カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2013年6月の記事 >>
06/22(土) 09:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/21(金) 22:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/21(金) 07:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/21(金) 07:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/20(木) 21:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年6月の記事一覧

クロハラアジサシがヤンマをゲット

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 22日(土) 天気 小雨 室温 28.5 ℃  外気温 26.6 ℃ 湿度 77 %



 先日、初めてクロハラアジさじがヤンマをゲットした瞬間を撮ることが出来た。

毎日のように、諸田池を飛び交っていたのは、主にトンボ類を捕っていたんだ。




(2013年6月18日、10:39 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロハラアジサシ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 22日(土) 天気 小雨 室温 28.5 ℃  外気温 26.6 ℃ 湿度 77 %



 今朝は、目が覚めたら昨夜からの小雨が降り続いていた。

身体もバテ気味だし、小雨に名付けてジョギングは休みにした。





 諸田池のアジサシたちは五月中旬以降毎日、数羽でやって来てこの諸田池で餌を捕っている。

 時々、この様に冷却用噴水口に留まって羽を休めている。

もう、そろそろ旅立って、島ではしばらく遇えなくなるであろう。



クロハラアジサシ





(2013年6月18日、10:44 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

贈り物が届くって、他

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月21日(金)晴れ

台風4号は上手く逸れてくれたみたいでホッ。

でも離島の宿命?鹿児島航路の船が欠航で

スーパーの生鮮食料の牛乳などがほぼ無かった。

ばばはじじに言われて、一昨日に買っておいたけど・・・

明日辺りから船も下るかな?



両親宅への引っ越しから3日目。

自宅へは寝るために帰るだけ。



何だろう?

昼間はパソコンを開く暇も無い。

今夜も夕食が洗い片付けたらを終えたら9時半を過ぎていて

今やっとブログアップ開始。

じじ先に自宅に帰ったら、ひとりでここにいるのは怖いから、早く書き上げなくては。



パソコンを立ち上げてメールチェックしていたら

次女からメールが届いていた。

「遅くなったけど母の日と、父の日のプレゼントを

じじ&ばば&ばば姉の分、送ったんだって。

ありがとう!

贈り物をしてくれる気持ちだけで嬉しいよ。

だって、贈り物をするって相手が喜んでくれるか

一生懸命考えて送ってくれるわけだし、

プレゼントを選ぶ間も、相手の事をずうっと考えているから、

充分気持ちがこもっているよね。

忙しい娘達が、ばば達のことを思ってくれているだけで

親は嬉しいね。

台風で少し遅れるかも知れないけれど、楽しみに待っているよ〜



「親孝行、したい時に親は無し」って言うけれど

ばばも、もっともっと親孝行をしてあげれば良かったって思う。

自分の両親も、義父も亡くなってしまって

親と呼べる人は義母しかいない。

義母がお世話になっている施設が未だに面会謝絶だ。

まだまだインフルエンザが発生しているらしい。

昨日、スーパーで施設の職員さんと会って、少し話したんだけど

いつ頃面会できるかは、まだ目途が立たないんだって。



数日前、義母の目が充血したということで眼科を受診する義母に

じじとふたりで付き添ったが、元気そうで

いつも通り、じじとばばを労う言葉をかけてくれた義母。

子供や嫁に感謝の言葉をかけ続ける母って凄いなぁと思う。



ばばも、もっと年老いても、周囲の方々に

感謝の気持ちを持って過ごせるだろうか?

「超意地悪ばあさん」にならないか、今から心配だなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、夕方奄美地方南部で震度4を記録する地震があったそうだ。

「あったそうだ・・・」と書くのはに、訳がある。

ばばと姉が買い物に行くため車に乗り込んで移動し始めた頃に

地震が発生したらしく、全然気づかなかった。

買い物から戻って、じじに「地震があった?」と聞くと

結構揺れて、パソコンを乗せた棚が倒れないか心配で

支えるくらいの揺れだったらしい。

スーパーに入った時、従兄弟のMちゃんからも

「地震大丈夫?」とメールが入っていた。



数日前から、ラジオもテレビもほぼ視聴していないので

情報に疎くなっている。

被害は無かったかなぁ???



知らないって怖いね・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオシオカラトンボの交尾

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 21日(金) 天気 曇 室温 27.5 ℃  外気温 26.2 ℃ 湿度 78 %



 今日はここにも先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、後尾中のオオシオカラトンボをアップします。

上が雄(青色)でしたが雌(橙色)です。




(2013年6月18日、11:51 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオシオカラトンボの交尾

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 21日(金) 天気 曇 室温 27.5 ℃  外気温 26.2 ℃ 湿度 78 %


 今朝は、台風も遠のき波も幾分治まっていたが、台風の余波でまだ時化は続いている。

まだしばらくは、不安定な天気が続きそうだ。

 今回の台風4号は、雨もさほど降らず、風もさほど吹かず、海のダイヤだけを狂わせたお騒がせな台風でした。





先日、徳之島町総合運動公園遊歩道で「オオシオカラトンボ」の交尾中のカップルに出会した。

 オオシオカラトンボは雄が青いサファイヤ色で、雌は橙色をしている。

後尾中は、雄が上で雌は下の方に位置している。




オオシオカラトンボの交尾





(2013年6月18日、11:50 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

夫源病・ばばは悪妻!他

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月20日(木)曇時々雨

台風4号、海の波は荒いけど、陸の風はそんなに強くない。

大工さん達は3名で頑張って下さった。

天井の狭い空間で、埃と粉塵にまみれ、きつい仕事だねぇ〜

ばばが出来るのは、脱水症状を起こさないように

水分や塩分の補給をして貰うくらい。

まだまだ先は長いけど、よろしくお願いしますね〜



さてさて、昨日、両親宅への引っ越しがほぼ終わり

食事・洗濯も・・・・昼間はずうっと両親宅。

自宅は、天井工事中で埃だらけ。

でもね、寝るのは後しばらくは自宅だよ〜

両親宅はクーラーも無いから、暑くて眠れそうに無いのよ・・・・



でも、じじは両親宅に定住する気満々みたいよ。



今日はホームセンターで棚を買ってきて

パソコンをきちんと並べたりしているし・・・・・

インターネット用のランケーブルも綺麗に配線し直したし・・・・

まぁ、自宅のじじの勉強部屋より

両親宅の2階の方がずうっと広いし、居心地良いからね〜



ばばは、リフォームが終わり次第すぐ自宅に戻るよ〜



夫婦別居になっちゃうかも知れないよ。



夫源病っていう病気があるらしいね。

夫が定年退職して1日中家にいると

妻の方がイライラして体調崩したりするって。

ばばは、そんなことは全然無いよ。

三度三度の食事の準備など絶えず時間を気にしたりするけど

ばばは自分もずうっと仕事をしていて、

じじもほったらかしで、全然妻らしいこともしていなかった上に

子供の世話から全部じじがしてくれていたから

退職後くらいは少しじじに尽くさなくちゃ・・・という気持ちの方が強いのね。

(ヒューヒューばば良いこと言うじゃない?)

と言いながら、最近は何かに付け

「ばばと結婚して良かったよ」とじじに言わせるように無理強いしているよ。

どちらかというと、悪妻の見本だね、ばばは。

結婚当初は、じじも、将来ばばがこんなに強くなるとは予想もしなかっただろうね。

ばばだって、自分でもビックリするくらいだから・・・・・・・・・



今、台風4号の影響で?外は雨。

ムシムシするけど、両親宅には扇風機も無い。

屋根裏で作業をする大工さん達に使ってもらっているから。

自宅にある扇風機を下ろしてこなくちゃいけないね。

雨の中帰りたくないなぁ・・・・

これから自宅に帰ったら、寝室に掃除機をかけ

シャワーを浴びて眠る予定なんだけど、ブログアップが終わらないことには

帰ることも出来ないよ。

頑張れ〜ばば!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、今日は婦人科検診があった。

8時半から9時まで受付だけど、姉とふたり8時頃家を出たら

受け付け番号11番。

検診が終わるのは10時過ぎだと思って

じじに、大工さん達へのお茶出しをお願いして出かけたけど

10時少し過ぎには帰れて良かった!

じじも、久しぶりの「お茶出し」と思って、ドキドキしたと思うけど

ばばが早く帰れて良かった〜

家を出る前にホワイトボードに出す物を書き、

冷蔵庫の中の場所を確認はしたけど、

普段しなれないことをお願いするのはお互い不安だね。

ましてや男の人って、普通お茶出しって慣れていないだろうしね。



明日は良い天気になって、大工さん達の仕事がしやすくなりますように・・・・

って、言っても屋内作業だから、涼しいことが一番なんだけどねぇ。



台風情報では、九州に上陸のおそれも?と言っている。

心配だなぁ。

徳之島では今日から船は欠航で、コンビニに寄ったら

早くても土曜日しか船が入らないって言われた。

パンとか、あっと言う間に売り切れるみたい。

実際、ばばもパンを買いたかったけど、売り切れで泣く泣く帰ったよ〜

明日は、午前中に予約しておいて買いに行かなくちゃ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇