カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
じじの写真日記 - 2012年6月の記事 >>
06/30(土) 07:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/29(金) 08:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/27(水) 08:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/26(火) 07:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/25(月) 07:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの写真日記の記事一覧

ヒメバショウ (姫芭蕉)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月29日(土) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 69 %


 昨日は奄美地方の梅雨明け宣言がなされ真夏日となった。

午前中に諸田・徳和瀬方面へ出かけた。

徳和瀬運動公園の高い木造の橋の下に真っ赤な綺麗な花が咲いていた。



(2012年6月29日、11:26 徳之島町徳和瀬運動公園で撮影)


 数年前から見ているが、橋の下は湿地帯で雨期は川になっていて進入禁止区域になっているので望遠機能が付いたカメラで無いと撮影は出来ない。

今年は橋の上から撮って名前を調べたら(ヒメバショウ 姫芭蕉)と言うバショウ科バショウ属の植物だった。

 別名:ビジンショウ(美人蕉) とも言われ中国南部・インドシナ原産の植物。

奄美諸島や沖縄諸島では、環境に適しているのでおそらく帰化植物になっているであろう。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ウナズキヘリコニア

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月28日(金) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 77 %



 今日は、当サイト初登場の頷きヘリコニア(ウナズキヘリコニア)をアップします。

原産地は熱帯アメリカで、バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である。

分類体系によってはオウムバナ科とされるそうだ。



(2012年6月27日、11:45 徳之島町和瀬池で撮影)


 徳之島町総合運動公園を造った時に植えたであろう「ウナズキヘリコニア」は初夏の頃から咲き始める。

徳之島の気候には相性がいいのか、密生してあたかも島に昔から生えていたように咲いている。

花は今が咲き始めで10月頃まで赤い原色の派手な花を楽しませてくれる。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカショウビンが餌をくわえて

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月28日(木) 天気 曇 室温 30.5 ℃ 湿度 68 %


今日はここにも動画からキャプチャーした静止画でGIFファイルに編集してみましたので、アップします。



(2012年6月27日、12:05 徳之島町和瀬池沿道で撮影)




望遠付きデジカメで撮った同じシーンもついでにアップします。

キャプチャー画像とデジカメ座像とを比較してみて下さい。



(2012年6月27日、12:08 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スズメの赤ちゃん

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月27日(水) 天気 曇 室温 30.5 ℃ 湿度 67 %


 今日は、動画のキャプチャー写真をアップします。

巣立ったばかりのスズメの赤ちゃんです。




(2012年6月17日、11:47 徳之島町自宅で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ケラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月26日(火) 天気 曇 室温 30 ℃ 湿度 71 %


 先日、ケラの動画をアップしたが、静止画を撮る前に草むらへ逃がして見失ってしまって、写真のアップは出来なかったが、

先日自宅の庭でばばが見つけたのでデジカメで撮った。

 以下は前回と同じ文章です。



(2012年6月18日、9:58 徳之島町自宅庭で撮影)


 ケラ(通称オケラ)は、日本全土に分布し茶褐色のコオロギに近い昆虫。

体の表面には細かい毛がはえていてビロード状になっている。

後翅は腹端を越えるほど長く、飛ぶこともできる。

畑・草原の地中で暮らしていて、ミミズや植物の根などを食べるそうだ。

昔から「おけら」と呼ばれて親しまれているが、島の方言では「アンジャマ」と言っていた。

子供の頃、前足を外側に広げる動作に対してふざけた台詞を言って遊んだ覚えがある。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サキシマフヨウ狂い咲き

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月25日(月) 天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 71 %


 先日、和瀬池の沿道に「サキシマフヨウ」が2輪だけポツポツと咲いていた。

島では季節感があまりないので、良くこの様な狂い咲きがあるようだ!

サキシマフヨウの主流派は秋に咲くが、この2輪のようにフライングをして春から初夏にかけても少数派は咲くようだ。

https://www.ibuchan.com/modules/d3blog2/details.php?bid=78




(2012年6月22日、11:08 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇