リュウキュウアオヘビ
by じじの写真日記
徳之島じじとばばのブログ
8月 7日(火) 天気 晴 室温 31.5 ℃ 外気温 30.6 ℃ 湿度 65 %(午前7時55分計測)
去年、アオヘビのことを「アマミアオヘビ」としてアップしたが今回調べたら、「リュウキュウアオヘビ」の方が広く使われているようである。

(2013年8月4日、11:11 徳之島町徳和瀬農道で撮影)
同じアオヘビなのに、こうも紛らわしいのはいやですね。いっその事「トクノシマアオヘビ」の方が良いかもしれません。
リュウキュウアオヘビをトクノシマの方言では「アオヌギャ」といい、俗に言う青大将とは別種でトカラ列島(子宝島と宝島)、奄美諸島、沖縄諸島の固有種のようだ。
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
|