばばとパソコン、長い長い断絶された時間があったの。



今朝、パソコンのスイッチを入れたら、

1回で今まで通り起動した時は、「感動もの」だったよ。

いったん無事起動でいきたので、

テレビを見ながら、ゆっくりと朝食。

その後、さて・・・・とおもむろにパソコンの前に座ったら

画面が固まっている!

いくらクリック、クリックしても「ウン」とも「スン」とも言わない。

ただの省エネモードになっているんだと、高をくくったばば。

クリック、クリックを何度繰り返したことか!



どうしてもできないので電源を切り、再び電源を入れても

起動できないし・・・そこで昨夕の真似をして「修復」を試みるも、

これ又惨敗!

時計は、もう10時をまわったよ!

時間が勿体ない・・とは思っても、パソコンも起動したい。



たまたま出先の姉から電話。

「今、スーパーにいるので欲しい物はない?買って行くよ」って。

姉妹ってありがたいね。痒い所に手が届くような気配り。

パンと、りんごを買ってきてくれるようにお願いして、

これを機に、パソコンはいったん電源を切った。



姉が買い物を持って寄ってくれたので、

2時前頃まで姉とお喋りしたり、一緒に昼ご飯を食べたり・・・

姉が帰ったので、洗い物をして、

その後、あまり躍起になってもいけないだろうと、

テレビを見ながら、再びパソコン起動再チャレンジ!

とにかく、ばばの知識のある限り・・と言っても当てずっぽうで

数十回繰り返してみた。

そして、4時もまわって、(もう諦めよう)と思いながら、最後のクリック!

すると!アラッ!

昨日、再起動成功した時と同じ画面が出たよ!

ばばは、ひたすら祈り、待った。

こんな時慌てちゃいけないのよね・・・

そして!4時30分!

奇跡的にばばのパソコンは復活したんだ〜。

やったぁ!やったぁ!やったぁ〜!

ばばは、一人で拍手!そして、飛び跳ねたよ!



それから、すぐにパソコンの大事なファイルを

大容量ディスクにコピーしたよ。

5月にも一旦コピーしたんだけど、念のためにね。



良かった!良かった!



いつもだったら、すぐじじに「SOS」を送るばばだけど、

たまには自分でも解決するべく行動しなくちゃね。

昨日、今日とパソコンが不調で、

今日なんか午前中からほぼ半日

パソコンにかかりっきりっていう状態だったばば。

家事も手につかず・・・・

ばばも一種の「パソコン病」になっているのかな?



仕事をしていた時は、仕事のためにパソコンを使っていたばばで

楽しんでパソコンに向かうことは少なかったような気がする。

でも、退職してからは、専ら自分の楽しみのためにパソコンに向かうばばだ。



今やパソコンは、家にいながら世界中の色々な情報を教えてくれるからね。

これまで、何台もパソコンが壊れてガッカリしたばばだけど、

壊れない機械なんて無いだろうし、

壊れたら壊れたで「直し屋じじ」を拝み倒し、

最悪の場合は、又買い直して、

ずぅっとパソコンとは付き合っていきたいと思っているばばだよ〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「無事1年経ちました」と、電話が・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ
11月10日(木)雨後曇り

あぁ〜〜、ドキドキした〜。

だって、パソコンが急に止まってい、どうしても終了できないので

強制終了して、再起動して・・・

そしたら、「Windousを起動しています」って表示されて

その後画面が全然動かないの。

3,4回繰り返したけど、再起動できず。

焦ったねぇ・・・頼りになるじじは、こんな時近くにいないし。

仕方ないから、再度強制終了して

又スイッチを入れて、「何とかかんとかの修正」という

画面を見つけクリックした後、庭先へ出て

花の世話などをして家に入ると・・・

あらっ?奇跡が起こったの?

ちゃんと起動できたよ!

じじ〜、ばばも遂にじじの弟子入りできそうだよ〜。

触ってみると、案外コンピューターって面白いのかな?

でも、でも、ばばの今回の再起動成功は、「ほんのマグレ」。

だから、なるべくパソコンを優しく、優しく使ってあげることにしたよ。

最近、パソコンはばばの生活に無くてはならない「オモチャ」だからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕べ、8時過ぎに電話が鳴った。

夜の電話は、なるべくじじに取って欲しいのでお願いした。

話しているのを聞いて、相手はすぐ分かった。

知人のHちゃんだ。

「ばばにも代わって」って言ったらしく、

じじが受話器をばばに渡したので出ると、

「ばばちゃん、今日で無事1年経ちました。

あの節は本当にありがとうございました。」って。

実はね、1年前の11月9日昼過ぎ、義父の見舞いに行ったばば。

エレベーターを降りた所で、Hちゃんとバッタリ。

ばばを見るや、駆け寄って来たHちゃん、

「実はね、主人が急に体調悪くなって・・・・・」と。



Hちゃんは、たまたま一人暮らしの高齢のお母さんを案じて夫婦で帰省中だったのだが・・・

話している所にHちゃんのお母さんも来た。

Hちゃんのお母さんは、加齢のせいか少し耳が聞こえにくい。

Hちゃんは、ばばに近寄ってくると

「母ちゃんには盲腸の手術をしたと言ってあるから。。。」と耳打ち。

事実は、心臓の血管に異常が見つかり救急処置をしてあったの。

その後、ばばはHちゃんのお母さんを家に連れて帰ったり、

ご主人の着替えを取ってきたり・・・・

一段落したので、家に帰ったが、夜、やはり気になって

食事もしてないであろうHちゃんに「おむすび」でも届けながら・・・と

防寒上着などと、おむすびを持ってじじと又病院へ行った。

ご主人は集中治療室に入っていたが、

「今夜が山でしょう。これから奄美市の病院へ運びます・・・」と医師から言われたって。

ビックリしたじじとばば。

救急車が来て、Hちゃん夫婦が乗り込むまで付き添っていた。

自衛隊の救急へりで空港へ移動、そして、奄美市の病院へ向けて出発した。

奄美市では、その晩のうちで緊急手術や緊急手当をしたそうだ。



ばば達の祈りが通じたのか、ご主人は無事容態が回復し安定したと

Hちゃんから電話が入った。

それから約半年。

Hちゃんのご主人は奄美市の病院に入院、Hちゃんは付き添いで滞在した。

そして、梅雨入りする前、無事退院し都会の自宅へ戻る事ができたのだ。

あの時の、じじとばばの行動に対して

わざわざお礼の電話をしてきてくれたHちゃん。

ばばは、Hちゃんの律儀さに感心もし、感動もした。



緊急手術から1年経った今、ご主人も、しっかり歩くこともできるようになり

食事も進み、今は平穏に過ごしておられるそうだ。

本当に良かったね、Hちゃん。



じじとばばは、あの時、自分たちができる当たり前のことをしただけ、

あとは、お祈りしていただけ・・・・



そう言えば、あの時の病院の先生方、看護師さん達のテキパキした動きは

本当にありがたかった。

一人の命を救うために、たくさんの方々が誠心誠意動いて下さっていると感じた。

緊急へりを動かして下さった方々や奄美市の病院関係者の方々

たくさんの方が動いて下さったおかげさまで、

Hちゃんのご主人は元気になることができた。



Hちゃんは、じじとばばにわざわざ感謝の気持ちを伝えるために

電話を下さったが、ばばも改めて思った。

日々平穏な生活ができるのは健康であるからこそ、

そして、周囲のたくさんの方々に支えていただいているからこそ・・・・と。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

早朝ジョギング

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月9日(水)雨

朝から雨。

じじはジョギングに出られず、ばばはゆっくり朝寝。

いつものように、ゆっくり朝食。

じじが「タケちゃん(婿殿)アップしてあるよ〜」って言う。



実はね、婿殿は、毎朝小学3年生の長男さんと朝のジョギングをしているの。

昨日は、長男さん(シュン)が父親と朝ジョギングを始めて

2周年の記念日だったって。

土・日、祝祭日・長期休暇を除いて、毎朝父子で1キロ走っているの。

婿殿が、毎朝タイムなども書いてくれているので

じじとばばは、「おっ、凄い!シュン速くなったね」とか、

「毎日6分台で走れるようになったね」等と話しながら

ジョグノート」を読むのが毎朝の楽しみだ。

毎朝、父親と走るシュンは、確実に走力もついているだろうし、

来年夏の「じじ対シュンの400メートル走」は、

シュンが勝つ確率が高そうだね。

じじも、「孫に負けてなるものか」と?

毎朝孫達と同じ時間帯にジョギングをしたり、柔軟体操を続けているが・・・・・・



婿殿とシュンは、毎朝6時過ぎにスタートするそうだが

今の時期、寒くなり又薄暗い中、よく頑張っているね。



昨日は、じじとばば寝る前に「婿殿とシュン」の頑張りを褒め合った。

走り始めて2年、シュンは一度も「走るのを止めたい」とは口にしないそうだ。

来年はシュンの弟リョウも「朝ジョギングデビュー」するかも知れない。

孫達は、何かひとつのことを継続してくれることで

色々なことを学び、又身につけていくと思う。

そのために身をもって行動しているタケちゃん、偉いなぁ。。。

じじとばばは離れていて応援するしかできないけれど、

できる限り孫達の「朝ジョギング」続くと良いね。



孫達の話から、しぜんに我が家の娘達の話になり・・・

我が家の三姉妹も、長女が年長さんの時から

じじが早朝ランニングに引っ張り出した。

我が家の目的はね、娘達に体力を付けたかったことと、

「やればできる」という自信を持たせたかったこと。

時折「頭が痛い」「お腹が痛い」と訴える娘達に

「走れば治る!」と超スパルタだったじじ。

ばば自身は「きつければ、すぐリタイア」だと思うから、

「走るのを止める」とは一度も言わないと言うシュンや

「走れば治る!」と言われ走り続けた娘達に脱帽!



じじと娘達が走っていた当時、ばばも仕事をしていて

遠距離通勤だったので、父子が走って帰ってくるまでに

朝食の準備・出勤準備をしながら待っていたが、

娘達に「よく頑張ったね」と直接声をかけてあげたことがあっただろうか?

なかったかも知れない。



今、思う。

早朝、毎朝走るって、凄いことなんだって・・・・



タケちゃん、シュン、偉いね〜!

徳之島から、毎朝応援しているからね〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イソフサギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


11月 9 日(水) 天気 雨 室温 25.5 ℃ 湿度 67 %



暖地の海岸の岩上に生える多肉質の多年草で、名前のとおり、磯の岩礁を覆い尽くすようにへばりついて目立たない小さな花をつける。

和歌山県・鹿児島県(薩摩半島長崎鼻)・種子島・屋久島〜沖縄 に分布する。




(2011年10月28日、11:49 天城町犬の門蓋で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロサギに乗っ取られた小舟

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


11月 9 日(水) 天気 雨 室温 25.5 ℃ 湿度 67 %



 今朝は、目が覚めたら雨だった!

今でも結構降っている。

今日は一日雨なのかなぁ!これじゃ晴れそうも無い!





 昨日の早朝、じじが何時もトレーニング体操をする近くの小舟にグロサギたちがやって来てそこを占拠してしまった。

まるで「海賊船黒サギ号」になった感じで、ここ数年で初めて見た珍光景だった。

 このクロサギたちはこの近くに住む留鳥で、この辺の岩礁や珊瑚礁の崖などに巣を作り繁殖している。

この辺の海岸で良く狩りをしているのを見かける。


ハシビロガモの潜水





(2011年11月8日、6:34 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

花を育てる他、血液型

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月8日(火)どんより曇り

庭付きの家だったら良いのになぁ・・・・とたまに思う。

ばばは、野菜や花を育てるのが好き。

でも、我が家は庭が無い。

そこで、ミニバラやナデシコなど鉢植えにして楽しんでいる。

水をかけすぎて根腐れさせてしまった植物数知れず。

でも、諦めない。

今ね、玄関には鉢植えのいくつかの花が咲いているの。

源平カズラ・ナデシコ・ミニバラのピンクと白・エリカ・

そして、ブーゲンビリア。

ブーゲンビリアは特に見事に咲いている。

白くて中が少しだけピンク・・・・

その部分は花では無いらしいけど、ばばの中では花そのもの。



植物を育てるということは、肥料や水をあげたり

光の当たり具合を考えたり、結構難しいけど

見事花開いた時の喜びは例えようも無い。

長期の旅行も植物を育てていたら、留守中の灌水が心配。

台風の時も風に当てないように気をつけなければならない。



本当は地植えで色々育てたいけれど、今のところ鉢植えが多い。

義母が介護施設に入所してからは、両親宅の庭に

いくつかの花木を植えてある。

クチナシ・キンモクセイ・ディフェンバキア・バンマツリなど。

両親宅は、約半日しか日光が当たらないので

植物にとって少し厳しい環境かも知れない。

毎日、様子を見ては水や肥料を与えている。

いつかは玄関先や両親宅の庭を花いっぱいにしたい・・・これがばばの夢!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、午後のお茶しながら、じじと血液型の話をした。

じじはO型で、ばばはB型。

娘達は三人ともB型と信じていたら、長女は出産時かな?O型だと判明。

次女は高校生の時献血をして、そこでO型と判明。

三女はB型。

ショックだったのは、三姉妹ともばばと同じB型だと

ずぅっと信じていたのに、大分大人になってから血液型が変わってしまったこと。

ばばも勿論ショックだったけど、娘達もショックだっただろうね。

(詳しくは変わってしまったんではなく、

検査する時期が早くて?正しく検査されなかっただけ)



三姉妹とも同じ病院で生まれたんだけど、

生まれて数日後に血液検査したらB型だったので、母子手帳にもB型と書いてある。

長女と次女は生まれた時、取り上げて下さったのが大先生で、

三女は、その病院が新築されて、取り上げて下さったのが大先生の息子さん。

三人とも同じように、生まれて数日後に血液型を調べたんだけどね。



最初、我が家は、ばばを含め女性軍?4名はB型で、ばばは何故か嬉しかった。

だけど・・・・

高校生と・成人してからと・・・・上二人は何とじじに寝返ってしまい、O型に。

じじは、O型は「純粋」だって、威張っている。

ばばは、BOのB型なんですけど、じじ、何か文句でも?



血液型で、人の性格が分かるって言うけどホントかな?

ばばは、B型で「大ざっぱ・パッパラパー」な性格だと自己分析している。

他の人から血液型を聞かれ「B型です」と答えるとビックリされることが良くある。

何でだろう????

いくら何でも、血液型で性格が決まるって、信じがたいなぁ・・・

ただし、統計的に何か特徴はあるのかも知れないけどね。

「血液型のせいでこんな性格です〜〜」って

「大ざっぱ」な事ばかりしてはいけませんぞ〜ばば。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇