カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
日常生活 - 2014年2月の記事 >>
02/28(金) 16:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/27(木) 16:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/26(水) 13:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/25(火) 12:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/24(月) 21:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/23(日) 18:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

どこ開けるの?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月28日(金)晴れ時々曇

知人から「パソコンでDVD観たいんだけど、

ばばちゃんどうしたら良い?」と突然聞かれ、面食らったばば。

え〜〜っ、ばば知らな〜〜い。

DVDなんか観た事も無いし、パソコンで何てなおさら・・・

と、内心思いつつもパソコンの全面、左右両面を

観てみるけれど、DVDが入れられるような所は無さそう・・・

困った時jのじじ頼みで、じじに電話してみたけど

「パソコンの前か、右か左かよく見てごらん。

ボタンがあるはずだから・・・」と言うけれど・・・

じじが「DVD観られるパソコンもあれば、観られないパソコンもあるよ」

と、じじが言うので、知人もばばも、「このパソコンはDVDは観られないんだね」と

すぐさま衆議一決!諦めた。

その後、知人はDVDを観る専用の器機を持ち出してきた。

電源を入れたら、知人の同窓会の画像が出て来た。

観たいDVDは別にあったので、同窓会のDVDを

取り出さなくちゃならないんだけど、

どのボタンを押せば良いか分からないと言う。

ばばと知人は少し離れた場所にいて、知人がどのボタンを

押しているのかは見えない。

「OPEN」とか書かれていないのかなぁ?

知人は、なおも幾つも付いているボタンを押しまくっていたが

なかなかDVDを取り出す事が出来ないでいる。

ばばが、「左下にある四角いボタンは何ですか?」と言うと

「これ?」と言いながらボタンを押した知人、

「開いた!」っと嬉しそう。

その直後「OPEN」と書いてあるよ〜と言いながら知人の笑う事、笑う事。

つられてばばも笑った、笑った!

いつまでも「クック・・・」と笑いが止まらず困ってしまうほどだった。

一応・・・何とか入っていたDVDを取り出し、新しいDVDを入れ・・・・

さぁ!映るかな?と思いきや「ディスク無し」と

画面に表示されているではないか。

ばばは、この時点で(おかしいぞ)とは思ったのだが黙っていた。

いつまで経っても画像が映る気配が無いので、知人も変に思ったらしい。

「もう1回開けてみて下さい」とばばが言って、

一旦入れたDVDを見たら・・・

やはり!

逆さにDVDを入れていた。

又しても、二人して笑う事笑う事、もう、ばばは笑いが止まらなくて・・・・・

笑いながらも知人は、目的の画像を出そうとするのだが

又しても、どのボタンを押せば良いのか分からない。

「ばばちゃん、Enter」って何?

「Step」って何?と聞く。

んんん〜〜、何て説明したら良いんだろう?

Enterは決定で、Stepは段階?進む?って適当に答えた。

知人が触ると、何とか画像は出ては来るが

スライドショーのようになっていて、次の画像が出て来るまで

2〜30秒かかってしまう。その間が待ちきれないようで

知人は次々にボタンを触る。

すると、画像が下向きになったり右向きになったり

左向きになったり・・・・アハハハッハ〜〜〜

そのうち、今度は「別の画像が見たい」と言うので

「フォルダ毎に画像が分けて入れられているんじゃないですか?」

と、ばばが言うと「フォルダって何?」って・・・・・

「フォルダって・・・入れ物と言えば良いのかなぁ・・・。

入れ物毎に例えば男性用・女性用・子供用・・・

等というふうに分けられているのではないでしょうか?

ですから、今度は、さっき見たフォルダの

次のフォルダを開けてみたらどうですか?」とばばが言うと

又、彼方此方のボタンを触っていたけど

遂に「出来た!見えた!」って。

はぁ〜〜お疲れ様でした〜

ばばも口は出すけど手は出さず、

ただただ知人の動作を見て笑っていたけど

帰りがけに「パソコンの入力のように簡単にできたら

ばばが触っても良いんですけどね〜」と言ったら

知人「壊すの覚悟で、彼方此方触って見るね〜」だって。

おっかしくて、おかしくて・・・・

今日で1週間分くらいは「笑い溜め」してきたよ〜

全く器械音痴のばばと、ばばより更に器械苦手の知人。

今日のやりとりを誰か見ていたら、

きっと座布団10枚くらい貰えたかも。(笑い)

自分でDVDとかセットして観た事なんか一度も無いばば。

これからも、きっと無いだろうな、120%



※今日はね、本当は別の題材で書こうと思っていたんだけど

あまりにもDVD騒動が可笑しくて、書いちゃったよ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

大切にしたい

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月27日(木)曇り後晴れ

昨日、我が家の自宅玄関に

段ボール2箱が積まれて置かれていた。

夕方だったが、最初気づいて教えてくれたのは姉。

昨年6月から両親宅で生活していて

後しばらくは自宅に戻れそうに無いのだが

たまに郵便物などが玄関のサッシ戸に挟まっていたり

荷物が置かれている事もある。

昨日は、たまたま姉が我が家の自宅玄関へ上がって行ったらしく

荷物の事を教えてくれた。

姉とふたりで、自宅玄関へ行って荷物を確かめてみると

ジャガイモとタンカンだった。

(どなたが届けて下さったのかなぁ。

メモでも残して下さっていないかなぁ)と探すが見当たらず

一応は両親宅へ運んだが、途中でハッと気づいた。

ジャガイモのブランド名を見て気づいた。

じじの同級生、Tさんからだ!

じじが大病を患ってから、Tさんは毎年

夏と春に果物や野菜をプレゼントして下さる。

本当にありがたい事だと感謝している。

そう言えば・・・・大分前になるが

早朝、我が家の車庫に野菜が置かれていた事がある。

どなたが下さったのか全く分からなかった。

電話をしようにも、もし、違う方に電話してしまったら

大変失礼になるし・・・・

それとな〜〜〜く、日常会話の中で探りを入れてみたが

送り主は分からず月日は過ぎ、

ある日、ある方が「ばばちゃんの車庫に

自分が野菜を置いていたけど食べてくれた?」って言われた。

我が家の車庫にあるから、私達へ下さったのだとは思ったけど

道路沿いだから、誰かが置いたままにしているかも知れないし・・・

と思い、その野菜は食べずに萎びさせてしまい、廃棄。

下さった方に申し訳ないと思った。

それ以来、ばばは、友人知人の家に荷物を届ける時、

先様がお留守の時は必ずメモ書きと

自分の名前を残してくるようにしてくる。

そうする事で、相手をヤキモキさせずに済むと思うから。。。。

だから、いつでも車やバッグにメモ用品は入れて歩いている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばばが子供の頃、実家では珍しい物をいただいたり

作ったりした時は、お隣ご近所にも少しずつ分けるのが常だった。

差し上げたり、いただいたり・・・・

そして農作業なども、お互いに助け合ってやっていた。

でも、今は生活様式も大きく変わり

ばばが子供の頃のような「隣組」という感覚は薄れているような気がする。

ばばの現在の住まいでは、ありがたい事に

「隣組」意識があると、ばばは思っている。

ご近所の先輩方が手作りのお漬け物やお総菜、

その他、野菜や珍しい品々を良く届けて下さる。

ばばは、お赤飯やおはぎ漬け物、佃煮等作った時は

やはり「お福分け」するようにしている。

ある、おばちゃんは、野菜や果物などいただくと

「ばばちゃ〜〜ん、○○いただいたんだけど

もらってくれない?」とよく電話を下さり、ばばは同じような野菜などが

たくさんある時はお断りし、必要な時は、すぐに走って行っていただいてくる。

お総菜の作り方などを教えていただいたり、教えたり・・・・

お隣ご近所、こういう事が出来るってありがたい事だなぁと思う。



「遠くの親戚(身内)より 近くの他人」と言うけれど

いざという時、やはりお隣ご近所が一番身近でお世話になる事も多い。

だから、お隣ご近所を大切にしていきたいと、ばばは思っている

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

はなぽん

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月26日(水)曇

風邪をひくと、咳が出たり鼻水が出たり

おまけに熱が出たり、喉が痛くなったり・・・

症状は人それぞれ。

ばばは去年から今年、ありがたい事にまだ風邪をひいていない。

ばばが風邪を引くと、2,3週間咳が続き

後の方では咳のしすぎで胸まで痛くなる・・・

退職してから、あまり風邪をひかなくなったが

寝込むほどではなくても、鼻水がズルズル出たり

クシャミや咳が少し出る事はたまにある。



1月末、上京した時、記録歴な大雪の真っ直中にいたじじとばば。

じじは、普段と変わらなかったけど、ばばは鼻水がズルズル。

出かける時は、マスクを付けるようにしていたが

出る鼻水で、マスクの中が濡れてしまう事も。

ばばより酷かったのが、次女。

毎日仕事があるのに、鼻水グスグスしながら出かけて行く。

1回目の大雪の後、長女の家に行った帰り

次女がポツリと言った。

「お姉ちゃん、はなぽんあげるって言ってたけど

忘れたみたい」って。

「はなぽん」って何?

そう言えば、長女の家に行く前、娘達と

何回かドラッグストアへ寄っていて、その時次女が

「ここには、はなぽん無いねぇ」と言っていた。

「はなぽんって何?」ときくばばに

「鼻水が止まらない時に鼻に詰めておくもの。

脱脂綿を棒状に巻いた物って言えば良いかな?」と教えてくれた。

「それを詰めておけば、結構長い時間、鼻水を吸い取ってくれる?」とばば。

「鼻水が酷い時は、すぐに脱脂綿が鼻水で重くなって落ちてくるよ」と娘。

マスクの中に、鼻水を吸った脱脂綿が落ちる様子を想像して

ばばは大笑いしてしまった。



東京から戻って何日かして、

島のドラッグストアに行く用事があったので、ついでに聞いてみた。

「はなぽんってありますか?」と。

すると、あっさり「ありますよ〜」と商品の前に連れて行ってくれた。

なるほど〜袋入りの商品が10パックくらいはあった。

一般用と女性用の2種類がったので、取り混ぜて5,6パック買った。

都会で買えない商品が、島ですぐに買えるなんて奇跡みたい。



さて・・・・はなぽんを買ったものの、どのように送ろうか?

定型の郵便封筒にも入るけど、でも・・・

手紙じゃ無いから送れるのかなぁ?

小包扱いになるのかなぁ?

散々迷ったあげく、良い事に気づいた。

レターパックがあったじゃないか!と。

350円と500円の両タイプ買ってあったから、350円のを使うことに。

はなぽんを入れてみる・・・隙間だらけだ〜まだ何か入れられる。

何を入れよう?

散々迷ったあげく、チョコレート菓子2種類買って入れ一緒に送った。

チョコレート菓子なんて、娘宅横のコンビニにもあるはずだけど。。。

さて、荷作ってから、ハタと迷った事が・・・

レターパックでも、中身を書かなくてはならないけれど

「はなぽん」って書いてよいものかどうか?

郵便局の方は変に思わないだろうか?

散々迷ったあげく、ばば、何と書いたと思う?

たしか、「鼻水防止綿」って。

待てよ・・・「鼻水吸い取り綿」だったっけ?

数日後、ばばの愛情込めたレターパックは無事娘の元へ届いたが

品物名を見て、娘、電話の向こうで大笑い。

ばばだって笑ったよ〜自分で書いておきながらね。

でね、その後、ネットで調べたら「はなぽん」って結構種類もあるみたいだし

100個入りが400円しないで買えるって事が分かった。

なぁんだ〜ばばがネットで注文して、娘宅に送ってもらえば

いちばん簡単だったのに・・・・・



今日、午前中、ちょっと鼻水がズルズルしていたので

残して置いた1袋のはなぽん、封を切って使ってみようと思っていたんだけど

いつの間にか、鼻水止まっちゃったよ。

めでたし、めでたし!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

そうだ、病院へ行こう!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月25日(火)曇

じじが隣町に出かける事になった。

ばばは、「私設運転手」を申し出たが、あっさり断られた。

「自分の車で行くから、ばばは自分のしたい事をしておきなさい」って。

実は・・・じじの車はオートマ車で、ばばの車はマニュアル車。

免許を取って数十年、ばばはマニュアル車しか乗れない偏屈者。

だって〜ばばが免許とった頃は、オートマ車なんか無かったんだもん〜。

それは、ばば、あなたが新しい事に挑戦しないだけの事よ。

(今の時代、オートマ車が乗れないなんて

時代遅れも甚だしいよ。何処まで頭が固いの?

やはり、石器時代の人だねぇ〜ばばは。)って、誰か突っ込むかな?

と言うわけで、今日の午前中、ばばはフリー。

じじを見送った後、ふと思いついた。

そうだ!病院へ行こう!

考えてみたら、丁度一月前、病院には行ってあるから

今日辺り行ってみようかな?と思い、すぐ準備。

ちゃんと、自分のマニュアル車で出かけましたよ〜

病院の駐車場は空いている場所もあって、

今日は患者さん少ないのかな?と思いながら

病院へ入り受付をすませ、待っていると30分ほどで名前を呼ばれ

血圧を計ってもらい、その後10分も経たないうちに診察室に通され

先生が「旅行は何日間くらい行ってきましたか?」とか、

「雪で大変だったでしょう」とか話しかけられた。

ばばが先月病院に行った時、旅行に行く事を話していたら

ちゃんと覚えていて下さったのね〜

その後、血液を採取してもらった。

過去のブログにも書いたけど、ばば、採血は苦手〜

と言うのも、数年前のある検診で上手く採血できず

7回も針を刺して、やっと成功!という事があったから

今回は、最初から両腕を出して「私血管が細いらしいんです。

以前、7回も針を刺された事がありました」と言ったら

「あら〜〜っ、そういう時は採血止めてもらうか

他の看護師さんに代わってもらう事も出来るんですよ」って言われた。

次同じような事があったら、勇気を出して言ってみようかな?

小心者のばば、言えるかな?

本当は、一回で採血成功してもらえる事が一番良いんだけど

いかんせん、血管が細いばばに問題があるので

強い事は言えません。

で、今日は、見事!一回で採血してもらえました。

針を刺した所も、どの位血液を採ったかも

自分の目で見る勇気はありませんでした〜

この病院では、いつも一回で採血成功するので

とてもありがたく、嬉しいよ。

約一月後、今日の採血結果を聞きながら、又病院へ行くよ〜

取り立てて何処が悪いというわけではないけれど、

やはり定期的に診察を受けておかないと・・・・と思う年代になってしまった。

体あって、健康あってこそ、色々なことも出来るから

自分の体を大事に、じじの健康面にも気を配っていかなくちゃ。

(今日のばばは、何だか優等生ですなぁ〜)

そうそう、ばばがいつも行く病院、とても接客態度が良くて、嬉しい。

受付の方々もニコニコ対応して下さるし

先生も親切に話しを聞いたり、お話しして下さったりする。

病院や、スーパーなど接客態度の善し悪しで

評判が良くもなり悪くもなる。

勿論、お客さんの方も言葉遣いや態度など

気をつけなければならない。

お互いが良い気持ちで生活できる徳之島であって欲しいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じじ&ばばは、去年6月から両親宅で暮らしているが

何処かの飼い犬が時々迷い込んでくる。

黒くて背がとても低くて丸々太った犬。

愛嬌のある体型。

この犬、たまには本通りを歩いている事もある。

飼い主さん、気づいているかなぁ・・・・

我が家の近辺、野良犬はほとんど見かけないが

野良猫は結構多い。

自宅で暮らしていた頃は、野良ネコが

玄関横の床下で出産した事もあった。

ばばが買い物を終え、荷物を持って自宅の階段を上がっていたら

急に階段の上から野良ネコが脱兎のごとく駆け下りてきて

危うく、ばばの方はバランスを崩すところだったよ。

野良ネコって高い建物へも平気で駆け上がるし、

階段から隣のブロック塀に飛び移るし、野生動物って凄い!

でも。。。ばばはネコも犬も敷地内に入るのはお断りだけど・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アリクリ(あれこれ)

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月24日(月)晴れ

朝寝坊しちゃった〜

今日じじは9時から歯医者に行かなくてはならないのに

大変じゃ〜洗濯機のスイッチを入れ

超特急で朝食の準備!

あっ、じじから野鳥の写真のプリントアウトも頼まれていたのに

それもしてない、急〜急げ〜

やっとの思いで、するべき事を全て終えやっと一息。

洗濯物を干したり、自家製の切り干し大根を干したり。

無人市場で買ったり、友人からいただいたりした大根が3本もあったので

1本は切り干し大根にして、2本はべったら漬けにした。

べったら漬けは、とっても簡単にできる上に

冷凍しておけば1年は持つからね〜

今年は自己流で塩昆布を入れてみたり

友人から教わってブロッコリーを一緒に付けたり

七味唐辛子を入れたり、調味料を加減してみたり

色々チャレンジしている。

大根が少し残ったら千切りにしてシーチキンや鯖の缶詰と炒めたり

甘酢で食べてみたり。

大根は使い勝手が良いから助かるね。

過日の大雪で白菜や葱、キュウリなどの値段が高騰するって

報道されているけど大丈夫かなぁ・・・・

地場野菜がある間は、なるべく地元の野菜を使いたいと

思ってはいるけど、キュウリなどはまだ島では採れないしね。

天候に大きく影響される農家の方々のご苦労を思うと・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月に入ると例年、税金の申告に行っていた。

ところが今年は1月末旅行に行き2月中旬に帰って来た。

確定申告の事が頭の隅にはあったけど、郵便物に

確定申告の書類も無かったので、安心していたけど

じじが、役場に電話してみると・・・毎年三か町持ち回りで行われている

申告の書類作成の相談が、明後日の午前中までと言うではないか。

ばばの分は役場の窓口に行けば簡単に終わるけど

じじのは医療控除とかちょっとややこしい点があるので

税務署の方に教えていただきながら書かなくてはならない。

午前中、自分の分だけ領収書とかまとめて計算し

お昼一番で役場の税務課へ行って申告してくる事に。

窓口では、係の方が丁寧に説明してくれた。

去年のばばは、市町村税?申告?とかしてあるらしい・・・・

何?それ・・・って感じで、ばばはサッパリ分からない。

去年も、職員の方が丁寧に教えて下さり、

言われた通りに数字を書いて提出したんだけどな。

それに、医療費が5万円以上だったら、申告書に記入したら良いですよと

言われたので、今年はちゃんと領収書を整理して持って行ったけど

「10万以上あれば・・」と言われた。

税金の事、あまりはっきり分からないけど、年に一回の事だから

窓口まで行って、きちんと申告しなくちゃね。

窓口の方が、パソコンでチャチャチャっと、ばばの分の申告書を作成したが

自分で出来るようになりたいなぁ・・・・

帰りにはじじの分も書類をもらって帰った。

じじは、細々と書く欄がたくさんあるから大変だ〜。

頑張れ!じじ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

役場からの帰りに車で橋の上を通っていたら

川の中に白黒の鳥を発見!

珍しい鳥かと胸ときめかせ、車を近くの広場に止めて

双眼鏡で川の中を覗いたら・・・・

なぁ〜〜んだ、バリケンだったよ。

最初見つけたのは、かれこれ四,五年前だったか?

これまで亀津中学校の少し上辺りの川でよく見かけていたが

最近、初めて見た。

まだ、元気でいてくれたんだね〜良かった、良かった。

数年前は大瀬川にカンムリカイツブリやクロツラヘラサギなどもいたけど

最近はとんと見かけなくなった。

クロツラヘラサギは浅間干潟で昨日も見かけたけど

カンムリカイツブリはなかなか見かけなくなった。

そう言えば・・・・奄美大島にコウノトリが飛来しているって

ある方のブログで見たけれど、まだ居続けているらしい。

本物のコウノトリ、会ってみたいなぁ〜

徳之島にも飛んできてくれないかなぁ・・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

耳は成長する?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月23日(日)晴れ

今日も、穏やかな天気の徳之島だよ〜



今朝、朝食の時、じじが「ばば〜

右の耳に大きなホクロがあるね」って言うので

「え〜〜っ、じじ結婚して何十年も経って、今気づいたの?」とばば。

ばば、自分の耳にホクロがある事は知っていたけど

右の耳か、左の耳か、耳のどの位置にあったか等は

もう、覚えてもいなかった。

じじに言われて右耳をゴシゴシ。

すると、「アレッ、ホクロ消えた!」とじじ。

へぇ〜簡単にホクロって消える?絶対ウソだ〜

消えたって言うからには、真実は1つ。

「何か黒いゴミが付いていたんだね」とじじ。

ばばも納得はしたけど、落ちた「ホクロ」は

2度と見つける事が出来なかったよ〜

さらに、じじ「ばば〜耳が広がって大きくなったね」って。

へぇ〜、耳って成長するの?

生まれて初めて聞いたよ。

大人になってからも耳が成長するなんて。

「もともと、ばばは左右の耳の大きさが違ってたよ〜

確か、右耳が開いた形で大きかったと思うけど・・・」と、ばば。

大笑いしながらの朝食タイムでした〜

って、ばばの耳のホクロって、どこにあったっけ?

今度、ちゃんと探してみよう。



朝食が終わって、じじの従姉妹のNちゃんにメールをしようと思った。

昨日、タンカンを送ったという事を知らせようと思ったのだ。

急に、荷物が届いたらビックリするからね。

で、メールを入れてしばらく経つと携帯が鳴った。

出ると、今メールしたばかりのNちゃんから。

「ばばちゃん、あのね、今、新聞のテレビ欄を見ていたら

NHKテレビで『路線バスの旅』っていう番組が5時半からあって

そこで奄美大島が出るんだって.良かったらみてね〜って

電話しようと思ったらCメールがばばちゃんから入っていて

ビックリしたよ〜」って。

ばばがメールしようと思った時、Nちゃんは

たまたま奄美大島が紹介される番組を見つけ

ばばに電話しようとしていたんだって。

去年くらいから、不思議な事が続いているのよ。

ばばがNちゃんに連絡しようと思った時に

相前後してNちゃんから電話やメールが来るの。

それも、何回も続くと、目に見えない何かが

繋がっているように思えて仕方が無い。

今回、Nちゃんが「奄美大島」と言ったのを

ばばは勝手に「天城町」と思い込み徳之島が紹介されるのかと

5時を過ぎたら落ち着かず、早めに洗濯物を片付けたりして

テレビの前でスタンバイ。

でも・・残念!

一番肝腎の時計が少し遅れていて、最初から観る事が出来なかった。

でも、良いや。

懐かしい加計呂麻の風景など見る事で来たんだから。

それにしても、Nちゃん、3年前に来島して以来

特に「徳之島」とか「奄美」という言葉に

ピンピンッと心と体が反応するんだって。

徳之島はNちゃんのお父さん、お母さんの故郷だもん、

暮らした時間は短くても、やはり「島んちゅ(島の人)」の血が

脈々と流れ受け継がれているんだよね。

都会で暮らしながらも徳之島の事を愛して止まない人たちが

たくさんいてくれるって嬉しいなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇