カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2013年4月の記事 >>
04/05(金) 21:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/05(金) 09:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/05(金) 09:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/04(木) 19:24
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/04(木) 08:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年4月の記事一覧

徳之島全島一周 No64 本川から南原

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 6日(土) 天気 小雨 室温 24.0 外気温 21.4 ℃ 湿度 77 %


  今朝は目覚めた時から小雨が降っていた。

ジョギングはお休みにした。





 ここ数ヶ月、徳之島全島一周の動画アップをスッカリ忘れていました。

残り後数本、データも大分古くなりましたが開始当初のデータで再開します。

その間、Googleのマップデータは、最近全国的に最新版にアップされているようです。

 今日は、久しぶりに徳之島全島一周の続きをアップします。

本川から徳之島町に入りまして、南原の集落まで走り抜けます。




大きな地図で見る



徳之島全島一周 No64 本川から南原







(2011年4月13日、12:23 徳之島町南原で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

忙しかった〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月5日(金)曇り後雨

今日は、忙しい1日だった。

9時半から歯医者を予約してあったので出かけた。

型どりししてあった歯を入れたりして約1時間近くかかった。

そのまま帰ろうと思ったが

「待てよ。ついでに診療所によって診察を受け薬をもらおう」と診療所へ。



11時を少し回っていたが、受付をすませた。

特診日であったのか、待合室はお客さんで溢れていた。

何時間くらい待てば良いのか分からなかったが

まず、お昼までには帰れないだろうなと思い、

自分で昼食をすませてくれるようじじに電話。

結局、診察を受けて支払いを済ませ、調剤薬局へ行って

薬をもらったら、もう1時前だった。

じじが昼食をすませたか気になったので携帯で電話をしたら出なかった。

固定電話にかけ直しても良かったが

もし、じじが昼寝中なら起こしても悪いと思い

そのままスーパーへ行って、特売品を買いながら用事を済ませた。



家に帰ったら1時を回っていた。

「さて・・・ご飯にしましょ」と思ったら電話が鳴った。

「今、家の下まで来ているけどアオサ食べる?」と友人N子から。

「家の下にいるなら、まず上がってきて、上がってきて」と誘った。

「私が摘んだアオサ食べて〜」と

冷凍した大量のアオサを持ってN子が上がってきた。

早速コーヒーを淹れて、飲みながらお喋り開始。

N子はばばと同じ集落で親友だが、

最近は会ってお喋りをする機会もなかなかない。

積もる話に花が咲き、あっと言う間に時間は過ぎた。

仕事に行く途中だというN子を見送り、

久しぶりに母に会ってこよう・・ということで

雨の中、じじと二人で出かけた。

母は、最近じじとばばが頻繁に面会に行かないので寂しかったようだ。

ばばも気にはなりながら、約1ヶ月面会に行っていなかった。

こんなに長く面会に行かなかったのは初めてだ。

母の第一声、「会いたかった〜」。

次に、「電話かけようと思っていた」って。

自分の忙しさにかまけてごめんなさい。。。。。

母はひとりで色々なことを考えていたようだ。

父の49日法要のことや、家族のこと等々。

49日法要も無事済ませ、家族もみんな元気だと話すと

母も安心したようだった。



家の中、外に、やることは山ほどあるけれど

これからは週に1回は面会に行って母を寂しがらせないようにしよう・・・

帰りの車の中で思った。



朝からなんやかんやとあって、日中家にいたのはほんの数時間だった。

こんな日も珍しいな。



今晩から明日は荒れ模様の天気だという。

今夜は豪雨になるかも知れないとの予報。



被害が出ませんように・・・・



疲れたので、今日は、もう休みます。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオアシシギたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 5日(金) 天気 曇 室温 21.5 外気温 20.6 ℃ 湿度 76 %


 久し振りに、何回か登場している「アオアシシギ」たちの静止画をアップします。




(2013年4月4日、10:50 徳之島町諸田池で撮影)




(2013年4月4日、10:50 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

諸田池のアオアシシギたち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 5日(金) 天気 曇 室温 21.5 外気温 20.6 ℃ 湿度 76 %


 今朝は、昨日とは打って変わって雲の多いドンヨリとした夜明け!

太陽の一欠片も見えない、暗い朝だった!

 今日は、諸田池で何時も同じ場所で固まって寛いでいる「アオアシシギ」をアップします。





このグループは、越冬して、さらにこの後、夏を越す集団だと思われる。

じじが観察を始めたからこの数年、留鳥化しているようだ。

同じ個体が連続して留まっているは判らないが、おそらく春・秋の渡り時期に入れ替わって居るのであろう?

とにかく、20〜30羽から40〜50羽の集団でこの諸田池で暮らしているようだ。

しかし、繁殖行動をしている様子は全く見たことは無い。




諸田池のアオアシシギたち





(2013年4月4日、10:49 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

夫婦・写真

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月4日(木)晴れたり曇ったり時々小雨

ばばが買い物に行く近くで良く会うおじいちゃんがいる。

以前もブログに書いたが、年齢は80代後半くらい。

このおじいちゃん、1年中同じコースをさんぽしている。(と思う)

帽子をかぶり、雨が降りそうな日は折りたたみ傘を持って歩いている。

上半身を60度くらい前に曲げて歩いている。



ある方から聞いた話では、

よっぽどの荒天で無い限り歩いているそうだ。

歩いているのは夕方だが、たまに午前中バス停に腰掛けていることもある。

疲れて一休み?と思っていたのだが、どうも、バスを待って

買い物に行っているらしい。



最近、ばばが夕方買い物に行くとき良く会うおばあちゃんがいる。

年齢はおよそ80才前後くらいかな?



このおじいちゃんとおばあちゃんが、夫婦だということを最近知った。

このお二人を知っている方が話してくれたのだ。

話の中で「えぇ〜〜っ」と思う事も聞いた。

このご夫婦、食事が全くバラバラだそうだ。



おばあちゃんは、自分が好きなものを買って好きな時間に食べ

おじいちゃんも自分が好きなものを買って、好きな時間に食べるそうだ。

バス停で待っているおじいちゃんを見かけた時は

きっと、これからバスに乗ってスーパーへ買い出しに行く所だったのかな?



このおじいちゃんが、バス停で待っていると

通るドライバーさん達が車を止めて「乗りませんか?」と

声をかけるそうだが、一切乗らないんだって。

無料パスっていうのが町から支給されるのかどうか

ばばは分からないけれど、「自分はパスがあるから・・」と断るそうだ。

まさか?80代後半くらいのおじいちゃんが、買い物のために

バスの定期券を買うことは無いだろうねぇ・・・



このご夫婦、お互い自立しているのかな?



世の中、色々なご夫婦があるんだね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どこから出て来たのか?

じじとばば、ツーショットの写真が出て来た。

何年前だろう?

安曇野へ旅行に行った時のかな?

それとも石川県へ行った時のかな?

ふたりとも若〜〜い。

誰かの歌の文句じゃ無いけれど「♪こんな時代もあったね〜と♪」がぴったり。

じじは、右手に大きなビニル袋を提げ、ばばは肩からショルダーバッグを提げ

旅館の前に立っている・・・・



写真を見たじじは、「ふたりに後光がさしているようだね〜」と言う。

ばばの後ろには全然光なんか見えませんけど・・・・



じじが病気をする前だね、きっと。

ばばは白いシャツにロングスカートなんか着てすました顔で・・・

推測すると、大体10年前くらいの写真だと思う。

10年で、人間ってこんなに変わるんだね・・と思うくらい

今のじじ&ばばとは別人のよう。

あぁ〜〜〜出来ることなら、あの頃に帰りたい!



あの頃はふたりとも元気ハツラツ、

ばばも今のように威張っていなかったしね、じじ。



写真って良いけど・・・見ているうちにチョッピリ切なくなちゃったよ〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ササゴイ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 4日(木) 天気 晴 室温 20.5 外気温 17.0 ℃ 湿度 54 %


 今日はここにも久しぶりに昨日大瀬川で撮った「ササゴイ」をアップします。

撮影距離が遠く前回の投稿時よりも画像は良くないが、悪しからず。




(2013年4月3日、10:37 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇