カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2013年6月の記事 >>
06/20(木) 08:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/20(木) 08:41
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/19(水) 21:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/19(水) 09:24
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/19(水) 09:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/18(火) 08:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年6月の記事一覧

ヘリグロヒメトカゲ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 20日(木) 天気 曇 室温 27.0 ℃  外気温 26.3 ℃ 湿度 79 %



 今日はここにも先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったヘリグロヒメトカゲの静止画をアップします。



(2013年6月18日、11:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヘリグロヒメトカゲ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 20日(木) 天気 曇 室温 27.0 ℃  外気温 26.3 ℃ 湿度 79 %


 今朝の海岸は、大時化で波の音が激しく聞こえ、沖の防波堤や珊瑚礁にぶつかって出来る波柱が立っていた。

台風4号接近中で、今日の海の便は全て欠航になっている。

しばらくは、また本土との交通遮断による不便な生活が続きそうだ!





 先日、徳之島町総合運動公園遊歩道で久し振りに「ヘリグロヒメトカゲ」に出会した。

ヘリグロヒメトカゲは、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島に生息するトカゲの仲間である。

名前にヒメが付くからとても小さく、全長12cm前後である。

落ち葉が堆積した林床に良く見られ、落ち葉に潜む昆虫や小動物を食している。




ヘリグロヒメトカゲ





(2013年6月18日、11:22 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

引っ越したよ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月19日(水)晴れ

昨日は、ブログさぼってごめんね〜

実は、ばば引っ越ししたんだ〜

えっ?遂にじじと離婚したのって?

まぁ、そんなこと・・・・あるはずないじゃありませんかぁ〜



実は、我が家の天井張り替え工事が始まったんだ〜

まずは、廊下部分から天井板を全部剥がして、

コンクリートの傷んでる部分を金槌で叩いて落として

その後、さび止めを塗って、コンクリートを新しく貼り付けて・・・・

一月以上くらいかかるかも知れない工事。



築40年ともなると、コンクリートもボロボロだよ。



だからね、徹底的に綺麗にしていただくの。



昨日は台所用品などを両親宅へ運んだよ〜

じじは、パソコンを3台ずつ風呂敷に包んで

それを両手に提げて、急な階段を何往復したことか?

ばばはばばで、色々な物を両親宅行きと倉庫行きに分けて

これ又、階段を10回以上往復したよ。

両親宅への階段は、大工さん達が

「こんなに急な階段、島では滅多に見たことありません」って言うだけあって

傾斜が急で疲れる疲れる〜

昨日に続き、今日は遂にコンロなども外して両親宅へ運び込んだよ。

自宅では大工さんが黙々と頑張ってくれ、

じじとばばも黙々と用具を運び・・・・・・



そして、遂に今日昼から食事は両親宅で。

これからは生活のほとんどが両親宅になってしまうね、1ヶ月くらいは。



両親宅の1階は普段の生活の場で、2階はじじのパソコン部屋にしたよ。

ベッドも運び込み、好きなパソコンに囲まれじじは幸せだろうな〜

ばばも1階で生活してみて、便利になった事がある。

それは車庫への移動と、生ゴミの処理。

車庫へも玄関からスッと行けるし、生ゴミはその都度菜園に埋めればOK!



ただね、食事用のテーブルなどは移動しなかったので

昔ながらの低いテーブルを使っているんだけど

椅子に座って食事をするのが普通になっていたから

じじは、疲れるんだって。

ばばは、作ったらすぐ食台に置けるので便利なんだけど、

やはり一長一短だね。



残念なのは、両親宅の台所は壁に向かって立つので暗い。

我が家の台所は、目の前に空や、徳之島高校が見えて

道路を行き来する人も見えて明るかったから、

今は昼間から電気を点けて炊事をしている。

綺麗にリフォームされた両親宅も気持ち良いけれど、

やはり30数年住み慣れた我が家が一番だと思う。

もっと年をとって、階段の上り下りなどがきつくなったら

両親宅が生活の場になるだろうけど、まだまだばばは我が家が好き!



7月いっぱいくらいでは工事も終わるはずだから、

その時は今までよりも、物の数を減らし

スッキリ暮らしたいと思っているばば。



今回の工事は、荷物の断捨離にも丁度良かったかもと思っている。



なるべくブログは途絶えずに書こうと思っている。

夕べは10時頃まで我が家で家事をして、その後時間があったんだけど

わざわざブログを書くために両親宅に下りるのが億劫でサボってしまった。

これから、夕食後までにはブログアップできるようにしなくちゃね。



明日は、大工さん達のお茶の準備をしてから町の「婦人科検診」に行くよ。

ばばが準備したお茶を、10時になったらじじに出してもらう予定。

じじ、よろしくお願いしますよ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロチドリ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 19日(水) 天気 曇 室温 28.5 ℃  外気温 27.0 ℃ 湿度 76 %



 今日はここにも昨日東区海岸で撮ったシロチドリたちの静止画をアップします。

 デジカメで撮った写真なので画像は悪いですが悪しからず。




(2013年6月18日、6:34 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロチドリ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 19日(水) 天気 曇 室温 28.5 ℃  外気温 27.0 ℃ 湿度 76 %


 今朝は、曇り空、元気な朝日は見えなかった。

沖縄南方海上に発達した台風4号が北上中!

とても気になる、影響を受けるのは必至のようだ!





 昨日の朝は、穏やかな天気で、夜明けのころに合わせて「シロチドリ」の2羽連れが、東区の小さな砂浜の有る海岸へ久し振りに来ていた。

 シロチドリは、留鳥で島の砂浜(海岸)や埋め立て地などで時々年間を通して見かける。

小走りにチョコチョコとジグザグに歩く姿がとても可愛らしい。

この歩き方を千鳥足と言って、酔っ払いの歩き方にたとえられたのであろう。



シロチドリ





(2013年6月18日、6:35 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タイワンウチワヤンマ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 18日(火) 天気 晴 室温 30.0 ℃  外気温 29.4 ℃ 湿度 62 %



 昨日、和瀬池の遊歩道で「タイワンウチワヤンマ(雄)」に出会った。

 タイワンウチワヤンマは、本州西南部、九州、奄美諸島、琉球列島に生息するヤンマ。

腹部第8節が、扇子団扇状に平たく広がっているので、この様な名前が付けられたのであろう。




(2013年6月17日、11:55 徳之島町和瀬池遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇