カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2012年6月の記事 >>
06/11(月) 08:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/10(日) 12:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/10(日) 07:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/10(日) 07:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2012年6月の記事一覧

アオモンイトトンボ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月10日(日) 天気 雨 室温 28.5 ℃ 湿度 75 %


 今朝も目が覚めたら、雷雨を伴う大雨!

全国的に梅雨入りをした矢先、前線は大きく南下し梅雨の中休みらしいが、島は梅雨最後の総攻撃で「カサヤリ」が降っている。





 先日徳和瀬運動公園で「アオモンイトトンボ」がたちが飛び交っていた。

九州以南に生息する3cm位の小型のトンボです。

”オレンジ色の個体”もいるが未熟で、この個体は成体のようです。


アオモンイトトンボ







(2012年6月7日、11:31 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

食べたの、だぁれ?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月10日(日)雨

「食べたのだぁれ?」って、真剣に考えたよ。

「何を食べたの?」って?

それがね、ケーキなの。

一昨日、抹茶ロールケーキとチョコロールケーキを買ってきてあったの。

それでね、昨日、午後のお茶の時間に、

まず抹茶ロールをいただくことに。

コーヒーを淹れ、さぁ、じじ、ケーキは自の好きな厚さだけ

カットして下さ〜〜い。

ロールケーキのパックを開けてビックリしたじじ&ばば。

何故って?

それはね、どう見てもケーキが2センチほど切り取られているように見えたから。

同じケーキを買ったのは半年以上も前だったかな?

それまでは月に一回か,2ヶ月に一回ぐらいは買っていたけど

いつの間にか飽きてしまい,買わなくなった。

じじとばば、ふたりで食べるにはちょっと量も多かったし。

だから、もう半年以上もこのケーキを買っていなかったんだけど

たまたま昨夕買ったのだ。

同時に少し小さめのチョコレートケーキも買ったばば。

お茶の時間を想像し「じじ、喜んでくれるかなぁ〜〜」と思っていた。

しかし、いざ!カットしようとしたら・・・・

パックの中に2センチくらい隙間が。。。。

じじは、片側に傾けたから、きっと一方に偏ってしまったんだよって言うけれど

ケーキを買ってからは、冷蔵品だから。。。と家に直行したの。

買い物袋の一番上に入れて、傾かないように工夫して車に乗せたんだけど。

これまでこのケーキを買った時に,こんな事は一度も無かったよ。

パックのいっぱいキッチリ入れられていた。

ちょっと気味が悪いね。

・・・で、じじに「お好きなだけどうぞ」と出したけど

サスペンス好きなばばは,内心色々考えていたよ。

ちょっと恐い想像も・・・・

だからかも知れないけど、じじもカットする時に

隙間があった反対側から切ったよ。



ばばは、少し前に食べたデコポンでお腹がいっぱいだったので

ケーキは食べなかったけど、

じじ、ケーキの味はどうだった?

不思議なこともあるんだねぇ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばばがブログ書いている横で、じじは少しお疲れモード。

それはね、3日前の夜、突然じじのパソコンが壊れてしまったから。

一昨日,友人から部品?を借りたりして,パソコンをばらしたり,

組み立てたりしているけれど一向に直る気配なし。

部品を入れ替えてみたり、いろいろしているんだけどね・・・

一段落したじじに、ばばが「じじ〜じじのパソコンを置いてある場所も掃除したいね。

掃いたり,拭いたり・・・」って言ったら「疲れた!」ってさ。

「????」なばばに、「本能的に(疲れた!)って言ってしまった」んだって。

分かっていますとも、いますとも。

じじは、「掃除するからパソコン動かして〜」とか

ばばに言われると思っているんでしょう。

そんなこと言わないよ〜〜〜。

今までだって、ばばがパソコン動かして、掃除機かけたり拭いたりしていたでしょ。

「掃除」という言葉に敏感に反応し、

「本能的に疲れた!」って言ったって可笑しいね。



可笑しいと言えば、ばばだって負けていないよ。

昨日は雨だったので,履き物は裏口に置いていたのね。

昼間土砂降りだった雨も夕方は上がっていた。

そこで、履き物を左手で持って玄関へ向かったところまでは,ごく普通〜。

「さぁ、ベランダに履き物を下ろして履きましょ」と下ろしたの。

さぁ、履きましょと思ったら、片足分しか履き物がない!

えっ!どうして?まさか?室内に落とした?

・・と思って,室内を見るけれど無い!

先ほどのロールケーキのこともあるし、ちょっとパニクっていたのかな?

室内にないというなら,ベランダにもう一足もあるはずでしょう〜と

ベランダを隅から隅まで見渡すも,無い!

ますます不思議な気持ちになりパニック寸前。

じゃぁ、履き物の片方は何処にあったと思う?

何の事はない,ばば左手でしっかり握りしめていたの。

何で、片足分だけ先に下ろしたのか?自分でも分かりませ〜〜ん。



何食わぬ顔して「じじ〜買い物行って来ま〜す」って言って

階段を下りたけど,自分で自分が何をするかチョッピリ恐くなったよ。



こんなところを娘達は「お母さんって、不思議ちゃんだよね」って言っているのかな?

少しだけ,自覚したよ〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマサギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月10日(日) 天気 雨 室温 28.5 ℃ 湿度 74 %


 先日諸田池で撮ったアマサギをアップします。

デジカメで撮ったため画像は精細さにかけますが悪しからず。




(2012年6月7日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマサギ(夏羽)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月10日(日) 天気 雨 室温 28.5 ℃ 湿度 74 %


 今朝は、かなりの雨が昨夜から降り続いていた。

昨日は、雷雨を伴う大荒れの天気だった。

これが島で言う「カサヤリ」だ!




昔から島では、梅雨明けには傘が破れる位の激しい雷雨に見舞われると、言い伝えられている。

梅雨明けももう間近だ!


 先日、諸田池にたった一羽だけ「アマサギ(夏羽)」が来ていた。

アマサギは徳之島では旅鳥として春・秋のわたり時期に群れている所をよく目にするが、少数は越夏、越冬しているようだ。

特に諸田池・和瀬池周辺では良く見かける。



アマサギ(夏羽)





(2012年6月7日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「もん」「もん」「もん」、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月9日(土)曇り時々雨

昨日、ペットボトルで生け捕りにしたエダシャク君、

2Lペットボトルの半分という極狭空間で元気です!

憎みながらも、何故か気になる。。。。



「あのエダシャクどうなるんだろう?」というばばに

「ばばって、残酷だよね」とじじ。

だって、嫌いだもん!憎いもん!気味悪いもん!

そんなに「もん」「もん」続けなくても良いんじゃない?

今後のことは無計画なばば。

仲間を虐待するばばへの面当てのように

昨日夕方から、前にも増して飛び交うエダシャクの数が

増えたと思うのは気のせい?



今日は、朝ムシムシしていたと思ったら急に降り出して

雷ゴロゴロなって・・・かと思うと、又急にカァ〜〜ッと照りつけて

一体何なんでしょう?

梅雨明け直前独特の天気?

梅雨明け前って羽アリが飛ぶ、「傘破り」と言われるくらい激しい雨が降る・・・

って聞いているけど、今年はまだ羽アリを見ていない。

去年は、あまり雨が降らなかったので心配になって

わざわざダムの水位を確かめに2度ほど走ったりもしたが

今年は充分量雨は降ったと思う。

夏場の水不足って大変だものね。



・・・って書いている途中、右足ふくらはぎの裏辺りが変に痒い。

朝の家、3,40分ほど菜園の草むしりをしてきたので

その時、ありか何か刺されたのかな・と思い

左手で痒い所を掻いたら・・ウヘッ!!!!

何かが手に触った!!

次の瞬間、しまった!!!半な奴連れてきたっ!!!!と思った。

変な手触り!

とにかく手を左側へ思いっきり振り払った瞬間

何かが落ちた。

わぁ!見たくない!と心では思いながら

いつも、しっかり見てしまうばば。

青くて細長い物が!!!

細部までは見なかったけど、玄関へ飛んで行って

両手で払える部分は夢中で払った。

数分後、恐る恐る戻ってみると、畳の上に異物が。

動いていないぞ。

メガネをかけてしっかり見る。



異物の正体。

虫なんかではありませんでした。

破れたハンダマの葉っぱがクルッと丸まって落ちていただけ。

あぁ〜〜びっくりした!

恐い!と思えば、ハンダマの葉っぱでも恐くなるんだね。

って自分で書きながらじじに聞こえないように、クックッと忍び笑い。

こんな時、いつでも思い出すんだ〜

「幽霊の正体見たり 枯れ尾花」って一文を。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう、11時回っちゃったね、そろそろ昼ご飯の準備しなくちゃ。

今日は、何を作ろうかな?

毎日3度3度の食事をきちんと作る女の人って偉いね。

ばばは、相当手抜きだと思うけど、それでも頑張っている。

だけど、女の人は食事を作るのが当たり前?

そんなことないよね。

いくら頑張っても、誰も褒めてもくれないし、

時々ストライキしたくなっちゃうけど、我慢、我慢。

ストライキしたって無駄だもん。

だって、自分で作らなくちゃ、自分も食べる物無いんだもの。

じじのためだけでなく、ばば自分の分も作っているんだからね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

2012年度 徳之島高等学校文化祭

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月9日(土) 天気 曇 室温 29 ℃ 湿度 79 %


今朝も曇り空!

 また梅雨空に戻ったような早朝の夜明けだった。

久しぶりに、病院へ寄ったらまだ面会謝絶だった!

インフルエンザにしては長過ぎる?

いったいなんだろう!





 昨日、友人の息子が文化祭で撮影をしたいというのでじじの撮影道具を貸すことになった。

友人が撮った中から数分間に編集して、今日は徳之島高校の文化祭の様子をアップします。

 最近の文化祭って、バンドのコンサート化しているんですね!

内容をすべて見たわけじゃないけど、映っている映像からはこの様にしか編集できなかった。

 バンド演奏の内容をもっと見たい方は、ご連絡をください。



2012年度 徳之島高等学校文化祭





(2012年6月8日、13:30 徳之島町亀津徳之島高校で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇