カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2011年12月の記事 >>
12/18(日) 08:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/17(土) 10:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/17(土) 10:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/16(金) 22:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/16(金) 09:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2011年12月の記事一覧

コガモたちの採食

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


12月 18 日(日) 天気 曇 室温 16 ℃ 湿度 62 %


 今朝も、島にしては寒い朝だった!

最近珍しく、朝日が雲間から顔を出した。

小雨交じりの曇り空だけど、これから回復して良い天気になりそうな気配の朝だった!





 昨日は久しぶりに父のことを書いたが、今朝はじじの昨日のブログを読んだかのようにうっすらと眼を開けて口を動かし、呼びかけの声に反応しているようだった。

親父の久しぶりの反応で、じじは嬉しくなり帰りのランは軽快に走れた。


 昨日夕方になって日が差してきたので、諸田池まで行ってみた。

そこでは、コガモ(ハシビロガモが数羽混じっていた)たちが集団で採食をしていた。

おそらく水中のプランクトンを集団で旋回しながら 濾し集めている動作なんでしょうね。

水深の浅いところでは歩きながら嘴で濾し集めて採食している動作を見かけるが、深いところでは動画のように旋回して泳ぎながら集団で能率良く採食するのですね。



コガモたちの採食





(2011年12月17日、16:49 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「ちり紙」分かる?他、応援歌対決

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


12月17日(土)曇り&たまぁに雨粒

朝から何故か「ちり紙」という言葉と

「♪タンタタ〜タッタタッタ タッタタッタタァ〜〜♪」

というメロディーが頭の中でぐるぐる回る。

「ちり紙」という言葉を知っている人は、ある程度年齢が分かる。。。

「名札・ハンカチ・ちり紙・爪」・・・容儀検査の定番だった。

ばばが中学生の頃、全校朝会で、全員座らされ

忘れた物があれば、自主的に立つ。

もちろん、「爪」は短めに切ってあるかどうか・・だけどね。

当時は、体育館など無かったので、朝会は毎週月曜日に校庭で行われた。

全校生徒の中で「立つ」って恥ずかしいよね。

並んだ生徒の間を、担任が歩いてチェックするんだけど・・・

別に、容儀検査って必要なのかなぁ・・・・

今でも、中学校でも容儀検査ってあるのかなぁ・・・



ばばが仕事をしていた頃、小学校では教室で容儀検査をしていた。

ハンカチ・ティッシュを机の上に出し、自分の爪を見てね。

自己チェックで、ノートみたいなのに○×書いてたよ

もうだいぶ前のことだけど、ある日、ばばが

「ハンカチ・ちり紙持っていますか?」と子供に聞くと

「ばばちゃ〜〜ん、ちり紙って何ですか?」って聞かれてびっくりした。

いつの間にか時代は「ちり紙」から、「ティッシュ」の時代になっていたんだね。

じじ母は「チッシュ」って言っていたなぁ・・・



昭和何年頃だったろう?

「石油ショック」っていうのがあって、

ガソリンとか、ちり紙を買うのに苦労した時代があった。

たまたま知り合いの方が大きなお店をしていたので

特別にちり紙をたくさん分けて下さった。

一束700枚か、1000枚に束ねられたのを10個以上買った。

買ったは良いけれど・・・・

それから、しばらくしてちり紙はティッシュにその役割を渡した。

・・・と言っても、まだ完全に「ちり紙」が姿を消したわけでは無かったけど。

世間一般がティッシュを使い始めても、ばばの家では

多量に買い溜めた「ちり紙」をずいぶん長い間使っていた。

ばばの最初の買いだめは「ちり紙」だったよ、確か。



あれから膨大な時間が流れ、今はちり紙を目にすることはあまりない。

量販店などに行けば、あるのかなぁ・・

ちり紙はティッシュよりも破れやすいかもしれないけれど、

吸収力は勝っていたような気がする。

何だか無性に「ちり紙」が懐かしくなってきたなぁ・・・・



あと、冒頭に書いたリズムはね、

ばばが小・中学生の頃の応援歌のリズムなんだ。

1年に、何回かふと口をついて出てくるんだ。

ばばは必ず言うよ「じじ〜、この歌知ってる?」って。

すると、じじは又いつも同じ答えをするんだよ。

「それって、軍歌の替え歌だよ」ってね。

ばばが「♪〜♪〜東中♪〜♪・・・・」と歌うと

じじは「♪〜♪〜亀津中♪〜♪・・・」と返すんだ〜。

おい、おい、朝から自分の母校の応援歌対決してどうするんだい?じじ&ばば〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オニタビラコ(鬼田平子)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月 17 日(土) 天気 曇時々小雨 室温 16.5 ℃ 湿度 64 %


 日本全土、畑地、庭など至る所に生える越年生草本で、春の花のはずだが、島では12月でもぽかぽか暖かい日が続くとこのように咲き出す。

これと似た、コオニタビラコは春の七草の「ほとけのざ」のことなのですが、混同されてオニタビラコも七草がゆに使われることがある。

間違いではあるが、食べられるようである。



(2011年12月3日、12:12 徳之島町総合運動公園)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

早朝のイソシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


12月 17 日(土) 天気 曇時々小雨 室温 16.5 ℃ 湿度 64 %


 今朝は、今シーズン一番の冷え込みだった!

早朝から空一面に鉛色の雨雲が立ちこめていた。

小雨が時折ちらつく中をジョギングへ出掛けた。

何時ものように帰り道は入院中の父を見舞った。

最近はほとんど眠っている時間が多く、すやすやといびきをかいて寝ており、声をかけても反応をし無くなった。





 昨日の朝、小雨がちらつく中、1羽のイソシギが飛来して来て、珊瑚礁で餌を探していた。

 イソシギは島で、周年見かける冬鳥の中の一種である。

この固体もこの辺で良く見かける、留鳥化したイソちゃんのようである。




ミサゴの狩失敗!





(2011年12月16日、7:12 徳之島町亀津東区海岸)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

あっ、無い!他、お別れ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


12月16日(金)曇り時々小雨

ここ最近、ずぅっと「曇り時々小雨」っていう天気ばかり。

先月も「澄み渡る青空」って、あまりなかったしなぁ・・・

今年は、例年とちょっと変わっていると感じているのは、ばばだけ?



朝、元同僚Sちゃんから電話が入った。

1年ぶり以上くらいの長い空白後の電話だったので、

胸がどきどきして「何かあったの?」って思わず聞いてしまったばば。

「昨日,S先生の奥様Y姉さんが亡くなられたって・・・それで、お通夜行きますか?

それとも明日告別式に出られますか?」って。

え〜〜〜っと言ったまま、ばば絶句。

S先生とは、10数年前の職場の上司・・・・

去年の11月、突然の訃報が届いた。

それから1年ちょっとで、奥様の訃報が・・・・

信じられなかったけど、現実。

「今晩、お通夜に行きましょうか?ばばがお家まで迎えに行くから・・・」

とSちゃんと約束。

隣町まで行くので、出発は6時半頃・・・と思い

全てのスケジュールを6時までには済ませることに。



5時少し前にはいつものお店に刺身を買いに行った。

いつもなら。お店のお姉さんと世間話をしたりするのだが

今日は訳を話して刺身をもらってすぐ帰宅することに。

いつもと同じように、プリップリで美味しそうな魚を刺身に切ってくれ・・・

いざ!会計・・・とバッグを見たら財布が無い!

わっ!どうしよう〜〜〜〜。

財布がどこにあるかは分かる。

お通夜に行くためのバッグに財布も移し替えたのだ。

家を出る直前に気づき、財布を普段の買い物バッグに戻そうと思ったのだが、

その前に、ちょっと他の用事をした間にすっかり忘れ、

財布は持たないままお店に来てしまっていた。

都会でなら・・・いや、島でもスーパーなどでならとても出来ないことだが

いくらバッグを探っても、入れてない物が出てくるはずもなく・・・・

お店のお姉さんが「いいよ、いいよ。お金は明日で・・」って言ってくれた。

仕方が無いので、バッグに入っていた飴玉とお菓子を魚屋のお姉さんに手渡して

謝りながら、刺身を手に店を出た。

2年間、ほぼ、毎日通うおなじみのお店だから出来ることだね。

歩きながら、ばばは色々考えた。

すぐに引き返して、代金を支払ってお通夜へ行こう!!!

いや、お通夜に行く前にお店によってお金を払おう・・・と思った。

我が家から普通に歩いても片道4,500歩の距離だから。。。。。。

でも・・・Sちゃんを迎えに行かなくてはならないし・・・

お通夜に行く前にお金を払うのも、お店の肩に悪いみたいだし・・・・

思案しながら一旦刺身をもらって帰宅した。



玄関の戸を開けると、一目で姉からだと分かる小さな包みが玄関に置いてあった。

すぐ、電話した。

「今、どこ?」

「病院」

「じゃ・・・お願いがあるんだけど、帰りにお魚屋さんで

ばばが買った刺身の代金立て替えて払ってきてもらえない?

明日、いっぱい利息つけて返すから・・・」

「了解!」で、あっけなく?解決。

いくら姉妹とは言え、姉をこき使うばばったら・・・・ごめんなさい。



その後、着がえて車でSちゃんを迎え隣町の斎場へ向かった。

斎場はたくさんの大きな花輪が飾られ、室内では「お通夜式」が始まっていた。

しばらく外で待っていて、お通夜式が終わった後で焼香した。

祭壇には着物姿でにこやかに微笑むY姉さん。

この夏、ご主人(ばばの元上司)の初盆でお線香を上げさせていただくために

お宅へお邪魔し、Y姉さんとお話ししたのが最後になってしまった。

自分の娘のように可愛がっていただいたご夫婦だったのに・・・・

1年ちょっとでお二人とも永遠の旅立ちをしてしまった。

いろいろな意味で、ご夫妻はばばの人生の師でもあった。

一緒に仕事をさせていただいたのは4年間であったが、

率先垂範の上司と、奥様であった。

もっと、もっと色々教えていただきたかったけど

もう、お声も聞こえない遠い遠い場所へ旅立たれたご夫妻。

これからは、又別の世界でご夫婦仲良く過ごされることでしょう・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

センニンソウ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月 16 日(金) 天気 曇り時々小雨 室温 20 ℃ 湿度 65 %

 先日、天城帰りに天下茶屋県道沿いで撮った「センニンソウ」をアップします。

このセンニンソウは、ヤンバルセンニンソウかヤエヤマセンニンソウかセンネンソウかは、じじには区別がつきません。

何方か写真を見ておわかりの方は是非教えて下さい。お願いいたします。




(2011年12月06日 徳之島町天下茶屋県道沿いで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇