カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2013年8月の記事 >>
08/11(日) 07:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/11(日) 07:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/10(土) 22:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年8月の記事一覧

H25年どんどん祭り(パレード)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 12日(月) 天気 晴 室温 29.0 ℃  外気温 28.0 ℃ 湿度 70 %(午前6時58分計測)



 今朝も雲間から暑い太陽が顔を出した!

昨日も降りそうで、亀津の町は一滴も降らなかった。

今日も良い天気で暑い一日になりそうだ!


 昨日は、徳之島町恒例のどんどん祭りが始まった。





まず皮切りに各団体による仮装パレードが5:30より始まった。

 じじも、ここ数年動画撮影を中心に継続して撮っている。

今日はその様子をアップします。

 パレード全部をアップするのはいろんな面で都合が悪いので、今日は先頭を務める徳之島町役場の若い衆による御神輿をアップします。

他の団体によるパレードは編集して後ほど機会を見てアップしたいと思います。



H25年どんどん祭り(パレード)





(2013年8月11日、17:32 徳之島町亀津16m道路で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

野良ネコ忌避剤、効き目やいかに?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


8月11日(日)晴れ

1日よく頑張ったぁ〜

朝は、9時過ぎから、

濡れ縁前に無造作に置いてあった

鉢植えやプランターを片付け整理して綺麗に掃除した。

これだけで、午前中かかってしまった。

姉が手伝ってくれたから出来たんだけどね。

一番きつかったのは、100キロ近い?(大袈裟?)

石の臼を約1メートル移動させたこと。

少しだけ掌、怪我しちゃったけど大丈夫だぁ〜



昼御飯をチャチャッとすませ、初盆用の灯籠を組み立て

仏前の飾り付けは、ほぼ完成!

その後、お客さんが3名来てくれて・・・・・



夕方は、お墓の掃除に行き

花や水も替えて・・・・・

初めてづくしで分からないことだらけ。

まだまだ、これからが大変だけどやるしかないねっ!

ばば、ファイト!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はね、徳之島の夏祭り「どんどん祭」で

夕方5時半からパレードがあり、

夜は歌手の「三沢あけみ歌謡ショー」・花火大会があったよ。

でも、ばばは何故かパレードを見物する気になれず

行かなかった・・・

花火大会も、去年は会場まで行って見たけれど

今年は、両親宅の2階から30秒ほど眺めただけ。

音はうるさいほど聞こえたけどね。

徳之島、夏真っ最中!夏祭りも真っ最中!

このあとも色々なイベントが目白押しだよ〜

でも、今年、ばばは何処へも行かないんだけどね。






さてさて、昨日書いた「野良ネコ忌避剤」の効き目やいかに?

朝目覚めてすぐに、濡れ縁を見たけど

ゴミ袋も食い破られていないし、足跡もないし

(さすが、忌避剤効果大!)と喜んだよ〜

ところがドッコイ!

そう簡単に物事が解決するはずもなく・・・



8時過ぎて庭に出てみたら、ガァ〜〜〜ン!

何と、ばばが忌避剤を背中に、

(わたくし、大丈夫でございますわよ。

このハーブのカ・ホ・リ、気に入ったわ)とばかりに

ポーズを取って座って居る野良ネコが!

忌避剤を置いたせいか?

大好きな白スズメが、昨日より来る回数が少なくなってしまったよ〜

偶然白スズメが来たときに、あねが「シロが来た!」って言ったよ。

姉も、しぜんに「シロ」って呼んだよ〜

んんんんん〜〜他の呼び方ないかなぁ・・・・



1匹の、傲慢な態度の野良1匹しか今日は見ていないから

少しは、効き目あったのかな?

後しばらくは「様子見」で忌避剤を置き続けますわよ〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結婚指輪は、薬指にはめるって昔から(って、昔って何年前?)

聞いてるけど、何故薬指にはめるのかな?

左手薬指が心臓に一番近いから・・・と、確か聞いたような。

でも、今日、違う説を聞いたよ。



ある方が教えてくれたんだけど・・・・・

実際にしてみるとよく分かるよ〜

両手の中指だけを、しっかり折り曲げて

第1関節と第2関節の間をピタッと、しっかりくっつけて

他の4本の指は、お互い指の腹を合わせるの。

この状態で、親指離して!・・離れるよね。

じゃぁ、小指は?・・・離れたね。

それなら、人差し指は?・・・離れた?良かったねぇ・・・・

あと1本だよ〜

では薬指は?

あれっ?離れない!

離れないよね。

中指を折り曲げてくっつけたままだと、

指の腹同士をくっつけた薬指って離れないんだね。

力のいれ具合を変えたりして何度チャレンジしてもダメだったよ、ばばは。

ねっ、ここまで来たら、言いたいこと分かった?



だから、結婚指輪は薬指にはめるんだって。



本当かどうかは分からないけれど、

又ひとつ、新しいことを知った、じじ&ばばでした!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

白いスズメ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 11日(日) 天気 曇 室温 29.0 ℃  外気温 28.6 ℃ 湿度 70 %(午前6時53分計測)



 ここにも我が家に良く訪問してくれる白いスズメ”シロちゃん”の静止画をアップします。

写真投稿は、白いスズメとして新登場です。




(2013年8月8日、10:08 徳之島町亀津自宅で撮影)




(2013年8月8日、10:08 徳之島町亀津自宅で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

白いスズメ(最終版)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 11日(日) 天気 曇 室温 29.0 ℃  外気温 28.6 ℃ 湿度 70 %(午前6時53分計測)



 今朝はやや雲の多い夜明けだった。

雲間から朝日が顔を出した途端顔が焼け付くように暑い!

まだ暑さは続くが、雲間が多くなってくれるとかなり凌ぎやすくなる。

もう少し曇って恵みの雨でも降ってくれれば良いのだが!





 去年から我が家の近くに住んでいる「白いスズメ」さん、動画は三度目の登場ですが、これで最後にします。

最近餌付けに成功して、餌を探しに度々訪問するようになり、一応満足のいく映像が撮れましたのでアップします。

 大のカメラ嫌いでカメラやビデオを構えると直ぐに逃げ出し長時間の接近撮影が出来ませんでしたが、これで妥協し最後に致します。

 じじとばばを楽しませてくれた”シロちゃん”に感謝します!我が家のシロちゃん有り難う!

最近はシロちゃんと呼んでいる。

勿論これからもパンくずやご飯粒などをまいてあげたいと思っている。




白いスズメ(最終版)





(2013年8月8日、14:04 徳之島町亀津自宅で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ありがとう〜2題・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


8月10日(土)晴れ

友達からの思いやり、心遣いに

胸が熱くなり、感謝することが2つもあった。



夕方、いつもの魚屋さんへ行くと

「これ預かっていたのよ」と店主のS姉さんが

細い竹のような物を渡してくれた。

10本以上が綺麗に束ねられている。

島で言う「盆箸」。

お盆の間、仏様への食事を供する時、お箸は私達が普段使う箸ではなく

「盆箸」と呼ばれる植物の茎を使うのだ。

よく見かける植物だけど、名前が分からない。

ばばが子供の頃から、お盆の仏様の箸は

ずぅっと、この植物を使っていた。



ごく身近にある植物だけど、何処にでもあるというわけではない。

今年も、姉が早々に準備してきてくれたが

今日、又Hちゃんが魚屋さんに、「ばばちゃんに渡して下さいね」と

言付けてくれていた。

Hちゃんは、ばばとは親戚にもなるが

普段から「ばばちゃん姉さん」と呼んで

親しくお付き合いいただいている。

生活する集落も、同じでもないのに

わざわざ、ばばのための「盆箸」を準備してくれるなんてありがたいね。

御礼の電話をと思って掛けたら留守電になっていたので

メールをしたけれど、気づいてくれるかなぁ?



Hちゃんが、箸となる植物を探してわざわざ山や野原へ行ってくれ

取る間も「ばばちゃんに使ってもらおう」と思いながら

取ってくれたと思うと、本当にありがたい。

Hちゃんは、ばばより遙かに年下だけど

物知りで、色々なことに詳しい。

Hちゃん、ありがとうね〜



ばばがじじと結婚して、初めて、じじ家の初盆。

全て、ばばが仕切らなければならないが

これまで経験もなく、心細い。

でも、じじ妹や、ばば姉が手伝ってくれるから

色々教えてもらいながら頑張ろうと思う。

緊張の日々が始まるよ〜

15日までは、ドキドキ。

上手く出来ても、出来なくても

頑張れるだけ、頑張るよ〜



夕方、魚屋さんから帰って、違うお店に行った。

店内にいる時携帯が鳴った。

出ると・・・思いもかけないある方だった。

初めての電話だった。

でも、その方の話を聞いて、ばばとても嬉しくなって涙出そうになった。

この前に、ある伏線があっての電話だったが、

電話の相手は「ばばさん夫婦のこと、

心の中で私は勝手に親戚だと思っています。

今後ともよろしくお願いしますね」って。

この方が、じじとばばのこと、このように思って下さっていたなんて

本当にありがたく嬉しかった。

人と人の出会いに感謝!

新しい絆に感謝!



昨日のブログに書いた白スズメ。

今日も来てくれた。

ばばもパン屑を撒いて待っていたよ。

じじったら、「シロ、来たっ!来たっ!」って。

白スズメだから「シロ」でも良いんだけど、

もっと可愛い名前はないかなぁ〜

三姉妹か、孫に考えてもらおうかな?



鳴き声も聞いたけど「ピーピー」とも聞こえたし

「ゲーゲー」とも聞こえるような・・・・

じじに言わせれば、普通のスズメよりも

声のトーンも低いらしい。

この白スズメ、普通のスズメと一緒に来るので

その間柄が気になっていたばばだが

じじが「兄弟かなぁ?もしかしたら親子かな?」って。



ここしばらく、シロから目が離せなくなりそうなばばだよ。



そうそう、野良ネコ忌避剤も、使わなくなった小皿に入れて

庭の数カ所に置いた。

ハーブ系のニオイだけど、お客さんや配達の方が

嫌なニオイだったら迷惑かけちゃうね。

今夜、そうっと様子を窺っていたけれど

外のブロック塀に1匹の野良が寝そべっていたけど

庭内には入り込んでいないみたい。

実験として、わざと少しだけ生ゴミのニオイのする

包み紙など入れたゴミ袋を外に下げて

その下に忌避剤を入れた皿を置いてみた。

明日の朝、ゴミ袋が食い破られているか、いないかで

忌避剤の効き目が分かるかも・・・・

いくら嫌いなニオイでも、長い期間では

慣れてしまうかも知れないなぁ・・・と思いつつも

まずは期待してみるばばだよ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

長崎税関広域取締艇「なんせい」

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 10日(土) 天気 晴 室温 32.0 ℃  外気温 31.4 ℃ 湿度 57 %(午前8時34分計測)


 今日はここにも先日丹向川河口で撮影した、南西諸島を管轄する広域取締艇「なんせい」の静止画をアップします。




(2013年8月7日、10:58 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇