カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2012年1月の記事 >>
01/19(木) 14:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/19(木) 08:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/19(木) 08:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/18(水) 19:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/18(水) 09:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/18(水) 09:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2012年1月の記事一覧

眠れない・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月19日(木)曇り後雨

天気予報って当たるなぁ・・・・

昼前頃から雨だと言っていたが、

予報通りにザァ〜〜〜ッと降り出した。



ばばは、年に何回か夜眠れない時がある。

ばばは眠れなくてイラつくが、

じじが「眠れなくても、横になっているだけで

疲れは取れるから良いんだよ」って言ってくれる。

こういう時だけは、じじを信じてじぃっと横になっている。

すると・・・いろいろなことに気づくね。

夜中の3時頃までバイクや車が走っていること、

同じ時間帯に、道路を歩く人の声が聞こえる。

人それぞれ夜中に車やバイクを運転したり

歩く時もあるんだよね。



夕べは、10時頃、じじに

「先に本読みながら寝ておくね〜」と声をかけ布団に入った。

本をぱらぱらめくったり、昨日配られたらチラシを見たりしていたら

じじも仕事(夜中の仕事って、何じゃい?)を終え

ベッドに入った。

その後、しばらく話していたら、いつの間にかじじの声が聞こえなくなり

じじは夢の世界へ・・・・

じじは本当に寝付きが良いんだから、羨ましい。

ベッドに入って3分もすると、普通は寝息をかき始める。



一方ばばは、なかなか寝付けない。

布団の横に蛍光灯を置き、本を読む。

(目悪くならないかなぁ・・と気にしつつね)

それでも眠れないから、もう一回チラシを1枚、

1枚丁寧に隅から隅まで見る。

別に、是非買いたい・・・というのは無いんだけどね。

まだ眠くない。

今度は、吉本ばななさんの「食べ物の話ばかり100話とちょっと?」を読み始める。



・・とうとう最後まで読んだよ・・・・

仕方が無いので、蛍光灯を消したら

ラジオでは夜中の3時頃なのに「三浦晄一?」さんという

昔の歌手の歌が流れだし、4時頃には

梓みちよさんへのインタビューが始まった。

聞くとも無く聞いていたら、次は

「今日は何の日?」というのがあり、

今日の誕生日の花と花言葉・・・天気予報・・・等があり

5時のニュースが始まっちゃった。

5時半になると、じじがベッドから起き出すのが見えた。

「じじ〜、もう起きるの?。私夕べ全然眠れなかった」と言うと

やはり「横になっているだけで良いんだよ」って言いながら

さっさと自分の勉強部屋へ行った。

仕方ない。

もう少し寝るか・・・・

ラジオは付けたまま、少しウトウトした・・・と思ったら夢を見た。

何と!ばばの今は亡き両親が出てきた。

父が具合が悪いと・・・何故か畑に横になっている。

父は痩せて、顔色も悪く、おまけに左手には包帯を巻いている。

「大変!救急車呼ばなくちゃ!」と「119」へダイヤルするが

ラジオの声が大きく入っていてなかなか電話は繋がらない。

焦りまくるばば。

すると、そこへ我が家の長女が下の子だけ連れて現れた。

「じいちゃんと、ばあちゃんに何か渡す物がある。

早く渡さないといけないから来た」と言う。

そこへ、ばばの兄の子、Aちゃんも来た。

ばばが、「おばちゃんの携帯つながら,Aちゃんの貸して」と言うと

「私の携帯、変な形なんですけど・・・」と言いながら差し出した携帯は

黒くて大きなハートの形をしている。

開けると、大きな化粧のコンパクトみたいで

キーがあっち、こっちにあり、なかなか「119」が押せない。

そして、やはりラジオの声が大きすぎて・・・・と

難渋していたら「ただいま〜〜〜」と

じじが早朝ジョギングから帰ってきた。



じじに夢の話を早口で話したが、じじは「ちょっと縁起が悪い夢だね」って。



でもね、携帯かけようとしてもラジオがうるさかった原因はすぐ分かった。

夕べから、ずぅっとラジオ付けっぱなしだったんだ。

この付けっぱなしのラジオのせいで変な夢見ちゃったのかなぁ・・・・



7時半頃、何とか布団から出たけれど頭がぼぉ〜〜としてガンガンした。



朝食を準備し、食べていたら電話。

慌てて出ると、昔の同僚,T姉さんからで、

「良い知らせじゃないけれど・・・実はね、Nちゃんの

お義母さんが亡くなって、今日お昼1時から告別式なの」って。



あぁ〜、ばばの夢はこのことを知らせていたのかな・・・

準備して、12時少し過ぎに先輩のT姉さんを車に乗せて斎場へ行った。



お悔やみの葉書には「104歳で亡くなられた」ことが書かれていた。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ミサゴ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 19 日(木) 天気 小雨 室温 21.5 ℃ 湿度 67 %


 今日は、ここにもミサゴが珊瑚礁で寛いでいる静止画をアップします。




(2012年1月18日、16:10 徳之島町亀津南区海岸)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ミサゴ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 19 日(木) 天気 小雨 室温 21.5 ℃ 湿度 67 %


 今朝は、小雨がちらつく中ジョギングへ出発!

病院へまず行ってから、海岸へ行った。

雨はさほど降らず、ちらついているだけだった。

今日は一日ぐずついた天気になりそうだ!





 昨日は、夕方とても良い天気になったので南区の海岸へ行った。

そこでは、クロサギやカワウやミサゴの大型の鳥たちが寛いでいた。

 ミサゴは、上空をホバリングしながら飛んでいるのはよく見掛けるが、海岸で寛いでいる姿は滅多に見るこことがない。

早速動画・静止画に収めた。




ミサゴ





(2012年1月18日、16:16 徳之島町亀津南区海岸)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

戻っておいでよ〜〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月18日(水)晴れ

何日ぶりだろう・・・爽やかな青空。

気持ちいいなぁ・・・・



今日は、奄美市に住むじじ妹夫婦が日帰りで来てくれた。



ばば姉も呼んで、一緒にお茶を飲んだり

食事をしたり、久しぶりに賑やかな我が家。



色々話す中で、先日義母がお世話になっている

介護施設玄関の窓ガラスにへばり付いていた雨蛙を

もらい受けてきた話をした。

帰宅後、じじが動画を撮ろうとベランダに放したら

ピョンピョン跳ねてプランター下へ潜ったとのこと。

ばばもすぐ確かめたら、確かに「子宝草」の根っこに蹲っていた。

昨日朝も同じ場所にいた。

ただ、体色が綺麗な黄緑色からプランターの色とそっくりの

茶色に変色していたが・・・・



今朝は確かめなかったが、

(まだ、同じ場所にいるだろう・・・)

妹夫婦にも見せようと、ベランダへ誘い

じじはプランターを持ち上げた。

ばばが、プランターを置いてあった場所を確かめたが、

いない・・・・

じじが「プランターの底にくっついていないか?」と言うので

身を屈めて下から覗いたが、やはり、いない・・・・

残念!

コンクリートの壁にくっついていないかと

階段を下りてみたが、そこにもいない・・・・



どこへ行っちゃたんだよ〜〜〜、蛙ちゃ〜〜ん。

出ておいでよぉ〜〜。

虐めないから・・・・



本当にどこへ行っちゃったんだか。

玄関前の植物の陰にでもうまく隠れていてくれたら嬉しいな。

それとも・・・県道へ出て、さらに遠くへ旅に出たのかな?



ばばは、蛙が可愛いなんて思ったことは無かったけれど

3,4年前、散歩途中雨蛙を見つけて以来

蛙が可愛く思えるようになった。



その時、初めて蛙が回りの物の色に合わせて

体色を変えるっていうことも分かった。

先日のブログにも書いたが、3,4年前に連れ帰った雨蛙は

夜中に逃げ出し、数日行方不明の見つけた時は

隠れていたカーテンと同じ「青色」に変身していたが、

今回は、プランターと同じ「茶色」に変身していたよ。



今、蛙君はどこにいて、何色に変身しているのだろう?



戻っておいでよ〜〜蛙ちゃ〜〜ん。

じじとばば、待ってるからねぇ〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマミアオガエル

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 18 日(水) 天気 曇 室温 18.5 ℃ 湿度 64 %


 今日はここにも「アマミアオガエル」の静止画をアップします。

島ではもう、蛙たちは冬眠から目覚めて活動を始めています。




(2012年1月16日、12:18 徳之島町亀津で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマミアオガエル

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 18 日(水) 天気 曇 室温 18.5 ℃ 湿度 64 %


今朝はやや雲の多い夜明けだった。

 天気は良い天気になりそうだ!





 先日、母が入所している介護施設の玄関自動ドア(透明なガラス製)になんと「アマミアオガエル」が張り付いていた。

久しぶりに会えたアマミアオガエルちゃん、こんな所にいるなんてビックリだった !

最近冬眠から目覚めて出て来たのでしょう。

島では、最近池や沼では蛙の大合唱が良く聞こえているが、もう冬眠から目覚める季節なんですね。




アマミアオガエル





(2012年1月16日、12:24 徳之島町亀津で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇