カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2012年6月の記事 >>
06/13(水) 09:23
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/12(火) 21:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/12(火) 08:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/11(月) 11:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/11(月) 08:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2012年6月の記事一覧

カワセミがボラをゲット

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月13日(水) 天気 雨 室温 28 ℃ 湿度 74 %


 今朝は霧雨模様のよあけだった。

空は一面鉛色!時折小粒の小雨が混じってきた。

海岸から予定より早めに切り上げて帰宅したら、すかさず大降りになってきた。





 先日の散歩の帰り道大瀬川の河口付近でカワセミがボラを狙って狩をしていた。

タイミング良くビデオに収めたが、ボラを仕留めて食べるシーンでピンぼけして残念!

夕刻の光量不足時はズームをゆっくり動かさないとピントが合ってくれない。

 この作品は、気に入らなくボツになっていたが、この梅雨時期、題材に困り致し方なくアップしましたが悪しからず!



カワセミがボラをゲット





(2012年5月29日、16:59 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

孫の誕生日、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月12日(火)雨後曇り

今日は、長女ファミリーの長男シュンさん、10才の誕生日。

おめでとう!

8時と、8時半頃、「おめでとうコールを・・」と思ったけど

まだ塾から帰って来ていなかった。

遅くまで大変だね。

9時少し回って、シュンさんから電話。

元気な声にこちらまで嬉しくて、元気になったよ。



学年が上がるにつれ、塾の時間も長くなり

休みも少なくなるんだろうね。

今年の夏休みは、何日ぐらい遊べるかな?

徳之島の海で泳いだり、全島一周したり、夏祭りに行ったり

出来たらいいなぁ・・・・

町のグラウンドで「じじ対シュンの400メートル対決」、

今年はシュンさんが勝つか!

それともじじが発憤して3連勝するか!

じじも毎朝必死に練習しているよ。

シュンさんも、お父さんとリョウタンと毎朝走っているよね。

「継続は力なり」って言うけれど、

お父さんのジョグノートを毎日見ていると、

シュンさん、大分走力が付いてきたようで、じじウカウカ出来ないね〜。

孫に負けるのは、「悔しいけど嬉しい」っていう複雑な心境だろうね、じじ。

ばばが誰を応援するかは、ヒ・ミ・ツだよ〜。

夏休み、楽しみに待ってるからね〜〜。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、「今日も終日雨かな」と思ったら

だんだん晴れてきて、昼過ぎからは雨は降らず曇りの1日だった。

朝、起きていつものようにベランダに出たばば、ビックリ!

わぁ!!!せっかく出た茄子の苗が大変なことになっている!

ポリポットに種を蒔き、そのポットを

湯飲みの5個セットが入っていた木箱に入れていたんだけど・・・

その木箱、作りがしっかりしていて、夕べの雨が溜まりポットも水浸し。

可愛そうに、なすびの苗は全部倒れている・・・・

ごめんね、移動しやすいようにと、ばばが木箱に入れたばかりに。



この際だから、思い切って1ポット3本ずつ芽が出ていたのを

1ポット1本ずつに植え替えましょ。

植え替えた直後は、なかなかシャンとせず心配したけど

夕方見ると、シャッキリ立っていて一安心。

・・ここまでは良いんだけど、この苗が大きくなった時の移植場所が無いよ〜〜。

過日、古家を解体した跡に植える計画だったんだけど

それが出来なくなってしまったの。

その理由は、後日書くね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝は友人宅に用事があり、9時過ぎに出かけ、用事を済ませた帰りに

初めて、開店直後のスーパーに入ったよ。

売り出しでもないのに結構お客さんいるんだね。

ビックリした〜。



書きいたいことは色々あるけれど、今日はもう遅いから

明日書くことに決定!



お休みなさ〜〜い。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

セイタカシギのイナバウア

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


 先日、諸田池でせいたシギたちが寛いでいる時、柔軟運動らしき行動で「イナバウア」を連想する風景を見た。




(2012年5月30日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)




(2012年5月30日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

徳之島全島一周 No63 伊仙町コバンシャから本川

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月12日(火) 天気 雨 室温 28 ℃ 湿度 77 %


 
今朝も目が覚めたら雨だった!

昨日からズーッと降り続いているようである。

もうこれ以上は、水もいらない、十分だ。





これで夏を乗り切れだけの水量は徳之島の大地に充水できた!

これ以上降ると、水害で徳之島は大きな負のダメージを受けてしまう!

 もうそろそろ真夏も来るだろう!


ここ数日、撮影が出来ず、じじのストックも底をついた!

 今日は、久しぶりに徳之島全島一周の続きをアップします。

伊仙町コバンシャから徳之島町との境界、本川まで走り抜けます。








大きな地図で見る








徳之島全島一周 No62 伊仙町喜念





(2011年4月13日、12:21 伊仙町コバンシャで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

15分くらいの間の出来事

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月11日(月)雨模様

昨日も,1日中スッキリしない天気だったが

昼過ぎ、雨が止んだので玄関先の鉢物の花がら摘みをしていたら

「あんた、おしこっ漏らしたの?」という声が聞こえた。

家の前の道路を見ると、2才くらいかなあ・・女の子が下半身裸でいて

その子に中学生らしき女の子ふたりが話しかけていた。

よく見ると、その子のパンツと短パン?は道路に脱ぎ捨てられていた。

お姉ちゃんふたりが「お家帰ってパンツはいておいで」と言っている。

どうするのかな?と思いながら見ていたら

脱ぎ捨てた服はそのまま家の方に走って行った女の子。

ほどなく「こんにちは〜〜こんにちは〜〜」という声が聞こえた。

自分の家の玄関先で言っているのかな?

と思いながら,作業をしていたばば。

下半身裸のまま戻って行った女の子。

もし、お母さんが在宅なら叱られるかなぁ・・・

等と女の子のことが気になった。

道路を見ると、中学生らしき女の子の二人連れはもういなかった。

ほどなく女の子は又下半身裸のまま戻ってきた。

そして、道路に脱ぎ捨てた服を持って又家の方へ走っていった。



しばらくすると、今度はちゃんと洋服を着替えて又出てきた女の子。

そして、自動販売機へチャリ〜〜ン、チャリ〜〜ンと硬貨を入れる音が。

えっ?こんな小さい子が販売機で何を買うの?

と思っていたら、女の子はある飲み物を買うべくボタンを押そうとしているが

身長が低く過ぎて、そのボタンまで手が届かない。

女の子の手がかろうじて届きそうなのは500mlのお茶のペットボトルだけど・・・

販売機は道路から一段高い場所に置かれている。

道路にはブロックが1個置かれていて、それを踏み台に

女の子は精一杯背伸びまでしてボタンを押そうとしているが、残念!

そこで女の子は,一段高くなっている所までよじ登った。

そして再びボタンを押そうとしているが

今度はそのボタンまで距離があり過ぎて、やはり押すことが出来ない。

その場所からだと、缶入りのコーラかコーヒーを買いたいのかな?

まさか?2才くらいの子が???

ばばは、その子の行動を見ていたが

精一杯背伸びして、爪先立って、販売機にへばり付くような格好で頑張っても

どのボタンにも手が届かなくて、ついに諦めたのか

女の子は又家の方に走って行った。

今度は「おおやさぁ〜〜ん」「おおやさぁ〜〜ん」と呼んでいる。

「おおやさん?」

しばらくその子の姿は見えなくなったが、数分すると今度は

草抜きをする、おおやのお婆ちゃんの横にちょこんと座っている。

「飛び出したら危ないよ」「車が来るから恐いよ」等とおばあちゃんは言っている。

この子のお母さんは家にいないのかなぁ?

それにしても、さっき女の子が入れた硬貨はまだ自販機の中だけど・・・

もし、誰か他にお客さんが来たら・・・等とばばは要らぬ心配をしてしまう。

おおやのおばあちゃんの横にしばらく座っていた女の子。

・・と、そこへこの子のお母さんらしき若い女の子が

まだ1才になっていないくらいの男の子を抱いて道路を横切っていった。

女の子は、「オレンジジュース、オレンジジュース」と叫びだした。

お母さんは「もぅ〜〜○○(女の子の名前?は〜)とヒステリックに言っている。

「あんた、お金は?・・」とも。

男の子を抱いたまま家の方に行ったお母さん。

またしばらくして戻って来た。

そして、自販機の返金ボタンを押してお金を取り出した。

そして、もう一度入れ直すと女の子は一段高い所に上って

お母さんに後ろから支えてもらいながら「オレンジジュース」のボタンを押し

無事、ゴト〜〜〜ンと取り出し口にジュースは落ちてきた。

女の子はジュースを取り出すと、スキップするように家の方へ走っていった。

その後、弟も同じくオレンジジュースが欲しかったのだろう、

お母さんに抱っこされたままオレンジジュースのボタンを押した。

取り出し口に落ちたジュースをお母さんが取り出して

男の子に渡し、家に帰っていた。



下半身裸の女の子と女子中学生の会話を聞いて

女の子がオレンジジュースを買うまで、10〜15分だったと思うけど・・・・・・

ばばには、色々考えさせられる時間と場面だった。

うぅ〜〜〜ん・・・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオモンイトトンボ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月10日(日) 天気 雨 室温 28.5 ℃ 湿度 75 %


 先月に徳和瀬運動公園で撮ったアオモンイトトンボをアップします。

アオモンイトトンボは、池や川の近くの風が当たらない草むらなどに飛び交っている。



(2012年5月25日、10:49 徳之島町総合運動公園で撮影)



九州以南に生息する3cm位の小型のトンボです。

”オレンジ色の個体”もいるが未熟で、この個体は成体のようです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇